広報しんとつかわ 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
まちづくり懇談会の開催結果
5月27日から7月17日にかけて「まちづくり懇談会」を全9回開催し、延べ183人にご参加いただきました。参加者と町長・副町長・教育長が多くの意見交換を行い、町に対するさまざまなご意見・ご質問をいただきましたので、その一部をご紹介します。 皆さんからいただいたご意見は、今後のまちづくりに生かしていきます。 ■生活 意見:青葉区の資源ごみステーションについて、住民も増えて現在設置されている2カ所だけで…
-
くらし
新十津川町ドローンプロジェクト ドローンを活用した物流事業スタート
新十津川町ドローンプロジェクトにおける物流事業の拠点となる「ドローンデポ」の開所式を7月25日に開催しました。ドローンデポは今年の1月に開校したKDDIスマートドローンアカデミー新十津川校と同じく旧商工会館に事務所を構えています。開所式では物流用ドローンによるキャンプフィールドへの配送デモフライトを行い、総進区在住の倉田さんご家族にバーベキューセットをお渡ししました。倉田さんから「キャンプ場を利用…
-
子育て
高校などの通学費助成制度
高等学校などへ通学する生徒の保護者に対し、通学費の一部を助成します。 子どもの教育に係る経済的な負担軽減を図り、就学を支援します。 助成対象者:町内に住所を有し、高等学校などに通学する生徒の保護者 助成の条件: ・自宅から生徒が通う高等学校などまで通常利用する経路の通学費として1カ月あたり7,200円を超える交通機関の定期券を購入していること ・町税などを滞納していないこと 申請手続き:教育委員会…
-
イベント
まちの暮らし情報 9月〈イベント〉1
■FUNKIST Talk&Live in 新十津川 47全都道府県でライブを達成し、日本国内のほか、南アフリカ、アジア、ヨーロッパ、アメリカなどで年間100本を超えるライブを行う「FUNKIST(ファンキスト)」が一般町民向けのトーク&ライブを開催します。 トーク&ライブでは南アフリカと日本のミックスであるリードヴォーカリスト染谷西郷さんが夢を持つことの大切さを語り…
-
イベント
まちの暮らし情報 9月〈イベント〉2
■子育て支援センター ハロウィン ○ハロウィン 日時:10月31日(木) 午前11時~ 場所:子育て支援センター 対象:町内在住の未就園児とその保護者 内容:制作、ゲーム、その他 申込期間:9月24日(火)~10月4日(金) ※得きっずカードに50ポイント付与 申込・問合せ:子育て支援センター 【電話】72・2088 ■児童館 工作 ○工作「紙コップのおもちゃ」 日時:10月12日(土) 午後1時…
-
しごと
まちの暮らし情報 9月〈募集〉
■自衛官募集 防衛省は、令和6年度の防衛大学校生、防衛医科大学校生(医学科・看護科)自衛官候補生を募集しています。 ○防衛大学校学生(一般採用) 受付締切:10月17日(木) 試験日程: ・1次…11月2日(土) ・2次…11月30日(土)~12月4日(水) ※上記のうち1日 ○防衛医科大学校学生(医学科) 受付締切:10月9日(水) 試験日程: ・1次…10月19日(土) ・2次…12月11日(…
-
くらし
まちの暮らし情報 9月〈手続・制度〉
■除雪困難世帯生活通路等除雪支援事業 冬期間の緊急時における避難通路などを確保するため、本年度から対象世帯を拡大して除雪の支援を実施します。 対象:全ての世帯員が次のいずれかに該当する世帯が対象です。 ・11月15日時点で70歳以上の方 ・身体障害者手帳1級または2級の下肢または体幹に障害がある方 ・療育手帳がA判定の方 ・精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちの方 ・障がい福祉サービス障害支援区分4…
-
くらし
まちの暮らし情報 9月〈暮らし〉
■町道の通行止め 橋りょう補修工事のため、町道西2線の一部区間が通行止めとなります。 区間:南11号線から南12号線まで 期間:10月から12月までの間で約1カ月間 規制の詳細な日程が決まりましたら、町HPと防災無線でお知らせします。 問合せ:建設課土木G 【電話】76・2139 ■秋の全国交通安全運動 秋の全国交通安全運動が行われます。 この時期は、行楽シーズンに伴う長距離運転や、夕暮れの早まり…
-
くらし
まちの暮らし情報 9月〈その他〉
■法務大臣表彰 滝川保護司会新十津川分区の秋山誠一さんが、長きにわたり更生保護活動に尽力されたことにより、法務大臣表彰を受けました。 問合せ:住民課住民活動G 【電話】76・2130 ■役場庁舎避難訓練 日時:9月20日(金) 午前9時~9時30分 場所:役場 内容:役場で火災が発生した場合に備えるため、避難訓練を行います。訓練中も通常どおり開庁しますが、サイレンや非常放送が流れます。 問合せ:総…
-
くらし
まちの暮らし情報 9月〈お休み情報〉
■休日診療当番 ○内科 滝川市立病院夜間救急外来 【電話】22・4311 ○外科 夜間急病テレホンセンター 【電話】22・2299 ○歯科 ※診療時間は午前9時~正午 [9月] 15日(日) 杉澤歯科クリニック(妹背牛) 22日(日) いち花歯科クリニック(芦別) 29日(日) 多比良歯科医院(砂川) [10月] 6日(日) もじり歯科クリニック(赤平) 13日(日) 伊藤歯科医院(深川) ■健康…
