広報たかす 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
狂犬病予防の集合注射
■生後91日以上のすべての犬は、年1回の狂犬病予防注射を受けなければなりません。 令和6年狂犬病予防の集合注射は4月11日、12日、21日です。町に登録されている犬の所有者には個別に案内はがきを送付しています。日時・場所をご確認のうえ、注射を受けていただくよう、お願いします。 詳細は町ホームページまたは住民生活係へお問い合わせください。 また、犬を飼養しているにも関わらず、犬の登録をしていない場合…
-
くらし
サンホールはぴねすからのお知らせ
対象者は、サンホールはぴねす窓口にて申請してください ■高齢者・障がい者への交通費助成 高齢者・障がい者の方に交通券などを支給します。 ▽対象者 ※令和6年1月1日から継続して町内にお住まいの方で次の(1)~(3)のいずれかに該当する方 (1)令和6年4月1日現在で満80歳以上の方 (2)身体障害者手帳「1級」、「2級」、「3級の一部(内臓疾患)」をお持ちの方 (3)令和6年4月1日現在で70歳以…
-
くらし
国民健康保険・国民年金の手続きをお忘れなく!
■14日以内の届出が必要です! 会社などを退職して国民健康保険(以下、国保)に加入する場合や、就職や扶養親族になることで職場の健康保険(社会保険、共済など)に加入し、国保を喪失する場合は、速やかな異動手続きが必要です。 国保の加入・喪失手続きは、会社などで代行してくれませんので、「ご自身(または家族などの代理の方)」で手続きをお願いします。 マイナンバーカードに保険証を登録している方も、国保の加入…
-
くらし
INFORMATION ~お知らせ~
■農地の売買・売渡のあっせん 農業委員会では、農地移動適正化あっせん事業により、農地などの買受・売渡を希望される方の「あっせん申出」を次のとおり受け付けます。 この事業で行われた売渡には、譲渡所得の特別控除等の税制措置があります。 ※現在賃貸している農地などのあっせん申出をする方は、借主の同意が必要です。 申出受付期間:4月〜6月末日 受付をした申出の有効期限:令和7年3月末日 ●受付後の流れ ▽…
-
健康
みんなの保健だより
令和6年度健診案内・申込書配布を開始しました ■住民センター健診について 旭川厚生病院の検診車減少により、健診日数が2日間少なくなりました。 北成地区の方は6月13日(木)北斗地区住民センターへご案内予定です。(鷹栖・北野・中央地区でも受診可能)北成地区の希望の方へ健診会場までの送迎を行います。 送迎日程:6月13日(木) 送迎場所:北成地区住民センターから北斗地区住民センターの送迎を予定していま…
-
くらし
図書室だより
■4月のイベント ・19日(金)午後6時から「音楽のある図書室」 ・21日(日)午前10時30分から「おはなし会」 ※いずれも鷹栖町図書室/申込不要 ■図書室本棚リレー 毎月、タスキを受け取った皆さまの個性あふれる本棚が好評の「本棚リレー」。皆さまがタスキを繋いでくださったお陰でなんとか1年を走りきることができました。ありがとうございます!本棚を作ってくださる方にも、来室して見てくださる方にも好評…
-
イベント
さくらフェスタ・夜桜ライトアップ2024
今年も、パレットヒルズの丘が満開の桜で彩られます。広々とした自然の中で約2,000本の桜が楽しめ、イベント期間である5月3日(金・祝)~5月4日(土)〔予定〕には、キッチンカーなどの飲食店等が出店します。 午後7時~8時30分には、桜がライトアップされ、より一層華やかな桜を楽しむことができます。詳細は、鷹栖町ホームページをご覧ください。
-
くらし
お知らせかわら版
「お知らせかわら版」は、生活情報の提供や町民の皆さんの文化活動などの支援を目的としています。町民の皆さんや町が行う講座や催し、町内企業の正職員募集、サークルなどの会員募集などのお知らせを掲載するページとして、広く開放しています。 掲載を希望する方は、毎月15日までに申込みフォームまたは申込書により提出してください。申込書と掲載ルールは、まちづくり推進課広報広聴係で配付および町HPに掲載しています。…
-
講座
四季の里だより 4月号
■農産加工センター 四季の里de加工しよう (1)鶏むね薫製加工体験 約500gの鶏むね肉を2枚使って鶏の薫製を作ります。当日は下味付けの作業を行います。薫製機に入れるときは網目をつける薫製も1枚作ります。真空パックにしてお渡しします。 日時:4月20日(土)午前10時~正午 定員:8名 参加費:1,200円 申込締切:4月13日(土) (2)ざる豆腐加工体験 鷹栖産大豆を使って「ざる豆腐」を作り…
-
くらし
R.6 4月カレンダー
◎郷土資料館開館日(毎週水・土曜日/10:00~16:00)
-
その他
人口と世帯数・3月中救急出動状況
■人口と世帯数(3月26日現在) ■3月中救急出動状況
-
その他
編集幸記
新年度を迎え、令和6年度となりました。新しい環境で活動する人も多いかと思いますが、少しずつ慣れ、充実した日々を過ごせるよう一緒に頑張りましょう! 町民の方からお話をいただきましたのでご紹介します。2月に身内の葬儀に向かう途中、猛吹雪により車が雪に埋まってしまい、困っていたところを後ろから来た方が牽引ロープで脱出を手伝ってくれました。葬儀には無事に間に合いました。急いでいてお名前も聞かず失礼いたしま…
-
その他
その他のお知らせ(広報たかす 令和6年4月号)
■次号は5月7日(火)発行です ■表紙 卒園式・卒業式の様子 ■役場各課直通番号 ・総務課【電話】87-2111 ・町民課【電話】74-3083 ・まちづくり推進課【電話】74-3831 ・会計課【電話】74-3282 ・税務課【電話】74-3108 ・健康福祉課【電話】87-2112 ・産業振興課【電話】74-3582 ・建設水道課【電話】74-3312 ・教育委員会教育課【電話】87-2028…
- 2/2
- 1
- 2