広報とうま「我が郷土」 2024年9月号

発行号の内容
-
文化
「小さな地球」を昆虫館に生態館展示「ビオトープ」製作
‶ビオトープ〟という言葉を耳にしたことはありますか?ドイツ発祥、ギリシア語の「Bio(生物)」と「Topos(場所)」を組み合わせた言葉で、日本語で訳すと「生物の生息空間」を意味します。都市開発などにより失った自然環境を回復、再生させることを指します。昨今の日本は都市化が進み、私たちにとって暮らしやすい環境が整っています。しかし、その過程で水辺環境の破壊が進んでしまい、身近に見られた多くの生きもの…
-
文化
日々勉強日々感謝(47)当麻町長 村椿哲朗
■次世代へつなげ「でんすけすいか」 8月下旬、北海道新聞朝刊全道面にて東記者により、全3連載特集記事「次世代へつなげ~でんすけすいか40周年」が報じられた。生産者からも「大きな励みになる」との声。要約は以下、ありがとうございました。 ■試作は7千玉以上生まれながらの絶対エース 2019年に75万円の最高値を記録。今年7月上旬で1万円前後で取引され、価格は一般的な高級スイカの3倍。「日本一高いが、最…
-
その他
人のうごき
■8月末現在・( )内は前月比 総人口:6,073(-26) 男:2,817(-16) 女:3,256(-10) 世帯数:3,040(-11) 0~19歳:856(-4) 20~39歳:818(-10) 40~64歳:1,862(6) 65歳以上:2,537(-18)
-
くらし
行政区別指定避難所
・中央1区…当麻町公民館まとまーる ・市街1区…農村環境改善センター ・市街4区…当麻幼稚園または子育て総合センター ・中央7区、市街5・9区…スポーツセンター ・中央2・3・4区、市街2・8区…当麻小学校 ・中央5・6区、市街3区…当麻中学校 ・市街6区…健康福祉施設 ・宇園別全区…宇園別小学校、宇園別公民分館 ・伊香牛全区…伊香牛地区体育館、伊香牛公民分館 ・開明全区…開明地区体育館、開明公民…
-
その他
その他のお知らせ(広報とうま「我が郷土」 2024年9月号)
〝みんなのひろば〟はみなさんから寄せられた情報などが集まるスペースです。投稿・情報提供などお待ちしています。 問合せ:情報発信戦略課情報発信係 【電話】84-2111 発行:当麻町 編集:情報発信戦略課〒078-1393北海道上川郡当麻町3条東2丁目11番1号 【電話】0166-84-2111【FAX】0166-84-4883 次号発行は10月10日(木)です