広報花の里つきがた 令和6年11月号(688号)

発行号の内容
-
くらし
後期高齢者医療制度のお知らせ ~保険証の廃止について~
■令和6年12月2日より保険証などが廃止されます 令和6年12月2日より保険証や限度額適用・標準負担額減額認定証(以下「減額認定証」という。)並びに限度額適用認定証(この3証を以下「保険証等」という。)が廃止されます。 廃止前後で対応が異なりますので、詳細は下記をご確認ください。 ※12月1日時点でお手元にある保険証等については有効期限(令和7年7月31日)までお使いいただけます。 ただし、12月…
-
くらし
2024年11月5日-12月10日 情報カレンダー
■保健センターの行事 11/5〜12/10 ◆健診のおしらせ ▽乳幼児健診 11月19日(火)13:00~15:30 保健センター ▽住民健診 12月7日(土)7:00~10:00 交流センター ◆健康増進教室・介護予防事業のお知らせ ▽いきいき元気教室 11月7日(木)10:00~11:30 11月14日(木)10:00~11:30 11月21日(木)10:00~11:30 11月28日(木)1…
-
健康
すこやかメニュー
■電撃走るこむら返り 歩いたり、走ったり、時には睡眠中に急に足がつった経験はありませんか。足のつりはこむら返りとも呼ばれますが、運動時や睡眠時に起こりやすく、特に冬は冷えによって身体が硬くなるためより頻繁に起こりやすくなります。急な身体の痛みは誰もが予防したいものです。今回はそんなこむら返りの原因や予防、つった時の対応をご紹介します。 ・こむら返りの原因は栄養不足? こむら返りはカリウムやカルシウ…
-
健康
保健センターからのお知らせ
■健康づくり講演会を開催します 今回で11回目となる健康づくり講演会のテーマは「お口」です。 全身の健康を維持するためにはまずは、お口の健康から!この機会に皆さんぜひご参加ください。 日時:11月29日(金)午後6時~午後7時30分 場所:交流センター 講師:山崎歯科医院 院長 山崎伸太郎先生 ※詳細は同封の折込みチラシをご覧ください 問合せ先:保健福祉課保健係 【IP電話】53・3155 ■今月…
-
くらし
図書館だより
開館日:毎週月~土曜日 開館時間:午前10時~午後6時 貸出:午後5時30分まで ■新着図書 「わたしの知る花」 町田 そのこ 著 犯罪者だと町で噂されていた老人が、孤独死した。 部屋に残っていたのは、彼が手ずから咲かせた綺麗な(花)。生前知り合っていた女子高生・安珠は、彼のことを調べるうちに、意外な過去を知ることになる。 言いたい、けど、言えない。だから、その言葉を花に託そう。 あんたは、俺から…
-
その他
今月の表紙
今月の表紙今月の表紙9月17日、月形小学校で元コンサドーレ札幌の河合竜二さんに道徳教育授業をしていただいた時に撮影した写真です。 この授業は北海道教育委員会が実施している事業で、さまざまな分野で活躍している社会人を学校に派遣し、教育の多様化に役立てることを目的としています。児童たちは、河合さんが小学生の頃に努力したことやJリーグでの体験談などの講話を熱心に聞いていました。
-
その他
訂正とお詫び
10月7日発行広報10月号中、誤りがありました。 訂正しお詫び申し上げます。 訂正前:広報表紙 No.685 訂正後:広報表紙 No.687
-
子育て
今月の『ネットワーク月高』
・芸術鑑賞 ・新生徒会発足 ・秋の避難訓練 ・学校説明会開催
-
くらし
TSUKIGATA NEWS MONTHLY
■9/17 空知地区身体障害者福祉協会 南空知ブロック交流会で月形の花をPR 地域おこし協力隊の石原隊員が、フラワーアート実践教室の講師を務めました。参加者は、石原隊員のアドバイスを受けながら月形の花を使ったフラワーアートを体験しました。 ■9/1 北海道そらちグルメフォンドが開催されました 空知の自然、グルメを自転車で巡り楽しむイベントが行われました。今回月形町は、周回エリアではありませんでした…
-
その他
その他のお知らせ(広報花の里つきがた 令和6年11月号(688号))
■Photo 元コンサドーレ札幌の河合竜二さんによる道徳教育授業での集合写真 ■人のうごき 令和6年9月30日現在 広報 花の里つきがた 11月号 発行日:令和6年11月5日 発行:北海道月形町 編集:月形町企画振興課企画係 【電話】0126-53-2325【FAX】0126-53-4373 月形町ホームページ:【HP】http://www.town.tsukigata.hokkaido.jp/ …
- 2/2
- 1
- 2