広報あかいわ 令和7年6月号

発行号の内容
-
子育て
令和7年度 入園式・入学式
ふんわりと春色に染められた4月、市内の幼稚園、小学校、中学校で令和7年度の入園式・入学式が行われました。 式では一人ずつ名前を呼ばれると元気よく「はい」と返事をする姿が見られ、新入園児、新入生たちは、これから始まる新たな生活や新しい友達との出会いに胸を躍らせて、スタートを切りました。 ◆令和7年度 園児数・児童数・生徒数一覧(令和7年4月1日現在) ・保育園園児数 ・認定こども園園児数 ・幼稚園園…
-
くらし
水害時、「避難指示」で全員避難!!
水害時に市民の皆さんにとっていただきたい行動を5段階で示す警戒レベルのうち2番目に高い「警戒レベル4」に当たる避難情報は「避難指示」です。 避難情報が発令されたら、早めに安全な場所へ「立ち退き避難(水平避難)」できるよう、事前にハザードマップなどで自宅や職場周辺の災害リスクを把握し、避難所や避難経路の確認をしておきましょう。 最も警戒度が高い「警戒レベル5」の名称は「緊急安全確保」です。すでに安全…
-
健康
特定健診を受けましょう
日ごろかかりつけ医に通っている皆さん! 健康管理に自信のある皆さん! そんな皆さんにこそ、ぜひ受けてほしい。 それが〝特定健診〟です。 ◆特定健診とは… 特定健診とは、40歳から74歳の皆さんを対象とした健診です。 血液検査や尿検査などを行い、〝メタボ〟をはじめとする生活習慣病の早期発見や重症化予防を大きな目的としています。 自分の健康状態を健診結果として数値で把握することは、自覚症状が現れにくい…
-
くらし
[INFORMATION and COLUMN 情報ボックス]問合せ・市広報ラジオ番組
■このコーナーでは、暮らしに役立つ情報やコラムを掲載しています。 ◆情報ボックス内でお知らせする市役所関係の電話番号は下記のとおりです。(市外局番086) ※仮移転後も電話番号の変更はありません。 ◇本庁代表…【電話】955-1111 ・政策推進課地域創生班…【電話】955-4782 ・くらし安全課…【電話】955-2650 ・税務課市民税班…【電話】955-0951 ・協働推進課…【電話】955…
-
くらし
[INFORMATION and COLUMN 情報ボックス]募集(1)
◆あかいわにほんご教室サポーター募集 地域の外国人の日常会話の練習や簡単なサポートをしながら、楽しく交流しませんか。 日時:5月25日、6月8日・22日、7月13日・27日、8月24日、9月28日、10月12日・26日、11月9日・30日、12月14日、令和8年1月25日、2月8日(※全て日曜日) 午前10時10分〜午後0時30分 場所:桜が丘いきいき交流センター 視聴覚室 申込方法:QRコードか…
-
くらし
[INFORMATION and COLUMN 情報ボックス]募集(2)
◆税務職員募集 国税庁では、税務職員を募集しています。 受験資格: (1)令和7年4月1日に高等学校または中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して3年を経過していない人(令和4年4月1日以降に卒業した人が該当)および令和8年3月までに高等学校または中等教育学校を卒業する見込みの人 (2)人事院が(1)に掲げる人に準ずると認める人 申込方法:原則、インターネットから申し込みを行ってください。 〔申…
-
くらし
交通安全標語募集中!
交通安全について真剣に考えてもらい、交通安全意識の普及高揚を図るため、交通安全標語を募集します。この機会にぜひご応募ください。 内容:交通安全に関する標語 部門:幼児の部、小学校低学年の部、小学校高学年の部、中学校の部、一般の部(高校生以上で市内在住・在勤の人) 応募用紙:くらし安全課、各支所市民生活課窓口、市ホームページに掲載 応募期限:7月31日(木) 注意事項:出品は1人1作品まで その他:…
-
くらし
[INFORMATION and COLUMN 情報ボックス]お知らせ(1)
◆教科書展示会 教科書の調査・研究と、市民の皆さんに教科書と教科書採択制度への理解を深めてもらうため、次の日程で教科書の展示会を開催します。 日時・場所: •赤坂健康管理センター(旭東教科書センター) 6月3日(火)〜20日(金) 午前9時〜午後5時 ※ただし、土・日曜日を除く •中央図書館 小・中学校検定教科書のみ展示します。 6月3日(火)〜18日(水) 中央図書館の開館時間と同じ ※ただし、…
-
くらし
[INFORMATION and COLUMN 情報ボックス]お知らせ(2)
◆国民健康保険税・市県民税(住民税)の納付 ◇国民健康保険税 国民健康保険税は、年税額を8期に分けて納付書または口座振替で納付する方法と、年金から天引きする方法があります。 令和7年度の税額は令和6年中の所得をもとに算定し、通知書を世帯主宛てに6月中旬に発送します。 ◇市県民税(住民税) 6月は、令和7年度市県民税(住民税)の当初課税月です。個人の市県民税(住民税)は令和7年1月1日時点で市内に住…
-
くらし
手話でつながるコミュニケーションの輪
もうすぐ梅雨がやってきますね。今回は、梅雨にまつわる手話を紹介します。 「梅雨」 唇の下につけた右手3指のつまみをこめかみにつけ、指を広げた両手を上から下へ2回下ろす。 「傘」 上下につけた両手拳の右手拳を上方へ上げる。 「かたつむり」 人差指と小指を伸ばして握った左手首に右手人差指で円を描く。 (一財)全日本ろうあ連盟発行「わたしたちの手話 学習辞典I」 問合せ:社会福祉課
-
くらし
