新十津川町(北海道)

新着広報記事
-
くらし
第7回 総合防災訓練 町民、協力団体340人が参加 町民を対象とした総合防災訓練を、8月24日(日)、みらいえと、隣接する北中央公園で開催しました。 開会式の前に、自衛隊滝川駐屯地協力によるみどり区からの移送訓練が実施され、車両5台に分乗した27人が会場に到着しました。 開会式で、町災害対策本部長の谷口町長は「諺(ことわざ)に『災害は忘れたころにやって来る』『備えあれば憂いなし』があります。近年は大規模な災害被害が本町には起こっていませんが、日ごろ...
-
くらし
〈町民アンケート・まちづくり懇談会・町長の手紙〉町に対するご意見の一部を紹介します! 町民アンケート・まちづくり懇談会・町長への手紙で、町に対するさまざまなご意見・ご質問をいただきました。ありがとうございます。 皆さんからいただいたご意見は、今後のまちづくりに生かしていきます。 ■生活 Q チャイルドシートなど一時的に利用したいものを無償で貸し出ししてほしい。 A 譲渡という形になりますが、不用品の再利用を橋渡しする「MOTTAINAI広場」という制度があります。 譲りたいもの、探...
-
くらし
国勢調査のお知らせ ■5年に一度の『国勢調査』が全国で一斉に行われます 国勢調査は統計法という法律に基づき、国籍や年齢に関係なく日本に住んでいる全ての人が対象です。必ずご回答ください。 ○9月下旬頃から 調査員が皆さんのお宅に調査書類をお配りします 調査員は『国勢調査員証』を身につけています ↓ ○9/20(土) インターネットでの回答期間 ・回答はかんたん便利なインターネットで 前回の国勢調査にインターネットで回答...
-
健康
11月25日(火) バス送迎付き健診受け付け中!! 20歳以上の町民で、基本健診(血液検査、心電図など)やがん検診(胃、肺、大腸、乳、子宮)などの町の助成がある項目を受ける方が対象です。胃カメラなどのオプション検査(下記表参照)が追加できます。 Q バス健診のメリットは何だと思いますか? [受診者の声] A 特定健診やがん検診などが一度で受けられるため、便利です。 また、無料で送迎してくれるし、胃カメラなどのオプション検査も受けられるので、助かりま...
-
くらし
ゆめりあの加工室・調理実習室を利用してみませんか? ■パン作り体験教室参加者も募集! (1)加工室とは プロ仕様のオーブンや食材を加工するための専用の機器がある施設です。本格的なパン作りができるほか、アイス・豆腐・みそ・こうじ・トマトジュースなどを作ることができます。人数は、2人以上であればご利用いただけます(販売目的の利用はできません)。 (2)調理実習室とは 6台の調理台や調理に必要な物品がある施設です。 町内団体が料理教室などを開催する際に利...
広報紙バックナンバー
-
広報しんとつかわ 令和7年9月号
-
広報しんとつかわ 令和7年8月号
-
広報しんとつかわ 令和7年7月号
-
広報しんとつかわ 令和7年6月号
-
広報しんとつかわ 令和7年5月号
-
広報しんとつかわ 令和7年4月号
-
広報しんとつかわ 令和7年3月号
-
広報しんとつかわ 令和7年2月号
-
広報しんとつかわ 令和7年1月号
-
広報しんとつかわ 令和6年12月号
-
広報しんとつかわ 令和6年11月号
-
広報しんとつかわ 令和6年10月号
-
広報しんとつかわ 令和6年9月号
自治体データ
- 住所
- 樺戸郡新十津川町字中央301-1
- 電話
- 0125-76-2131
- 首長
- 谷口 秀樹