広報いわない 2024年9月号

発行号の内容
-
子育て
幼稚園・保育所・学校 情報 9月
問合せ:各幼稚園・保育所・学校
-
くらし
文化センター新刊図書
◆一般図書(掲載した図書の他にも13冊あります) ・海を破る者 今村翔吾 ・定命 瀬戸内寂聴 ◆児童図書 ・大人だって本当は知らない 10才からの自信をもつ方法 高濱正伸 ・キャラ絵で学ぶ!日本のお祭り図鑑 山折哲雄 ・マンガ人物大百科1 芸能・芸術 荒俣宏 ・学習まんが世界の伝記NEXT 北里柴三郎 シナリオ/川﨑堅二 絵/おおつきべるの ・絵本はたらく細胞6 おなかのなかで乳酸菌が大活躍! 原…
-
文化
文化センター文化行事9月
・岩内文団協合同発表会 舞台部門・展示部門(大ホール・ホワイエ) 7日(土) 8日(日) ・岩内高校吹奏楽局定期演奏会 (大ホール) 29日(日) ・深雪アートフラワー展示会 (ホワイエ) 28日(土) 29日(日) 休館日:毎週月曜日 問合せ:文化センター 【電話】62-0001
-
くらし
地域おこし協力隊通信VOL.48
町外から移住し、観光や美術振興など、様々な地域協力活動に取り組む「地域おこし協力隊」。 今回は、山谷隊員の活動と地域おこし協力隊OBの渡邉さんの新たな活動を紹介します。 皆さんこんにちは。地域おこし協力隊員の山谷祐司です。 令和5年4月3日から岩内町役場で勤務しており、観光振興の業務に携わっております。 これまで岩内町の観光関係のイベントに数多く参加することができました。 道の駅の中など、町のみな…
-
くらし
一般(地震・津波)防災訓練の実施
町では、地震・津波を想定した一般防災訓練を実施します。 今回の訓練は、大規模な地震により津波が発生し、津波の浸水が想定される区域を訓練対象地域とします。 訓練当日は、9:15~9:45の間に、防災行政無線により、2回訓練放送を流しますので(1回目:地震発生、2回目:津波警報発令)、訓練に参加される方は放送内容を確認した後、下記の避難場所へ避難してください。 日時:9月28日(土)9:00~11:0…
-
くらし
戸籍の窓口
◆岩内の人口(7月末現在住民基本台帳) (前月比)(前年比) 世帯数:6,400世帯(-7)(-31) 人口:10,963人(-20)(-228) 男:5,200人(-15)(-89) 女:5,763人(-5)(-139) ◆ミニミニ防災 ~台風への備え~ 8月から9月は、1年で最も多く台風が発生する時期です。 北海道にも強い勢力を保ったまま接近・上陸することがあり、大雨・洪水・暴風などによる被害…
-
イベント
まちかどスポット
◆7月26日 ビーチバレー北海道代表チーム強化合宿 北海道代表の学生やプロ選手を迎え、「いわないマリンビーチ」に活気が生まれました。 ◆8月8日 夏休みワークショップ 先生の指導により「躍動感」「可愛い」「絵のように遊んでいる」字が表現されていました。 ◆8月15日 岩宇こども相撲大会 腕をつかんでの押っつけ合い。押しては引くの攻防で土俵をぐるぐると回っていました。 ◆8月18日 ものまねサマーラ…
-
その他
その他のお知らせ(広報いわない 2024年9月号)
◆表紙 第51回 いわない怒涛まつり!! ◆マチイロ 広報紙をスマホなどで閲覧できます ◆9月は固定資産税及び国民健康保険税の納付月です。 納付期限:9月30日(月) 納め忘れにご注意を! 納付と口座振替手続きは、銀行や郵便局でできます。また、税務課(6)番窓口にて納税相談を随時受付けていますので、ご相談ください。 問合せ:納税係 【電話】67-7091 ◆9月は下水道事業受益者負担金の納付月です…
- 2/2
- 1
- 2