広報しんとつかわ 令和6年8月号

発行号の内容
-
子育て
青少年健全育成のつどい開催
6月9日ゆめりあで、青少年健全育成のつどいが開催され、150人の町民の方が参加しました。 事前審査で優秀作文に選ばれた児童生徒による「ゆめ、希望、願い」をテーマとした発表(当日欠席者の一部はビデオ発表)を行いました。 ◆作文内容 ・自分の夢の実現に向けて努力していくこと ・環境問題やSDGsについて ・平和への願い ・人への思いやりについて ・自分ができるボランティア活動 など ◆高校生意見発表 …
-
健康
基本健診は0円! がん検診は500円!「秋の集団健診」
日程:10月31日(木)~11月2日(土) 場所:総合健康福祉センターゆめりあ 受付時間:午前7時~10時30分 30分ごとの受け付け 申込期間:8月21日(水)~9月30日(月) 申込先:保健福祉課健康推進グループ(平日:午前8時45分~午後5時30分) 子宮頸・乳がん検診は秋の集団検診では実施しません。 個別医療機関で受診できますのでゆめりあまでお問い合わせください。 備考: ※生活保護受給者…
-
イベント
まちの暮らし情報 8月〈イベント〉
■子育て支援センター 月見 ○月見 日時:9月12日(木) 午前10時30分~ 場所:図書館 対象:町内在住の未就園児とその保護者 内容:アトラクション、ゲーム 申込期間:8月19日(月)~29日(木) ※得きっずカードに50ポイント付与 申込・問合せ:子育て支援センター 【電話】72・2088 ■スタンプラリー抽選会 ふれあい商品券加盟店で、500円以上の買い物を4カ所以上ですると、抽選会に参加…
-
くらし
まちの暮らし情報 8月〈募集〉
■町職員採用資格試験(建築技術職) 令和6年度に採用する町職員の採用資格試験を実施します。 試験日等:別表のとおり 場所:役場 受験資格:平成元年4月2日以降に生まれた方で、次のいずれかの要件に該当する方 ・学校教育法に基づく高等学校以上を卒業した方で、民間企業など(国、地方公共団体を含む)において、正規社員として建築に関する実務経験年数が3年以上見込まれる方(募集締め切り日現在、職務経験年数が複…
-
くらし
まちの暮らし情報 8月〈手続・制度〉
■個人事業税の納付 空知総合振興局は8月8日(木)に令和6年度の納税通知書を発送しました。 個人事業税第1期分の納期限は、9月2日(月)となっておりますので、忘れず納付してください。 ※納期は、9月(第1期)と12月(第2期)に分かれています。 ※年の中途で事業を辞めた方の納期は別に指定します。 問合せ:空知総合振興局納税課 【電話】0126・20・0055 ■今月の納税 ○今月は町道民税第2期・…
-
くらし
まちの暮らし情報 8月〈暮らし〉
■浄化槽を設置している方へ 単独または合併浄化槽を使用している方は、法律で次のことが定められています。 ・定期的な保守点検の実施…知事の登録を受けた保守点検業者に委託してください。 ・清掃の実施…町から許可を受けた清掃業者による清掃・汚泥の引き抜きをしてください。 ・法定検査の受検…年に1回北海道浄化槽協会による水質検査を受けてください。 法定検査は、浄化槽の保守点検などが適正に行われていることや…
-
健康
まちの暮らし情報 8月〈健康〉
■妊婦歯科健診 日時:9月26日(木)(受付時間は午後1時10分~1時20分) 場所:ゆめりあ 対象:妊婦 内容:歯科健診、歯科相談 持ち物:母子健康手帳 料金:無料 予約期間:8月27日(火)~9月10日(火) その他:歯磨きをしてからお越しください。 予約・問合せ:保健福祉課健康推進G 【電話】72・2000 ■フッ素塗布 日時: ・9月24日(火)(受付時間は午前9時15分~9時25分) ・…
-
くらし
まちの暮らし情報 8月〈その他〉
■就学時健康診断 日時:10月10日(木) 午後1時~(午後0時30分受付開始) 会場:ゆめりあ 対象者:来年4月に小学校に入学する子ども(平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれ) ※対象者には、教育委員会から案内を送付します。 その他:8月1日以降に転入した方は、教育委員会に連絡をしてください。 問合せ:教育委員会学校教育G 【電話】76・4233 ■Jアラートによる全国一斉情報伝達試験…
-
くらし
まちの暮らし情報 8月〈お休み情報〉
■休日診療当番 ○内科 滝川市立病院夜間救急外来 【電話】22・4311 ○外科 夜間急病テレホンセンター 【電話】22・2299 ○歯科 ※診療時間は午前9時~正午 [8月] 18日(日) 近藤歯科医院(沼田) 25日(日) 北竜町立歯科診療所(北竜) [9月] 1日(日) 新十津川パンダ歯科(新十津川) ■健康体力増進室閉室日 8月18日(日)、25日(日) 9月1日(日)、8日(日)
-
その他
町の人口・町内人身交通事故状況・町内犯罪認知件数
■町の人口 2024年6月末現在 人口:6,264人(前月比-3) 男:2,921人(前月比-7) 女:3,343人(前月比+4) 世帯:2,969戸(前月比±0) ※外国人住民を含む ■町内人身交通事故状況 2024年1月~6月末 発生件数:5件(前年比-1) 死者数:0人(前年比±0) 負傷者数:5人(前年比-4) 交通死亡事故ゼロ日数:876日 ■町内犯罪認知件数 2024年1月~6月末 総…
-
くらし
住むなら新十津川町 新住宅取得助成金のお知らせ
助成額UP!
