鷹栖町(北海道)

新着広報記事
-
しごと
躍動する羽根 ■躍動する羽根 躍動とは「いきいき活動すること」、羽根は「町民一人一人」を表現しています。 「羽根が集まれば大きな翼となり、立派な鷹として大空へ羽ばたく」 翼は「町民」、鷹は「鷹栖町」、町民の皆さんの活躍が大きな力となり、大空を飛ぶ鷹のように、鷹栖町の魅力が広く伝わってほしい、という思いが込められています。 ■あったかステーション! ~就労を通してワクワクと生きがいを~ 秋本樹仁也(じゅにや)さん...
-
スポーツ
いよいよ本格スタート! コンディショニングルームがオープン! コンディショニングによる健康づくりの拠点、それが「コンディショニングルーム」です! 総合体育館内に開設されるこのルームでは、地域おこし協力隊でコンディショニングトレーナーの資格を取得した中塩春菜が、皆さんの「なりたい健康な自分」をサポートします。 ■鷹栖町コンディショニングルームのここがすごい! 1.あなただけのオーダーメイドプログラム! 「運動が苦手」「どこから始めたらいいか分からない」方も安心...
-
くらし
ようこそ鷹栖町へ! ~移住・定住の取り組みや支援制度をご紹介~ 令和2年度から令和6年度の直近5年間で鷹栖町に転入してきた方は、延べ1,000人います。6月1日時点の人口は6,395人なので約15%の人が5年以内に移住してきた方ということになります。 全国的に人口減少が進む中、毎年約200人が転入してくる鷹栖町。約7割が40代以下の子育て世代であることも特徴的です。 長く住み続けている方と転入されてくる方、双方が手を取り合ってまちづくりを進めていくことでさらに...
-
子育て
Mr.MallettとMiss.Gregoryが選ぶ 今月のたか★スター ■鷹栖中学校2年生 水上凛翔(りひと)さん 私の教職経験の中で特に印象深いのは、凛翔さんという素晴らしい生徒との出会いです。 彼は優しさと熱意、好奇心にあふれ、アニメ『ハイキュー!!』の話から何気ない日常会話まで、積極的に私と関わってくれました。 最近の体育の授業では、彼が私を迷わずチームに招いてくれ、友達と協力し、英語でのコミュニケーションにも意欲的に取り組んでくれました。それは、チームワーク、...
-
くらし
あったかす発「北の大地から」 鷹栖町長 谷 寿男 ■地球温暖化と異常気象 6月に農業関係の要請活動で東京に出張したが、連日30度を超える猛暑。エアコンなしでは生活できない環境でありながら、建物の横はエアコン熱で更に気温が上昇しており、ついつい地球温暖化を考えさせられた。このまま温暖化対策を何もしなければ、生活の便利さと引き換えに地球は益々ヒートアップし、2100年には札幌市の最高気温が40度を超えると環境省が発表している。加え...
広報紙バックナンバー
-
広報たかす 令和7年7月号
-
広報たかす 令和7年6月号
-
広報たかす 令和7年4月号
-
広報たかす 令和7年3月号
-
広報たかす 令和7年2月号
-
広報たかす 令和7年1月号
-
広報たかす 令和6年12月号
-
広報たかす 令和6年11月号
-
広報たかす 令和6年10月号
-
広報たかす 令和6年9月号
-
広報たかす 令和6年8月号
-
広報たかす 令和6年7月号
-
広報たかす 令和6年6月号
自治体データ
- HP
- 北海道鷹栖町ホームページ
- 住所
- 上川郡鷹栖町南1条3丁目5番1号
- 電話
- 0166-87-2111
- 首長
- 谷 寿男