-
その他
町の人口・町内人身交通事故状況・町内犯罪認知件数
■町の人口 2024年7月末現在 人口:6,257人(前月比-7) 男:2,918人(前月比-3) 女:3,339人(前月比-4) 世帯:2,969戸(前月比±0) ※外国人住民を含む ■町内人身交通事故状況 2024年1月~7月末 発生件数:5件(前年比-2) 死者数:0人(前年比±0) 負傷者数:5人(前年比-5) 交通死亡事故ゼロ日数:907日 ■町内犯罪認知件数 2024年1月~7月末 総…
-
くらし
町ホームページで「空き家・空き地・アパート」を紹介しませんか?《登録無料》
町ホームページに、売りたい、貸したい、物件の情報を掲載できます。 お問い合わせがあった時に、希望者に登録者の連絡先をご紹介します。 なお、交渉・契約は当事者間で行います。 ※町内にある物件が対象です。 移住・定住ポータルサイト『しんとつかわに住もう』 【URL】http://www.town.shintotsukawa.lg.jp/iju/ 詳しくは総務課企画調整グループ【電話】76-2131へ
-
子育て
ALTの先生よりみなさんへ
■Todd(トッド) 新十津川町の皆さん、こんにちは、ALTとして新十津川に参りました、23歳のトッド・バウマンと申します。トッドと呼んでください。アメリカのミネソタ州からやって来ましたが、メキシコ人です。アメリカでは4年間、保育園で働いていました。ミネソタ大学では専攻である発達心理学を学び、2023年の春学期に大阪学院大学に5カ月間、留学しました。留学経験のおかげで、少し日本の暮らしには慣れてい…
-
文化
かぜのび通信
こんにちは。五十嵐威暢美術館かぜのびの館長、大畠です。 7月20日、五十嵐威暢さんの傘寿を祝う会が催され、全国各地から100人を超える方が「かぜのび」に集いました。新十津川町、吉野・幌加の皆さんからは素晴らしいお花のプレゼントをいただき、五十嵐さんも大変喜んでいました。ご厚意に心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 この一年「かぜのび」の館長として、多くの皆さんに支えられ、さまざま…
-
健康
健康ワンポイント「歯周病を予防しよう」
歯周病は、歯を失う原因の第1位です。長寿国といわれる日本ですが、歯の健康寿命は短く、課題となっています。 そこで、厚生労働省では、「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という「8020運動」を推進しています。「8020」を達成するためには、歯周病の予防と治療がポイントになります。 ■歯周病とは 歯周病は、口の中の歯周病菌などが原因で、歯を支えている組織が徐々に破壊されていく疾患です。初期段…
-
くらし
ゼロカーボンへの取り組み(1) 〜ゼロカーボンのまちを目指して〜
近年は、地球温暖化さらには、地球沸騰化とも言われ、地球の気候が大きく変化しています。 その原因は、私たちが排出する二酸化炭素などが温室効果ガスとなり再び地表を暖めるためです。 温室効果による気候の変化は、記録的豪雨による自然災害などさまざまなところに悪影響を及ぼしています。 日本では、2050年までにカーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことが宣言されました。本町では、昨年ゼロカーボンシテ…
-
くらし
図書館ナビ
■特別行事 古本リサイクル市 日時:9月28日(土) 午前10時~午後2時 内容:小説や実用書、絵本などの寄贈図書や除籍した本をお一人30冊まで無料で提供します。 ※本を入れる袋は各自で持参してください。 ■ギャラリー展示 ○柴田ケイコ絵本原画展「めがねこ」 期間:10月2日(水)~20日(日) 内容:「パンどろぼう」で人気の絵本作家・柴田ケイコさんの絵本「めがねこ」の原画を展示します。 なかそら…
-
くらし
イベントカレンダー(9月8日~10月31日)
-
くらし
まちのわだい
■7月30日~8月29日 ○7月30日~8月1日 夏のやまびこ ゆめりあで、小学生を対象に夏のやまびこが7月30日から8月1日まで開催されました。子どもたちは、難しい問題にも果敢に挑戦し、先生と一緒に問題を解いていました。 ○8月4日 とっぷ子どもゆめクラブ 開拓記念館で、とっぷ子どもゆめクラブの行事が行われました。子どもたちは秋の開花を思い描きながら、記念館前の花壇にコスモスの苗を植えました。 …
-
その他
その他のお知らせ(広報しんとつかわ 令和6年9月号)
■広報しんとつかわ 2024年9月 No.933 編集・発行:新十津川町総務課企画調整グループ 〒073-1103 北海道樺戸郡新十津川町字中央301番地1 【電話】0125-76-2131 【FAX】0125-76-2785 【E-mail】[email protected] 【HP】http://www.town.shintotsukawa.lg.jp/ ■表紙 …