広報東神楽 2024年7月号(第718号)

発行号の内容
-
イベント
Library 図書館からのお知らせ
◆イベント案内 ◇おうまのおやこおはなし会 おうまのおやこ「えほんまつり」開催 7月27日(土)午前10時30分~(1時間程度) ふれあい交流館2階和室 無料(事前申込不要) ※当日「図書館利用者カード」を持参すると、その場でおうまのおやこのおすすめ絵本が借りられます。 ◇三井ヤスシ個展「K市の風景+α」 旭川市在住の画家・イラストレーター三井ヤスシさんの個展。 7月2日(火)~20日(土) 図書…
-
子育て
子育てコラム
◆思春期の「見守り」と「励まし」 ◇思春期の心象 一般に、青年期の前期は思春期とも呼ばれ、10代から中学生の生物学的な身体面の成熟が始まり、情緒的には「第二反抗期」、「心理的離乳」ともいわれるように、親の保護から心理的に自立しようとする時期でもあります。また、「私はどんな人でありたいか(自己認識・生き方)」「私は将来どんなことをやりたいか(社会適応・将来の夢)」「自分の生きている意味は何か(存在意…
-
くらし
バス停が移設されます
旭川電気軌道および東神楽町営バスが使用しているバスセンターのバス停は、8月3日(土)で使用を終了し、8月4日(日)からは、複合施設はなのわのバス停へ移設されます。 8月4日(日)以降は、バスセンターにバスが停車しません。お間違いのないようご注意ください。 問合せ:まちづくり推進課地域政策係 【電話】83-2113
-
くらし
まちの情報案内板 7月(1)
◆令和7年度 東神楽町職員募集 東神楽町では、令和7年度採用の職員を次のとおり募集します。立ち止まることなく、常に魅力ある自治体となっていくために、また、付加価値の高い住民サービスの提供のためには皆さんの若い力が必要です。多くの方からのご応募をお待ちしています。 職種・募集人数: ・一般職 若干名 (大学卒) ・専門職(保健師) 若干名 受付期間:令和6年7月1日(月)~8月2日(金) 郵送可。当…
-
くらし
新しい国民健康保険証・後期高齢者医療保険証を送付します
新たな保険証の発行について、国民健康保険、後期高齢者医療保険ともに7月下旬頃の発送を予定しています。有効期限はどちらも令和6年8月1日~令和7年7月31日までの1年間です。 保険証の一斉発行は今回で終了し、令和6年12月2日以降は「マイナ保険証」へ移行され、紙の保険証の発行はできなくなります。 なお、12月2日以降、新たに国民健康保険または後期高齢者医療保険に加入された方で、マイナンバーカードをお…
-
くらし
資源リサイクルの豆知識(その他プラスチック編)
資源リサイクルできるその他プラスチックは、 (1)リサイクルマーク「プラ」が付いている場合は、資源リサイクルが可能 (2)リサイクルマークがついていない場合でも、「商品の容器包装※であって、商品が消費などされた場合不要になるもの」で汚れを落とし、キレイになったものが資源リサイクル可能となります。なお、素材や材質がプラスチック製の商品自体は、資源リサイクルの対象となりません。(おもちゃ、フライ返し、…
-
くらし
まちの情報案内板 7月(2)
◆弁護士による「心配ごと相談」を実施 毎日の暮らしにおいて、身近な問題でお困りのことなど、法的な悩み、またはそれ以外のものも含めて、ぜひこの機会にご相談ください。相談は無料ですが予約が必要です。希望される方は、7月11日(木)までに社会福祉協議会までご連絡ください。 日程:7月18日(木)午後1時~4時 場所:ふれあい交流館2階会議室4 その他:個人の秘密は堅く守られます。相談時間は1人30分 問…
-
健康
子宮がん・乳がん検診の助成を受けられる医療機関が増えました
町内で、女性がん検診を受診できる医療機関は、これまで集団健診または旭川がん検診センターのみでしたが、令和6年4月1日から子宮がん・乳がん検診を実施している医療機関(旭川がん検診センター以外)で検診を受けた場合、受診費用の一部を助成します。 対象: ・子宮がん検診 20歳以上の町民 ・乳がん検診 30歳以上の町民 申請方法:申請書に必要事項を記入し、必要書類と併せて健康ふくし課まで提出してください。…
