広報くりやま 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
information 今月のくらし
◆~熱中症ゼロへ~地球温暖化対策 vol.3 ▽自宅でできる熱中症対策 北海道でも熱中症にかかる人が増えています。熱中症は最悪の場合、死に至る健康被害ですが、その多くが自宅で起きていることを知っていますか。 自宅での熱中症対策で暑い夏を乗り切りましょう! ○[ポイント1北海道で熱中症が増加。住居での発生が最多 ・地球温暖化に伴って気温が上昇し、世界でこれまで以上の対策をしなければ、21世紀末までに…
-
くらし
information まちのおしらせ〜くらし・支援〜
■スマホの相談窓口 スマートフォンやデジタル機器の操作などのお悩みを予約不要で気軽に相談できる窓口を開設しています。 日時・場所:くらしのカレンダーにてご確認ください。 ※会議等で、中止や一時的に席を外す場合あり。 問い合わせ:総務課 DX・行革推進グループ 【電話】73-7519 ■新しい保険証を郵送 7月31日(水)に次の保険証の有効期間が満了となりますので、新しい保険証を7月中に郵送します。…
-
くらし
information まちのおしらせ〜催し〜
■オレンジカフェ 近年、北海道でも夏は暑い日が続いています。家の中で空いた時間に座ってできる運動で体力をつけて、夏を乗り切りましょう! 日時:7月17日(水)午後1時半~3時 場所:いきいき交流プラザ 講師:デイサービスおおむらさき 山本邦雄さん 申込先・問い合わせ:ガーデンハウスくりやま 【電話】72-2600 ■北恵庭駐屯地創立74周年記念行事 日時:7月28日(日)午前9時半~午後2時半 場…
-
くらし
information まちのおしらせ〜試験〜
■危険物取扱者試験 試験日:9月8日(日) 試験場所・種類 ・札幌市 甲種(受験資格 制限あり)、乙種(第1~6種)、丙種 願書受付期間:電子・書面申請7月29日(月)~8月5日(月) 請求先・問い合わせ:南空知消防組合消防署 生活安全課 【電話】72-0150 ■北海道警察官採用試験 試験日:9月22日(日) 受付期間:7月1日(月)~8月16日(金) 採用予定人数: ・男性A区分 40人 ・男…
-
くらし
information まちのおしらせ〜相談〜
■無料法律相談 札幌弁護士会所属事務所による法律相談を行います。 日時:(1人30分程度)7月19日(金)午後1時~4時 場所:しゃるる 定員:(事前予約制)6人 申込先・問い合わせ:社会福祉協議会 【電話】72-1322
-
くらし
陸・海・空 自衛官募集
◆一般曹候補生採用試験 試験日:9月14日(土)~22日(日)※1 締切:9月3日(火) ◆自衛官候補生採用試験 試験日:8月23日(金)~25日(日)※1 締切:8月7日(水) ※1 詳しい試験日についてはお問い合わせください。 ◆防衛大学校・防衛医科大学生採用試験 試験日: ・防衛大 11月2日(土) ・防衛医科大(医学) 10月19日(土) ・防衛医科大(看護) 10月12日(土) 締切: …
-
くらし
貯水槽の衛生管理は大丈夫ですか?
