広報とまり 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
鰊御殿とまり ごてん 令和6年4月号
■鰊御殿とまり 4月13日開館 鰊御殿とまり館長 増川佳子 今年は雪解けが早く、2月に「裏の崖にふきのとうが見えたよ。」という話を伺いました。春に近づくにつれ波も穏やかになり、入り組んだ海岸線の袋澗や切り澗が浮き上がるように姿を見せる様は壮観で、こんな春の景色も村外の方に見ていただきたいなと思います。 さて、昨年の11月に冬季休業に入った『鰊御殿とまり』は、4月13日土曜日から今年度の営業を始めま…
-
健康
国保加入者の人間ドック(個別健(検)診)が始まります!!~令和6年度~新規事業~
国民健康保険加入者自らが、ご自身の健康状態を把握し、疾病の早期発見等を目的に、令和6年度より、次の方を対象に、札幌市中央区「円山クリニック」での人間ドック(特定健診+がん検診(肺がん・胃がん・大腸がん)+婦人科検診(子宮がん・乳がん))の受診が可能となりましたので、令和6年度に対象年齢になられる方は是非受診をご検討下さい ◆令和6年度の受診対象者 ・30歳(平成6年4月1日~平成7年3月31日生ま…
-
健康
休日当番の変更について
これまで岩宇地域の病院・診療所において、輪番で実施しておりました休日当番について、令和6年4月から岩内協会病院に一元化されることになりました。新たな休日当番では、岩内協会病院の医師と岩内古宇郡医師会の医師が連携し、協力する体制となっております。なお、年8回程度、岩内大浜医院で休日当番を実施する日がありますので、広報泊村カレンダーでお知らせいたします。 お問い合わせ先:泊村役場 住民福祉課 環境衛生…
-
講座
受講者募集のお知らせ
■手話奉仕員養成講座[入門課程] 岩宇4町村では、手話奉仕員を養成するための初心者を対象とした手話講座の受講者を募集します。 期間:令和6年5月15日~10月30日(全25講座)毎週水曜日午後7時~9時 締切:令和6年4月16日 会場:岩内地方文化センター 対象者: ・村内在住の16歳以上の方(但し、中学生は受講できません) ・これまでに手話を習ったことのない方 ・全講座に出席できる方 定員:20…
-
くらし
同性婚訴訟で初の控訴審判決
本年3月14日、札幌高等裁判所において、同性婚訴訟に関する初の高裁判決が言い渡されました。2021年3月17日、札幌地裁において、同性愛者に対して婚姻によって生じる法的効果の一部ですらも享受する法的手段が用意されていないことは憲法14条1項(平等原則)に反するとの初の違憲判決がなされましたが、それから約3年後の判決です。 札幌高裁では、同性婚を許容しない現在の諸規定について、憲法14条1項に違反す…
-
くらし
くらしの告知板
■自衛官を募集します お問い合わせ: ・倶知安地域事務所 倶知安町南3条東1丁目 【電話】0136-23-3540 ・自衛官募集相談員 大橋芳之 【電話】75-3307 ■国税専門官募集 札幌国税局では、国税局や税務署において、税のスペシャリストとして活躍する国税専門官を募集しています。 なお、2023年度から国税専門官採用試験に新試験区分(理工・デジタル系)が創設されました。 新試験区分(理工・…
-
くらし
3月 村長のうごき
▽3日 ・しりべし地域まちづくり学習会(札幌市) ・村政用務(札幌市) ▽8日〜13日 第一回泊村議会定例会 ▽11日 岩内地方衛生組合議会事前説明 ▽12日 後志総合振興局地域創生部長との協議 ▽13日 予算特別委員会 ▽14日 ・公営住宅入居者選考委員会 ・道道泊共和線開通式に係る事前説明(共和町) ▽15日 ・泊中学校第49回卒業証書授与式 ・人事異動内示道道泊共和線開通式に係る事前説明(神…
-
その他
人のうごき
■人のうごき ◇地区別の世帯と人口 [6.2.29現在 住民基本台帳]
-
くらし
4月 泊村カレンダー
☆がついているのは事前予約制です
-
その他
その他のお知らせ(広報とまり 令和6年4月号)
■今月の表紙・裏表紙 ・道道泊共和線 開通記念式(令和6年3月25日) ・とまり循環バス 新車両『ふらりん号』(令和6年3月) ■戸籍の窓(令和6年2月16日~3月15日) ◇転出 ・札幌市…1人 ・登別市…2人 ・蘭越町…1人 ■交通安全[通年展開] デイ・ライト(昼間点灯)運動実施中! ■全国統一防火標語 その火事を 防ぐあなたに 金メダル ■広報とまり 2024年4月号(NO.752) 発行…
- 2/2
- 1
- 2