あかいわエコ通信
◆デコ活をはじめてみませんか 2050年カーボンニュートラルに向けて、新しい国民運動「デコ活」が展開されています。デコ活とは、「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」のことで、二酸化炭素(CO2)を減らす脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む「デコ」と、活動・生活を意味する「活」を組み合わせた言葉です。 ※「デコ活」のロゴと、二次元コードの詳細は本紙…
-
イベント
ひかりの実プロジェクト〜みんなで笑顔を描こう〜
7月に開催されるさんよう夏祭りに合わせて、弥生公園(山陽2丁目)に約千個のひかりの実を灯します。市制20周年の節目に、より多くの人に果実袋に笑顔を描いていただきたく、ワークショップを開催します。事前申し込みは不要ですので、お気軽にお越しください。 日時・場所: ・6月1日(日) 午前10時~正午 ライフプラザ吉井 ・6月7日(土) 午後1時~4時 中央図書館 ・6月15日(日) 午前10時~正午…
-
くらし
ひとりで抱えこまないで… 赤磐市くらし・しごと応援センター「あすてらす」利用案内
生活や仕事、家計でお困りの人の支援を行う相談窓口です。お困りごとがありましたら、まずはご相談ください。 あなたに合った支援を一緒に考えサポートします ◆こんなことで困っていませんか? ・部屋探しに困っている ・家計管理が上手くいかない ・なかなか仕事が見つからない ・社会に出るのが怖い ◇生活のサポート ・家賃相当額の支給 ・宿泊場所の提供 ・住まい探しの支援 ・食料や日用品の提供 ◇家計のサポー…
-
健康
6月から「けんしん」が始まります!
けんしんを受けることで、病気の早期発見・早期治療につながります。 ご自身の健康のために定期的にけんしんを受けましょう。 ◆けんしんの種類 肺がん・結核検診、胃がん検診、大腸がん検診、乳がん検診、子宮頸がん検診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検査、特定健康診査、歯周疾患検診、後期高齢者健診 ◆歯周疾患検診(個別けんしんのみ) 市では、定期的に歯科医院で検診を受けていない人の割合が高いことが課題となって…
-
くらし
[コラム]消費のアドバイス(第101回)
◆個人情報を聞き出す不審な電話に注意 国の行政機関や電話会社などを語る自動音声ガイダンスやSMSを使った不審な電話に関する相談が多数寄せられています。 ◇相談事例 自宅の固定電話に国の行政機関を名乗り「これから2時間後に通信できなくなる」という電話がかかってきた。非通知設定からの着信だった。突然通信できなくなることはないはずなので、明らかにおかしい。国の行政機関を語っていると思い電話を切ったが、他…
-
子育て
[コラム]わたしとあなたの健康(第142回)
◆お子さんに対するフッ化物配合歯磨き粉の利用 「子どもの歯磨きを行うときに、歯磨き粉を使わないといけないのか」という質問がよくあります。歯磨きを行う最大の目的は、歯の表面の汚れ(デンタルプラーク)を取り除くことです。歯磨き粉はお子さんが嫌がる場合には使用しなくても問題はありません。 しかし、歯磨き粉に配合されているフッ素には、歯の表面を強くすることで虫歯を予防する効果があります。 そこで今回は、お…
-
くらし
[コラム]人権コラム(第86回)
■6月23日から29日は男女共同参画週間〜誰でも、どこでも、自分らしく〜 性別に関係なく、人権を尊重しつつ喜びも責任も分かち合う、男女共同参画社会の形成に向け、6月23日から29日までを「男女共同参画週間」としています。 男女ともに自らの個性と能力を最大限に発揮できる社会を実現していきましょう。 ◆配偶者・パートナーからの暴力で悩んでいませんか… 配偶者・パートナーからの暴力(DV…ドメスティック…
-
くらし
山陽団地の投票区が1つになります!
これまで選挙の投票所として使用していた第6投票所(旧若草幼稚園)の施設の老朽化に伴い、投票区の見直しを行った結果、第5投票所(山陽公民館)と第6投票所を統合し、山陽団地の中心に位置する「山陽西小学校体育館」を新たに投票所とすることとなりました。 山陽1丁目から7丁目にお住まいの人は、次回の選挙から投票所が変更となりますので、お間違えのないように投票所へお越しください。 〔位置図〕 ※位置図の詳細は…
-
くらし
LIFECALENDAR ライフ・カレンダー
◆あかいわ健康・急病相談ダイヤル 【電話】0120-118(いいわ)-384(みようよ)(フリーダイヤル) 経験豊富な看護師・保健師などが健康に関する相談に、24時間年中無休で、きめ細かくアドバイスします。 新型コロナウイルス感染症についての一般的な相談も受け付けています。 ※プライバシーは厳守されるシステムになっていますので、安心してご相談ください。 ※携帯電話、PHSからの通話は可能ですが、非…
-
スポーツ
SPORTS INFORMATION スポーツ大会・イベントの情報
市内で開催された大会の結果、イベントの参加者募集告知、全国大会の出場者などをお知らせします。 詳細や不明な点などは左記までお問い合わせください。 ※全国大会出場の紹介は、本人の申し出により掲載しています。所属・学年は開催時のものです。(敬称略) ◆全国大会出場 ※詳細は本紙をご覧ください。 ◆結果 ◇第51回赤磐市スポーツ協会長杯バドミントン大会 開催日:3月9日 場所:山陽ふれあい公園 参加人数…
- 1/2
- 1
- 2