広報ほくりゅう 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
国民年金基金
年金が増えて老後にゆとり! 税金がおトクで今にゆとり! 国民年金基金に加入できるのは、以下のいずれの条件も満たしている方です。 ・20歳から60歳未満の方 ・国民年金保険料を納めている方(農業者年金加入者を除く) ※60歳以上65歳未満の方や海外に居住の方で、国民年金に任意加入されている方も加入できます。 ■こんなメリットがあります (1)掛金の全額が課税所得から控除され、所得税・住民税ともに減額…
-
しごと
北竜町職員採用資格試験募集
■令和6年度北竜町職員[一般事務職員(行政職)]採用資格試験募集 1.採用年月日:随時採用(採用予定者と協議し決定する) 2.採用予定人員:3名 3.受験資格: ○年齢が概ね40歳以下の方 ○普通自動車免許を有する方 ○採用時に北竜町に居住できる方 ※ただし、日本国籍を有しない者、又は地方公務員法第16条のいずれかに該当する者は、受験できません。 4.給与等:北竜町職員給与規定に基づいて支給。※民…
-
くらし
北空知広域水道企業団からのお知らせ
北空知広域水道企業団は、深川市、沼田町、秩父別町、北竜町、妹背牛町に水道用水を供給する一部事務組合です。企業団では毎年、条例に基づき財政の状況を公表しています。 今回は、令和5年度の事業と経理の内容、令和6年度の事業計画と予算の概要についてお知らせします。 ■令和5年度の事業と経理の概要・令和6年度の事業計画と予算の概要について 令和5年度の年間水道用水供給実績は2,995,625立方メートル(1…
-
くらし
北竜消防
北竜町無火災期間(令和6年5月20日現在) 第1分団区域 1,408日間 第2分団区域 211日間 令和6年深川地区消防組合管内火災発生件数 5件 内訳: 北竜 0件 深川 5件 秩父別 0件 妹背牛 0件 沼田 0件 ■ご家庭に住宅用消火器を! 住宅用消火器は、住宅火災の初期消火に最適化された消火器です。一般的な消火器とは異なり、カラフルでデザインが豊富であり、小型・軽量で、高齢者や女性にも使い…
-
健康
診療所だより No.308
診療所長 浦本幸彦 ■老爺心(ろうやしん) 田植えは無事終了したでしょうか?お疲れ様でした。田植え前の準備作業の時点でも疲労は強烈なようで受診された農家の方は皆、異口同音に疲れの蓄積や体の痛みなどを訴えていました。 春から夏にかけて農家の方は黒く日焼けするし体重は減り体が締まりスッキリしますもんね。 農作業もそうですが強制的なトレーニングは成果を出しますね。なんとかザップに引けを取りませんね。 で…
-
子育て
生涯学習だより 北竜町教育委員会
■水辺の事故を防ぐために 6月が始まり、海や川など水辺で遊ぶ機会が増えますが、これからの夏シーズンに入るにつれて、特に水辺での事故が多く発生する時期です。 川辺では急に川の水が増えたりすることもあるので、子供達だけでは近づかないようにしましょう。 ◇水辺で遊ぶ時に注意する事 ・遊ぶ前には天気予報を確認しましょう。 ・水辺に行くときは大人に同行してもらい、ライフジャケットを着るようにしましょう。 ・…
-
くらし
住宅除却工事費用の一部を補助します
住環境の保全及び地震や雪害等による倒壊等の被害を未然に防ぎ、安全安心なまちづくりに寄与するため、老朽化した住宅の除却費用の一部を助成します。 ◎対象となる要件 ・本町の区域内に存するものであること ・昭和56年5月31日以前に建設されたものであること ・除却工事に要する費用が30万円以上であること ◎補助対象者 ・空家等の建物を解体撤去した所有者等(個人)(令和6年度は4件) ◎補助金額 ・除却工…
-
その他
まちの動き
5月1日現在(前月比) 世帯数 790世帯(+2) 人口 1,622人(-2) 男 770人(-2) 女 852人(±0) (外国人含)
-
その他
その他のお知らせ(広報ほくりゅう令和6年6月号)
■発行:北竜町 編集:企画振興課広報統計係 〒078-2512 北海道雨竜郡北竜町字和11-1 【電話】0164-34-2111【HP】http://town.hokuryu.hokkaido.jp
- 2/2
- 1
- 2