広報ゆに 2025年9月号

発行号の内容
-
その他
表紙 現在は鮮やかなライムグリーン 今月末からはグラデーション入り 10月には紅葉したコキアが見頃を迎えます
-
イベント
まちかどトピックス ■8/15川端夏祭り 8月15日、毎年恒例の川端夏祭りが川端駅前広場で開催されました。 会場では、焼き肉やビールパーティーをはじめ、ビンゴ大会や盆踊りが盛大に行われ、大人から子供まで楽しいひと時を過ごしました。 ■8/17水泳で全国大会出場! 由仁中学校3年の春日桃(かすがもも)さんは、7月25日から行われた令和7年度北海道中学校体育大会第46回北海道中学校水泳大会で、全国大会出場の条件である標準...
-
子育て
ALTの交代 由仁町では、2人のALT(外国語指導助手)を任用し、小学校と中学校の英語の授業や、外国語活動のお手伝いをしています。8月から小学校のALTが交代しました。 ■いままでありがとう Melissa Mason メリッサ・メイソン この1年間、由仁町での生活と仕事はとても楽しかったです。 小学校と保育園の子供たちが毎日私を笑顔にしてくれました。これからも一生懸命勉強して、英語を楽しみながら学んでいってほ...
-
くらし
暮らしの情報 ■収集します!家庭の粗大ごみ 収集日と収集地区: ・10月6日(月)由仁市街地区、山形・古川・下古山の非農家地区 ・10月8日(水)三川・川端市街地区、熊本の非農家地区 ・10月10日(金)農家地区(山形・古川・伏見・下古山・山桝・岩内・古山・熊本・西三川・本三川・中三川・東三川・川端) ▽注意事項 段ボールに入っていたり分別が必要なごみ、家電リサイクル法対象のテレビや冷蔵庫、洗濯機などは収集しま...
-
くらし
国民年金情報 年金生活者支援給付金は、所得額が低い年金受給者の生活支援のために、年金に上乗せして支給されるものです。 ■対象となる方 ▽老齢基礎年金受給者 次の要件をすべて満たしている方 ・65歳以上 ・世帯員全員が町民税非課税 ・前年の年金収入額とその他所得額の合計が次のいずれかに該当する方 昭和31年4月1日以前生まれの方…806,700円以下 昭和31年4月2日以降生まれの方…809,000円以下 ▽障害...
-
くらし
マイナンバーカード手続き 役場住民課の窓口では、平日8時30分から17時まで、予約なしで手続きができます。 その他の日時や役場以外での手続きは次のとおりです。 問合せ:住民課戸籍・国保担当 【電話】0123-83-3903
-
くらし
中央バスのダイヤ変更 中央バスの岩見沢由仁線が9月30日をもって廃線となります。 またこれにともない、由仁町を経由する岩見沢長沼線のダイヤが、10月1日から次のとおり改正されます。 問合せ:中央バス岩見沢営業所 【電話】0126-22-1519
-
しごと
募集します!南空知消防組合消防職員 南空知消防組合では、令和8年度の職員を募集します。 採用人員:8人程度 勤務地: ・消防署(栗山) 2人 ・由仁支署 若干名 ・長沼支署 若干名 ・南幌支署 1人 ※由仁支署および南幌支署は救急救命士採用(令和8年3月資格取得見込者含む) 採用条件: (1)平成7年4月2日から平成20年4月1日に生まれた方 (2)心身強健で、視力両眼で0.8以上、左右各0.5以上(眼鏡可)および聴力が正常な方 (...
-
しごと
募集します!令和8年度職業訓練生 北海道障害者職業能力開発校では、障がいをお持ちの方で、就労に必要な知識や技能の習得を希望する訓練生を募集しています。 願書の提出方法や選考試験については、お問い合わせください。 対象:障がいをもつ求職者 募集科目:建築デザイン科、CAD機械科、総合ビジネス科、プログラム設計科、総合実務科 受付期間:10月1日(水)~21日(火) 選考試験日:11月4日(火) 問合せ: 北海道障害者職業能力開発校【...
-
くらし
救急現場でマイナンバーカードを活用した実証事業を実施します ご協力をお願いします
-
健康
健康・元気づくり情報 ■高血糖予防とがん予防 人間の体は約37兆個の細胞でできており、この細胞が糖と酸素を使って生きていくために必要なエネルギーをつくり出しています。 食べものや飲みものを口にすることで糖が血液中に取り込まれ、酸素と一緒に全身の細胞に運ばれます。しかし、食事のとりすぎや運動不足によって血糖値が高い状態(高血糖)が続くと、エネルギーをつくるときに糖が優先的に使われ、酸素があまってしまいます。このあまった酸...
