広報ながぬま 令和6年5月号

発行号の内容
-
スポーツ
スポーツセンター
■令和6年度各種スポーツ大会予定 町では、皆さんの「健康及び体力の保持・増進と交流・親睦」を目的に、各種スポーツ大会を実施しています。 ・全町区対抗おやじソフトボール大会 8月11日(日) ・長沼町駅伝大会 9月22日(日) ・全町区対抗パパ・ママさんバレーボール大会 12月15日(日) ・全町ミニバレーボール大会 令和7年1月19日(日) ■第41回春季町長旗・杯全町ゲートボール大会終了 3月2…
-
イベント
イベント情報
■第12回人間力向上学習会「子ども達も巻き込まれてしまうサギの手口」 日時:5月16日(木)18時30分~20時 場所:町民会館 大集会室 内容:栗山警察署 生活安全課長 空知信用金庫 職員によるサギの手口についての説明 料金:無料 主催:人間力向上委員会 問合:森下 【電話】88-0051 ■まおい学びのさと小学校写真展「まずは子どもを幸せにしようすべてはその後に続く」 日時:6月1日(土)10…
-
くらし
長沼町図書館だよりNAGANUMA PUBLIC LIBRARY
■新刊(文芸)今月の新しい図書です。貸出中の場合は予約をおすすめします。 ■新刊(趣味・実用書) ■5MONTHよみきかせ・映画会 (や)…「やってみよう」のコーナー。工作やあそびなど ▽映画会 日時:5月11日(土)13時30分~15時15分 名:「シコふんじゃった。」 頃:平成4年作品 演:本木雅弘・清水美砂 監督:周防正行 ひょんなことから大学の相撲部に入部することになった大学生の奮闘ぶりを…
-
くらし
後援申請の募集について
■後援とは 教育委員会が事業の趣旨に賛同し、名義の使用などを承認するとともに、各団体が行う事業について広く町民に周知するなど、皆さんの活動を支援することです。 ■申請 事業開始の60日前までに、申請書を社会教育係へ提出してください。 新規申請の団体は、団体調書、開催要項も添付してください。 ■周知支援 後援の名義の使用のほか、広報まなびあい、町ホームページへの掲載及び無線の放送など、広く町民に参加…
-
文化
みんなの俳句
対象:町内在住の方 応募:毎月10日(必着)までに、作品(1人1句・1首)とともに、住所・氏名・連絡先を記載し、社会教育係までお送りください。 備考: ・掲載は、応募のあった翌月号となります。 ・掲載枠に限りがあるため、全ての作品を紹介できない場合があります。 ・子どもたちの作品も募集しています。 問合・応募先:教育委員会社会教育係 【電話】76-8025【FAX】88-0888【メール】syak…
-
くらし
暮らしのお知らせ(1)
■〔開設〕自動車運転免許証自主返納臨時窓口 栗山警察署では、自動車運転免許証を自主返納する方の負担を軽減するため、「臨時窓口」を開設します。自主返納を検討している方の相談もお受けしますので、この機会をご利用ください。 日時:6月6日(木)13時30分~15時30分(次回は9月5日(木)に実施予定) 場所:役場1階 税務住民課 手続きに必要なもの: (1)有効期限内の運転免許証(停止・取消しなどの行…
-
くらし
暮らしのお知らせ(2)
■〔年金〕国民年金保険料学生納付特例 昨年度、学生納付特例制度によって国民年金保険料の納付を猶予され、今年度も引続き在学予定の方へ、日本年金機構から申請書(ハガキ形式)が送付されています。同じ学校に在学中の方は、ハガキに必要事項を記入して返送することで、令和6年度分の申請ができます。 また、学生納付特例の申請を希望せず、納付書が手元に届いていない方へは納付書を送付しますので、岩見沢年金事務所までお…
-
くらし
暮らしのお知らせ(3)
■〔開設〕マイナンバーカード・パスポートの休日窓口 平日の日中、仕事や学校で役場に来ることが難しい方のために、マイナンバーカードとパスポートの交付窓口を開設します。 日時:5月12日(日)9時~12時(次回は6月9日(日)に実施予定) 予約:5月10日(金)まで 場所:役場1階町民生活係・正面入口は閉鎖されています。東側入口をご利用ください。 内容: □マイナンバーカードの受取り(既に申請していて…