-
文化
かぜのび通信 第10回
こんにちは。五十嵐威暢美術館かぜのびの館長、大畠です。今年の春から誕生したかぜのびカフェギャラリーでは、定期的に作品の展示やミニワークショップを開催しています。 8月17日(土)からは、かぜのび通信の挿絵でおなじみの山岸正美さんの絵画を展示します。 山岸さんはかぜのびの理事長で、デザイナーやイベントプロデューサーとして活躍してきました。「スタートラインは自分で引くことができる」と、70歳を機に画家…
-
健康
健康ワンポイント「熱中症から身を守りましょう!」
年々夏の暑さが厳しくなり、令和5年度は、環境省の熱中症警戒アラートが、空知地方で4回発令されました。この熱中症警戒アラートは、気候変動適応法で定められたもので、令和6年4月1日からは、新たに、熱中症特別警戒アラートも発令されることになりました。 熱中症で救急搬送される人も増えており、重症化すると死亡する危険もあります。熱中症の正しい知識・予防対策法を身に付けましょう。 ■熱中症の症状 熱中症になる…
-
子育て
農高通信
■北北海道実績発表大会 農生会 会長 山本瑞希 校内大会で選考され代表となった野菜専門分会と加工専門分会、農生会執行部が、6月13日(木)・14日(金)に遠別農業高校で行われた北北海道実績発表大会に出場しました。昨年度から放課後や専門分会活動の時間に活動内容を記録簿にまとめ、原稿・スライドを作成し何度も発表練習を行ってきました。 大会当日は北北海道の農業高校7校の代表チームが集結し、会場には緊張感…
-
くらし
図書館ナビ
新しくエアコンが設置されました! ■特別行事 『おはなしころりん夏スペシャル! こわ~いおはなし&3D・プラネタリウム』 日時:8月25日(日) 午後2時~(開場午後1時45分) 入場料:無料 申込:不要 内容:絵本・ブラックパネルシアターなどで楽しむこわいお話と3D・プラネタリウム ※得きっずカードに100ポイント付与 ■ギャラリー展示 ○「2024いちい会員写真展」 期間:8月21日…
-
くらし
イベントカレンダー(8月8日~9月30日)
-
くらし
まちのわだい
■6月27日~7月28日 ○6月27日 シルバーオリンピック スポーツセンターでシルバーオリンピックが開催されました。11団体から、約100人の参加者が出場し、ペットボトルボウリング、紅白玉入れなどの競技を楽しみました。 ○6月30日 全町ソフトボール大会 ふるさと球場で、全町ソフトボール大会が開催されました。白熱した試合が繰り広げられ、決勝戦は総進区VSみどり区で1点差の接戦を制し、見事みどり区…
-
その他
その他のお知らせ(広報しんとつかわ 令和6年8月号)
■広報しんとつかわ 2024年8月 No.932 編集・発行:新十津川町総務課企画調整グループ 〒073-1103 北海道樺戸郡新十津川町字中央301番地1 【電話】0125-76-2131 【FAX】0125-76-2785 【E-mail】[email protected] 【HP】http://www.town.shintotsukawa.lg.jp/ ■表紙 …