水を貯水槽に貯めてから給水している建物は、設置者の管理が必要です。管理を怠ると水質が悪化し、適切な給水ができなくなる場合があります。 (1)貯水槽の清掃を実施 貯水槽は少なくとも年1回は清掃してください。毎日使っていても、貯水槽は汚れていきます。専門業者に定期的に清掃してもらいましょう。 (2)貯水槽の点検 有害物質からの汚染、亀裂・破損による漏水などを防ぐために、月1回は施設の点検を行いましょう…
-
くらし
中央農業試験場公開デー
日時: ・8月1日(木)9:30~13:00 ・8月1日(木)9:30~13:00 場所:中央農業試験場(長沼町東6線北15号) 内容: ・体験・展示コーナー ・相談コーナー(作物、土壌など) 問い合わせ:北海道立総合研究機構 中央農業試験場 【電話】89-2586
-
くらし
生涯学習情報「マナビィ」
■教育委員会 ▽毎月第2日曜日はハサンベツ里山の日 里山での作業を通して、心地よい汗を一緒に流しませんか。 日時:(雨天中止)7月14日(日)午前9時~正午 ※小学4年生未満は保護者同伴です。 内容:小川の改修など 持ち物・服装:汚れてもよい服装、長靴、軍手、帽子、タオル、飲み物など ▽町民講座くりやまアーカイブ 映像を通して栗山の近現代における変化、時代の変遷を複数回にわたって学びます。今回は平…
-
イベント
夏の風物詩 ホタル鑑賞会
ハサンベツ里山のホタルが一年でもっとも飛び交う7月中旬に鑑賞会を実施します。 夜に舞う夏の風物詩「ホタル」に会いにぜひお越しください。 日時:7月13日(土)~15日(祝)午後7時半~8時半(雨天中止) 集合場所:ハサンベツ里山 対象:子どもから大人まで(中学生以下は保護者同伴) 主催:ハサンベツ里山計画実行委員会 問い合わせ:社会教育課 【電話】72-1117
-
イベント
インドのシタールとタブラ歌 生歌演奏会
スウィートボイスとインドの19弦楽器のシタールと、インド打楽器タブラ奏者の渡辺洋とのコラボレーションで、無限に広がる宇宙世界へといざないます。 日時:7月13日(土)13:00~15:00(受付は正午から) 場所:栗山煉瓦創庫くりふと 料金: ・予約…1,000円 ・当日…1,500円 ※高校生以下は無料 主催:OTO-MAUくりやま 問い合わせ・申込先:OTO-MAUくりやま 代表 松本貴子 【…
-
くらし
こちら町長室 Vol.73
◆まちの元気を発信する方々に感謝! 町民の皆さん、こんにちは。いよいよ夏本番を迎えようとしていますが、いかがお過ごしでしょうか。 さわやかな初夏を迎える中、本町でも、まちを元気づける様々なイベントが開催されました。 6月1日、町内のボランティア団体「チーム夢(ときわ)」の皆さんによる、栗山駅前花壇づくりが行われました。 この活動は、本町の玄関口である栗山駅前の賑わいづくりの一環として、毎年実施され…
-
イベント
くりやま家具・工房まつり
手作り家具やソファなどを展示・販売。アウトレットコーナーもあります。 日時:7月13日(土)~15日(祝)10:00~17:00 会場: ・匠の森 【電話】73-2022 ・マルカ家具販売株式会社鳩山工場 【電話】72-1143 問い合わせ:くりやま家具・工房まつり協議会 【電話】73-2022 (匠の森)
-
その他
編集担当者のひとりごと
7月8日からコミュニティFM「エフエムくりやま」が開局します。その特集記事作成にあたり、生番組を担当するラジオパーソナリティーの方々を取材しました。朝生ワイド番組を担当する佐藤あみかさんは、取材当日も担当番組の台本を何度も繰り返し声に出して練習しており、その熱心な姿に感銘を受けました。佐藤さんは「エフエムくりやまから町の魅力を発信し、町民の皆さんと情報を共有することで、人と人との繋がり(コミュニテ…
-
くらし
目指せ!優勝 小学校運動会
令和6年6月8日(土) 家族や地域の方に見守られるなか、町内3小学校で運動会が行われました。好天にも恵まれ、栗っ子たちは元気いっぱいグラウンドを駆け回っていました。
-
その他
その他のお知らせ(広報くりやま令和6年7月号)
■7月の納税 7月は固定資産税第2期の納期・国民健康保険税第1期・後期高齢者医療保険料1期・介護保険料1期の納期限は7月31日(水)です。 問い合わせ ・課税内容…税務課課税グループ 【電話】73-7505 ・納税…税務課収納グループ 【電話】73-7506 ■ご厚意 ・町へ ・泉徳苑・一草庵へ ・くりのさとへ ※詳しくは本紙P.31をご覧下さい。 ■人のうごき ※5月31日現在、( )内は前月比…
- 2/2
- 1
- 2