広報うりゅう 2024年6月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
大きく手を挙げて渡ろう! ルールを守って交通安全 関連記事本紙P3掲載
-
子育て
小学6年生が卒業を記念して桜を植樹
5月22日、雨竜町史跡公園で卒業記念として桜の植樹を行い、雨竜小学校6年生17人がエゾヤマザクラの苗木3本を植えました。 卒業記念植樹は、緑や自然の大切さを学んでもらおうと平成18年から行われ、町内の北海道指導林家畠山壽市さん(10町内)と空知総合振興局森林室の協力を得て実施。苗木は児童が3年生の時に校庭の桜から集めた種をポットに植え、畠山さんが芽吹かせた思い出のつまった苗木です。 児童を代表して…
-
子育て
小学生向けの英語とプログラミングの教室開催!
町の地方創生推進事業子育て支援の取り組みとして「EnglishCAMP」は5月17日から、「プログラミング教室」は5月20日から始まりました。 いずれも小学生を対象とした教室で、「EnglishCAMP」には27人が参加し、学校法人田中学園の生駒大地さんと雨竜町でALTとして勤務しているジェニファーさんが講師を務めました。学習はゲーム形式で自己紹介の仕方を学んだり、学年を混ぜたグループワークで上級…
-
子育て
Town Topics まちの話題
■保育園児が農業体験 農作物の成長と食べ物の大切さを学ぶ 5月10日、雨竜町保育園では食育事業の一環として、幼いころから農業にふれ、農作物の成長や食べ物の大切さを学ぶことを目的に農業体験を町実証展示圃場で行いました。 年長園児9人と年中園児10人が参加し、瀧山園長に種いもの植え方を教わり、ひとつひとつ気持ちを込めて手で優しく土を被せて植えました。 園児たちはじゃがいもの成長を楽しみに笑顔で農業体験…
-
くらし
水道事業報告 Waterworks Enterprise 西空知広域水道企業団
令和5年度下半期(10月1日~3月31日)に行われた、水道事業の概況をお知らせします。 (収益的収支は消費税抜き、資本的収支は消費税込み) 資産の現在高:58億5,551万6千円 負債の現在高:35億824万5千円 資本の現在高:23億4,727万1千円 主な事業内容として、老朽水道管更新事業、水道メーター取替事業及び施設整備事業を実施しました。また、水質は定期的に検査を行い良好な状態を保っていま…
-
くらし
赤い羽根共同募金(2024年度版)雨竜町限定ピンバッジ
500円以上で、1個プレゼント! 今年の竜三郎は「暑寒の塔」に出現! バッジの製作費を除いた金額が雨竜町の共同募金として福祉活動に使われます。ご協力をお願いします。 社会福祉協議会(公民館内)・役場住民課で取り扱っています。 問合せ:雨竜町共同募金委員会
-
スポーツ
今年もパークゴルフのシーズンが始まる!
いきいき元気村パークゴルフ場が4月19日にオープンし、町内外から訪れた愛好家47人がプレーを楽しみました。 パークゴルフ協会会長の佐々木勝彦さん(8町内)は「芝が青々としていて最高の状態です」と話し、愛好家の廣長隆子さん(9町内)は「また今年も1年楽しく頑張りたいです」と意気込みを話しました。
-
くらし
新刊のお知らせ~改善センター図書室~
-
くらし
空き家等対策2024
■空き家の管理方法 ・空き家等はカビが発生しやすい環境にあるため、湿気や汚れた空気をため込まないように定期的に2か所以上の窓を開けクローゼットや押入れの中も忘れずに換気しましょう。換気を行う理由は湿気の防止です。湿気は、シロアリやカビを発生させる原因となります。 ・給排水管から発する悪臭や劣化を防ぐために重要な作業が通水です。台所や洗面所、トイレ、浴室など通水可能な場所は定期的に通水しましょう。 …
-
くらし
宅配便の再配達削減のお願い
近年、多様化するライフスタイルとともにインターネットでの取引が急速に拡大し、宅配便の取り扱い個数が増加している一方、宅配便の再配達はCO2排出量の増加やドライバー不足を深刻化させるなど、社会問題の一つとなっています。このような状況を改善するために、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 ■再配達削減のために活用をお願いしたい4つのこと ・時間帯指定の活用(ゆとりある日時指定) ・各事業者の提供し…
-
くらし
町民カレンダー6月→7月
健康スケジュール・休日夜間在宅医・イベントなど総合情報カレンダーです。 ご不明な点は住民課福祉生活環境担当までお問い合わせください。 ■休日・夜間の急病相談 ▽滝川市立病院(内科・外科) 滝川市大町2丁目2番34【電話】22-4311 ▽滝川脳神経外科病院(外科) 滝川市西町1丁目2-5【電話】22-0250 ▽上記以外のお問い合わせ先 当番病院案内ダイヤル【電話】22-2299 またはかかりつけ…
-
その他
人口
全体:2,089人(-7) 男性:1,025人(-2) 女性:1,064人(-5) 世帯:1,053世帯(-2) 5月30日現在 ※( )内は前月比
-
くらし
ご厚志
雨竜町社会福祉協議会・社会福祉事業資金として 雨竜町老人クラブ連合会
-
くらし
ふるさと納税
216件5,867,600円(今年度累計4月30日現在)
-
イベント
札幌うりゅう会開催!
第51回札幌うりゅう会(淺田為蔵会長)が5月12日に札幌市で開催され、31人が参加し、町からは白川町長、竹ヶ原議会議長、髙田土地改良区理事長、遠藤きたそらち農協雨竜地区代表理事、池田商工会長が参加しました。 交流会では雨竜町の様子を撮影したVTRを鑑賞するなど、楽しいひと時を過ごしました。
-
くらし
暮らしの情報informationーお知らせ(1)ー
■消防署からのお知らせ ▽令和6年雨竜消防演習 日時:6月19日(水)13時30分 場所:雨竜町役場庁舎前 ※この演習に伴い、同日13時に団員招集サイレンを吹鳴しますので、火災と間違わないようお知らせいたします。 ▽危険物安全週間 期間:6月2日(日)~6月8日(土) 標語:『次世代へ つなごう無事故と 青い地球』 ガソリン・灯油などは、取り扱いを誤ると火災の発生原因にもなり大変危険です。危険物に…
-
くらし
暮らしの情報informationーお知らせ(2)ー
■雨竜町運動ポイントは5周年 雨竜町では、いくつになっても元気で楽しく暮らせるように、2019年からウォーキングを推奨してきました。歩数に応じてアップカードにポイントを付与していて、道内を歩くコースや四国お遍路を歩くコースがあります。昨年からは、歩く以外の運動(目安は40分)にも1ポイントをつけています。 ウォーキング愛好者の方は、各コースを何度も繰り返し歩いていることから、5周年を記念してコース…
-
くらし
雨竜町地域おこし協力隊
-
イベント
おいしい!初夏んまつり2024が開催されます!
日時:6月30日(日)9時00分から16時00分 場所:道の駅田園の里うりゅう 道の駅商品の割引販売をはじめ、厚岸町海産物の販売、バイクミーティング等の開催を予定しています。
-
その他
その他のおしらせ(広報うりゅう 2024年6月号)
この広報紙は再生紙を使用しています ■広報うりゅうJune2024No.851 2024年6月5日発行 発行:雨竜町雨竜郡雨竜町字フシコウリウ104番地 【電話】0125-77-2211(代)【FAX】0125-78-3122 編集:総務課総務担当 雨竜町公式ホームページ【URL】https://www.uryu.hokkaido.jp/ 雨竜町公式Facebookページ【URL】https://…