-
健康
みんなの診療所No.51 ■できます!高齢者の筋力アップ 理学療法士 中川力哉 年齢をかさねると筋力が低下します。 高齢者には筋力アップはむずかしいとお考えではないでしょうか。 心身(からだ)の機能が低下して施設で生活している方でも筋力トレーニングは可能であり、その効果は顕著であるという研究結果も多く報告されています。もちろん、どのような運動でもけがをするリスクはあり、特に高齢者は運動中の転倒などに注意しなければなりません...
-
イベント
イベントのお知らせ ■参加者募集!!第59回由仁町文化祭 思いを込めて製作した作品や日頃の練習の成果を発表しませんか。 ▽町民コーナーへの作品出展 展示日:11月1日(土)、2日(日)、3日((月)・祝) 出展資格:町内在住または在職の方 申込方法:教育課へ出展申込書を提出してください。 ※出展申込書は教育課窓口でお渡しします。 申込期限:10月10日(金) ▽芸能音楽発表会 期日:11月16日(日) 参加資格:町内...
-
講座
星槎道都大学公開講座 星槎道都大学で公開講座を実施します。講座内容や申込方法は星槎道都大学ホームページをご覧ください。 【URL】https://www.seisadohto.ac.jp/ 募集期間:各講座定員になり次第締め切り 受講金額:無料 ※一部、材料費が必要な講座があります。 時間: ・午前の部 10時30分~12時 ・午後の部 13時~14時30分 ・夜間の部 18時~19時30分 問合せ:星槎道都大学生涯学...
-
講座
由仁町女性セミナー「フィーカ」 テーマ:フィーカDEハーバリウムづくり ※ハーバリウムとは、ドライフラワーなどをオイルとともに瓶に詰めたインテリア雑貨です。 日時:10月10日(金)18時30分~ 場所:健康元気づくり館 持ち物:はさみ 講師:プリザーブドフラワーサロンVIVID MARGARET 佐藤玲子(さとうれいこ)さん 料金:2,000円 申込期限:9月30日(火) 定員:20人 対象:町内在住または在職で20歳以上の女...
-
くらし
ゆめっく館へ行こう ■今月のおすすめ ▽やなせたかしの生涯 梯久美子/著(文藝春秋) 家族との別れとさびしさに耐えた幼少期、戦争の傷と下積みの苦労。それでも生きることを肯定し、光に向かって歩き続けた生涯を伝える。 ▽私、山小屋はじめます 小宮山花/著(山と渓谷社) 南アルプスにある「光小屋」の管理人となった著者が、山小屋営業のあれこれやオフシーズンの過ごし方まで、季節の写真を交えて綴る。 ■新刊リスト ▽小説・エッセ...
-
イベント
ゆにガーデンイベント情報 ■北海道最大級32,000株のコキアの丘 コキアの丘「展望エリア」が9月1日から公開!コキアが紅葉していく様子をお楽しみください。 ■イコロル手作り雑貨フェスタ 20名以上の作家さんが、いろんなハンドメイド作品を展示、販売します! 日時:9月27日(土)、28日(日)10時~16時 場所:ゆにガーデン2階「ハーブホール」 入場料金:無料(入園料別途) ■営業情報 営業時間:10時~16時 定休日:...
-
その他
人の動き 人口:4,473人(前月比+1人・前年比-105人) 男性:2,127人 女性:2,346人 世帯:2,275世帯(前月比+6世帯) ※令和7年8月1日現在(住民基本台帳人口)
-
くらし
由仁町ふるさと寄附金 ■7/1~7/31 475件13,563,000円 ■令和7年4月1日から令和7年7月31日までの申込額 2,285件95,988,000円 協賛事業者随時募集中 問合せ:地域活性課地域活性・拠点整備担当 【電話】0123-83-2112
-
イベント
2025年由仁町夏まつり~由仁で一番熱い夏~ 8月3日、由仁町夏まつりが開催されました。 メインイベントの百足競走には、今年も町内外から多くのチームが参加し、火花を散らしました。また、馬追太鼓の演奏や屋台・キッチンカーのおいしい料理で会場が盛り上がりました。 最後は恒例のビンゴ大会が行われ、子供から大人までワクワク・ドキドキの楽しい夏まつりになりました。 由仁町ホームページの広報ゆにで写真を拡大して見ることができます。 本紙右のQRコードから...
- 1/2
- 1
- 2