東神楽町(北海道)

新着広報記事
-
くらし
花のまち随想
東神楽町長 山本進 4月になり、新年度もスタートしました。春の日差しも日ごとに暖かさを増し、新一年生たちも元気に登校しています。複合施設はなのわの前のフラワーガーデンも昨年秋に植えた球根から花々が芽吹き、美しく彩っています。季節とともに表情を変えるガーデンをぜひ訪れていただきたいと思います。 また、4月上旬には春の交通安全運動も行われました。この時期は、新入生をはじめとする小学生や幼児、高齢者が交…
-
その他
はな ひと わ
今月の表紙は、文化ホール花音で開催された「君の椅子プロジェクト」2025年モデル発表会での一枚です。製造を担う匠工芸の桑原会長は「たくさん遊んで壊れてしまっても修理ができます。この椅子とたくさん思い出を作ってほしい」と話し、100年使える椅子として、世代を超えて受け継がれることを願っていました。さて、もうすぐGWですね。(き)は東京で2回目となる大学生としてスクーリングに参加予定です。たくさん友達…
-
その他
人口と世帯数
令和7年3月末現在 ( )内は前月比 [ ]内は前年同月比 9,722人(-26)[-48] 男:4,615人(-13)[-22] 女:5,107人(-13)[-26] 世帯数:4,410戸(-4)[+29]
-
くらし
まちのできごと(1)
◆01 ダブル成人式、笑顔満開 2月22日、旭川市内のホテルで1999年度東神楽中学校卒業生による同窓会「ダブル成人式(40歳の集い)」が開催され、40人以上が参加しました。当日は卒業生のほか、当時のクラス担任も出席し、懐かしい再会に笑顔があふれるとても賑やかな会となりました。幹事長の福田泰之さんは「中学時代の同級生のつながりをこれからも大切にしたいと感じ開催しました。次の世代の人たちもぜひ開催を…
-
くらし
花と大地と笑顔の東神楽 ~次世代に受け継ぐ幸せな暮らし~ 第9次東神楽町総合計画(1)
■まちの未来の羅針盤 第9次東神楽町総合計画 東神楽町では、令和7年度からの12年間を見据えた新たな指針として、「第9次東神楽町総合計画」を策定しました。この計画は、町民の皆さんと行政が一体となって築き上げた、未来への道しるべです。 策定にあたっては、町内の各団体から選ばれた代表者や公募により選出された約30名の委員による策定検討委員会に対し令和6年7月、山本町長が岸本文孝委員長へ諮問を行い始まり…
広報紙バックナンバー
-
広報東神楽 2025年5月号(第728号)
-
広報東神楽 2025年4月号(第727号)
-
広報東神楽 2025年3月号(第726号)
-
広報東神楽 2025年2月号(第725号)
-
広報東神楽 2025年1月号(第724号)
-
広報東神楽 2024年12月号(第723号)
-
広報東神楽 2024年11月号(第722号)
-
広報東神楽 2024年10月号(第721号)
-
広報東神楽 2024年9月号(第720号)
-
広報東神楽 2024年8月号(第719号)
-
広報東神楽 2024年7月号(第718号)
-
広報東神楽 2024年6月号(第717号)
-
広報東神楽 2024年5月号(第716号)
-
広報東神楽 2024年4月号(第715号)
自治体データ
- 住所
- 上川郡東神楽町南1条西1丁目3-2
- 電話
- 0166-83-2111
- 首長
- やまもと 進