鷹栖町(北海道)

新着広報記事
-
しごと
躍動する羽根(1) 躍動とは「いきいき活動すること」、羽根は「町民一人一人」を表現しています。 「羽根が集まれば大きな翼となり、立派な鷹として大空へ羽ばたく」 翼は「町民」、鷹は「鷹栖町」、町民の皆さんの活躍が大きな力となり、大空を飛ぶ鷹のように、鷹栖町の魅力が広く伝わってほしい、という思いが込められています。 ■山﨑凱斗(かいと)さん 今回は、ドイツ中南部の都市シュパイアーにある日本食の店「日の出」で寿司職人として...
-
しごと
躍動する羽根(2) 壮絶な寿司修行を終え、一度、鷹栖町に帰ってきた山﨑さん。次のステップである「海外に行く」ことの準備を進めていましたが、新型コロナウイルスによって一時中断を余儀なくされます。 これを機に少しゆったりとした時間を過ごそうと思った山﨑さんは、父の所有する山に籠り、自然に囲まれた環境で映像関係の勉強をしようと考えます。 海外に行きたい気持ちを抑えながら過ごしたこの期間では、結婚式や飲食店、農業プロモーショ...
-
くらし
《特集》第8次鷹栖町総合振興計画 重点施策(1) ■地区住民センターを拠点とした“地域運営組織”の取り組み 鷹栖町では、「第8次鷹栖町総合振興計画(以下、「総合計画」という)」に基づいて、「笑顔幸せみんなでつくる」まちづくりの実現を目指し、令和2年度から、各地区住民センターを拠点として住民主体の地域づくりの充実を図る取り組みを進めてきました。 北斗、北成、中央の3地区の協力で進めた「地域運営モデル地区」の取り組みや話し合いの成果をもとに、令和5年...
-
くらし
《特集》第8次鷹栖町総合振興計画 重点施策(2) ●5つの地区ごとに工夫を凝らして、特徴的な地域運営組織の活動を紹介 地域運営組織としての活動を開始して3年目、地区計画や地域での話し合い、研修成果などを生かして、従来から取り組んでいた活動の充実はもとより、各地区の特徴を生かした、新たな取組みも進められています。 ▽鷹栖地区 道内産木材をふんだんに活用した開放的な雰囲気や、広い駐車場スペースを有する「ふらっと」の建物施設の特性を生かして、キッチンカ...
-
くらし
《特集》第8次鷹栖町総合振興計画 重点施策(3) ●国の補助金事業の採択が決定!北野で地区計画を推進! 地域運営組織等が行う地域活性化の取組みを国が支援する「過疎地域等集落ネットワーク圏形成支援事業(総務省)」制度で、北野地区の地域運営組織である一般社団法人北野コミュニティセンターが実施主体として申請した事業が採択され、補助金6,884千円の交付決定を受けて、令和7年度に事業を進めることとなりました。 より良い組織づくりや人材育成を目指した取り組...
広報紙バックナンバー
-
広報たかす 令和7年8月号
-
広報たかす 令和7年7月号
-
広報たかす 令和7年6月号
-
広報たかす 令和7年4月号
-
広報たかす 令和7年3月号
-
広報たかす 令和7年2月号
-
広報たかす 令和7年1月号
-
広報たかす 令和6年12月号
-
広報たかす 令和6年11月号
-
広報たかす 令和6年10月号
-
広報たかす 令和6年9月号
-
広報たかす 令和6年8月号
-
広報たかす 令和6年7月号
自治体データ
- HP
- 北海道鷹栖町ホームページ
- 住所
- 上川郡鷹栖町南1条3丁目5番1号
- 電話
- 0166-87-2111
- 首長
- 谷 寿男