-
くらし
まちの情報案内板 7月(3)
◆令和6年度自衛官候補生を募集します 資格:日本国籍を有し、採用予定月の1日現在18歳以上33歳未満の男女 受付期間:年間を通じて受付 試験日:8月25日(日)・26日(月)のいずれか1日 試験会場:陸上自衛隊旭川駐屯地(旭川市春光町) 問合せ:自衛隊旭川地方協力本部 【電話】55-0100 ◆申告書・申請書・添付書類などの送付などに関するお願い 旭川東税務署では、令和6年7月10日以降「内部事務…
-
イベント
参加者募集 2050ビジョンワークショップ
AIが予測した2050年の東神楽町の未来予想図の内容やイメージを基に、中学生から20代の町民が町の未来について話し合うワークショップを行います。 参加を希望される方は、7月10日(水)までに、次のQRコード(本紙参照)からお申込みください。なお、応募者が多数の場合は抽選となります。 日時: 8月9日(金)午後(2時間程度) 8月21日(水)午後(2時間程度) 場所:複合施設はなのわ 募集者:中学生…
-
しごと
大雪清掃組合からのお知らせ 一般行政職新規職員募集
大雪清掃組合では令和7年度採用の一般行政職(高卒・大卒・社会人)新規職員を募集しています。 ※社会人は令和7年4月1日現在満40歳以下の方 職員採用資格試験(第1次試験)を上川管内町村等共同試験により実施します。 採用年月日:令和7年4月1日 申込期間:7月1日(月)~8月2日(金) 試験日:9月22日(日) 試験会場:旭川市ときわ市民ホール旭川勤労者福祉会館 詳しくは、次のホームページからご確認…
-
くらし
大雪清掃組合からのお知らせ
◆廃棄物から火災が発生しました 5月28日にしらかば清掃センターで火災が発生しました。原因の特定はできていませんが、小型家電などに使用されるリチウムイオン電池が火災の原因の一つではないかと考えられます。 携帯電話やおもちゃなどさまざまなものに使用されているリチウムイオン電池ですが、外部からの衝撃により膨張・爆発などの現象が起こります。 リチウムイオン電池が使用されている廃棄物をしらかば清掃センター…
-
くらし
サマージャンボ サマージャンボミニ
-
くらし
公営住宅などの入居者を募集します
受付期間:令和6年6月28日(金)から7月12日(金)まで ◆入居者資格 次の条件すべてに該当し、収入が基準に該当する方 (1)同居する親族があること(60歳以上の者等規則で定める者を除く) ※緑町ソルテローナ棟は、独身かつ単身で入居される方で申込日において49歳以下の方が対象となります。 (2)持ち家がなく、現に住宅に困窮していること (3)税・使用料などを滞納していないこと (4)入居しようと…
-
くらし
東神楽町 ゼロカーボンシティへの挑戦
■ゼロカーボンと夏場の車内環境 夏の訪れとともに、車内の快適さと環境への配慮が重要なテーマとなります。特にゼロカーボンの観点から、車のエアコン使用や車内環境の管理について考えてみましょう。持続可能な未来を目指すために、日常の小さな選択が重要な意味を持つことを理解し、実践していくことが必要です。 ◆エアコンの効率的な使用方法 エアコンは快適性を提供する一方で、エネルギー消費の大きな要因です。ゼロカー…
-
イベント
7月 イベントカレンダー
-
その他
その他のお知らせ(広報東神楽 2024年7月号(第718号))
◆ご意見・ご感想をお寄せください 〒071-1592 北海道上川郡東神楽町南1条西1丁目 【電話】0166-83-2113【FAX】0166-83-4180 発行日/令和6年6月27日発行 発行者/東神楽町 編集者/まちづくり推進課 【HP】https://www.town.higashikagura.lg.jp
- 2/2
- 1
- 2