-
くらし
暮らしのお知らせ(4)
■〔税〕自動車税種別割・軽自動車税種別割 自動車税種別割・軽自動車税種別割の納期限は、5月31日(金)です。自宅やオフィスで、スマホやパソコンからキャッシュレス納税ができます。 *4月1日現在の登録に基づいて課税されます。 登録手続きが必要な場合: ・住所が変わったとき(変更登録) ・売買したとき(移転登録) ・廃車にしたとき(抹消登録) ▽軽自動車税 令和5年1月から、軽自動車税納付確認システム…
-
くらし
2024.5月情報カレンダー
■MAY.2024 MONTHLY INFORMATION ■カレンダー内のマーク・開催場所の表示について ■りふれからのお知らせ ▽特定健診 がん検診 日時:5月17日(金)6:00~10:00 ▽こころの健康相談(要予約) 日時:5月21日(火)9:30~11:30 ▽乳幼児健診 日時:5月29日(水)9:00~ ▽母親学級 日時:6月6日(木)10:00~12:00 問合せ:保健係 【電話】…
-
健康
町立長沼病院 5月の外来診療担当表
診療開始:午前9時~/午後13時30分~ ※診療状況などにより、お待たせしてしまう場合があります。 ※健康診断は予約制です。希望する方は事前予約をお願いします。 ※担当医師が都合により急遽変更になる場合があります。 ※診療時間外・夜間・休日に受診する際は、預り金を用意してください。 ※土日・祝日は休診です。 ※入院患者への面会は、事前予約のうえ、一部制限を設けて行えます。 ※感染防止対策のため、来…
-
くらし
遠隔操作アプリを悪用して借金をさせる副業や投資の勧誘に注意!
■事例 「スマホからスタンプを送信するだけで日給5万円」のバイトを見つけ、登録した。担当者から電話があり「予想収益100万円」とする約70万円の副業を勧められ、先行投資として貸金業者3社から30万円ずつ借金する方法を提示された。そして、遠隔操作アプリをインストールさせられ、自分のスマホの画面が共有された状態となり、各社に借金を申し込んでしまった。(学生) ■アドバイス ・遠隔操作アプリとは、自分の…
-
くらし
交通安全/税
■交通安全 3月中に本町で発生した交通事故件数は次のとおりです。 事故件数:49件(人身事故3件) 死者:0人 傷者:5人 ▽長沼町死亡事故ゼロ記録(3月31日現在) 令和5年1月25日以降 432日間 ■税 ▽今月の納期について 軽自動車税種別割(第1期) 納期限:5月31日(金) ・納税は便利な口座振替・スマホ収納で ・口座振替をご利用の方は、前日までに通帳の残高確認をお願いします。
-
イベント
まちかどフォトグラフ
■3/15 中央長沼保育園で卒園式 3月15日、令和5年度第50回卒園式が中央長沼保育園で執り行われ、卒園児27名が立派に成長した姿を見せてくれました。 堂々とした表情で保育証書を受け取り、練習してきた歌も力強く元気に披露しました。感動に包まれた、温かい式となりました。 ■3/20~26 マオイアウンウタラ展~手からはじまる暮らし~ 3月20~26日、本町を拠点に物づくりをする作家による、マオイア…
-
その他
人の動き
令和6年3月末現在(前月比) 人口:10,010(-31) 男:4,797(-19) 女:5,213(-12) 世帯:4,873(-2)
-
その他
その他のお知らせ(広報ながぬま 令和6年5月号)
■今月の表紙 ▽双眼鏡をのぞいた先に見えたのは… 3月16日、この時期に多く飛来するハクチョウやマガンなどを観察する長沼タンチョウレンジャー春編を、舞鶴遊水地で開催しました。 午前6時、朝日とともにタンチョウが姿を現し、参加者たちの眠気もすっかり吹き飛んだ様子でした。 ■町ホームページではカラー版をご覧いただけます ■町の機構と職員配置は次のとおりです(4月1日現在)。 ※詳しくは本紙6~8ページ…
- 2/2
- 1
- 2