広報ないえ 令和7年11月号
発行号の内容
-
子育て
認定こども園発表会 10月18日(土) かっこいい衣装での登場! ダンスを上手におどりました。 みんなで力を合わせて、大きなカブを引き抜くことができました。
-
くらし
図書館つうしん ■図書展示 クリスマス絵本 展示期間:11月18日(火)~12月25日(木) 毎年恒例、クリスマス絵本の特集です。 サンタさんが活躍するおはなし、クリスマスの日のおはなしなど、楽しくてやさしい絵本がいっぱいです。 ぜひ家族でお楽しみください。 ■11月のキッズデー 開催日:11月29日(土) キッズデ―の開催日は、司書がいつでもよみきかせを行います。お気軽にお声かけください。どうぞお子様と一緒に図...
-
健康
保健ミニコーナー/オーラルフレイルを防ごう ■知っておきたい!歯の健康が大事な理由 加齢にともなう口腔機能の衰えのことを”オーラルフレイル”といいます。心身の生活機能の衰え(フレイル)を引き起こす原因になりやすいことがわかっており、いつまでも健やかに過ごすために、オーラルフレイル対策が大切です。 ▽こんなお口の衰えはありませんか? □半年前にくらべて、かたいものが食べにくくなった。 □お茶や汁物などを飲むときに、食べこぼしやむせることがよく...
-
くらし
ちょっと気になるゴミの話/やめよう!なくそう!不法投棄 奈井江町では、過去に不法投棄された場所に警告の看板やのぼり、監視カメラを設置するなど、様々な対策をしていますが、ごみ収集場所、道路、河川、個人の所有する土地に無断で廃棄物を捨てる不法投棄が後を絶ちません。 ■不法投棄は犯罪です。絶対にやめましょう!! 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により不法投棄をした場合、5年以下の懲役もしくは1,000万円(法人は3億円)以下の罰金、またはその両方という厳...
-
子育て
ねんきんつうしん/産前産後期間の保険料免除制度 産前産後期間の国民年金保険料免除制度は、国民年金第1号被保険者(20歳以上60歳未満の自営業者・農林漁業者とその家族、学生、無職の方)が出産をされた際、産前産後の国民年金保険料が一定期間免除される制度です。該当する方はぜひご利用ください。 ■産前産後期間の保険料免除制度のメリット ・産前産後期間の免除制度は「保険料が免除された期間」も保険料を納付したものとして、将来の年金額は減額されません。 ・現...
-
くらし
ご厚志ありがとうございました ■株式会社空知新聞社 簡易トイレ寄贈
-
くらし
まもろうよこころ 悩みや不安を抱えて困っているときに、相談してみませんか
-
その他
人口動態 総人口:4,631人(4,641人) 男:2,205人(2,212人) 女:2,426人(2,429人) 世帯数:2,566戸(2,569戸) 10月20日現在( )は9月末
-
くらし
広報紙に広告出して見ませんか?有料広告主募集 募集数:1枠(フルカラー) 料金:1月あたり5,237円 募集広告規格:縦45mm×横180mm(本紙サイズ) 募集数:半枠(フルカラー) 料金:1月あたり3,143円 募集広告規格:半枠/縦45mm×横88mm 問い合わせ:企画財政課広報協働係 【電話】65-2112
-
その他
その他のお知らせ(広報ないえ 令和7年11月号) ■町公式ホームページ 町からの各種お知らせなどを掲載。 ■町公式Facebook 子育て支援センターの活動などを紹介。災害時の情報も。 ■LINE町公式アカウント まちの情報があなたのスマホに直接届く ■広報ないえ2025.11 令和7年11月1日発行第811号 発行:奈井江町 編集:企画財政課広報協働係 印刷:(株)総北海
- 2/2
- 1
- 2
