広報ぴっぷ 2024年9月号(792号)

発行号の内容
-
くらし
地域包括支援センターは高齢者の相談窓口です
■人生会議~私の今とこれからを考えるために~ ◇人生会議(アドバンス・ケアプランニング)とは 万が一の時に備えて、自身の大切にしていることや望み、医療や介護の希望を考え、家族や信頼する人たちと話し合うことなどを「人生会議」といいます。 これらの話し合いは、家族や信頼する方が本人の代わりに治療やケアについて難しい決断をする場合に重要な助けとなります。 また、これまでの人生を振り返り、整理するために記…
-
健康
保健センター通信 ホケセンだより
■9月10日から16日は自殺予防週間です 厚生労働省の意識調査によると4人に1人が「これまで自殺を考えたことがある」と回答しているそうです。 自分自身はそう考えなくても、周囲には自殺を考えるほどの悩みを抱えている人がいるかもしれません。 ◆比布町の現状 比布町の過去10年間の自殺死亡者の状況を見ると、北海道平均よりも低い状況です。年代別には、40・50代の壮年期よりも60歳以上の高齢期の方の死亡が…
-
くらし
情報満載~健康・福祉
■誰もが暮らしやすい地域づくり研修会のお知らせ 障がいがあっても自ら意思決定することの大切さや当事者の方が生活の中で感じていることなど、だれもが暮らしやすい地域づくりを目的に研修会が開催されます。 日時:10月16日(水)午後1時30分~3時 場所:蔵KURARAら(愛別町字本町119番地) 内容:当事者からのお話 申し込み期限:10月7日(月) 申し込み・問い合わせ先:上川中部基幹相談支援センタ…
-
くらし
きたよん通信
■地域生活支援拠点を知っていますか?(2) 今月も、「地域生活支援拠点の5つの機能」について紹介します。 ◇相談機能 ・自分に何かあった時、この子だけで生活できるだろうか? ・生まれ育った場所でずっと生活したいけど困った時どうしたら良い? →上記のような、引きこもりのお子さんを抱えた親御さんの相談や、障害をお持ちの方からのご相談等に応じています。地域生活支援拠点の利用登録をする事で、きたよんで相談…
-
健康
うごくたべるげんきになる「ピピカツ」
●「ピピカツ」って? 町では、運動習慣の形成や食生活の改善を通じて、全世代が生涯健康で豊かな人生を送るために必要な体づくりをサポートする事業「ピピカツ」を展開中。ピピカツ事業は、このロゴマーク(※本紙参照)が目印です。 ■[01]今月の筆者 役場保健福祉課 栄養指導係長 加藤和恵 ◇減塩食品を知っていますか? 減塩は、高血圧の一次予防や重症化予防だけでなく、健康寿命を延ばすためにも重要です。 ぴっ…
-
子育て
みんながヒーローandヒロイン(8月27日現在)
スポーツや文化活動などの話題を紹介します。皆さんからの情報をお待ちしています。新聞などに掲載された情報も掲載しています。 ※詳細は本紙またはPDFをご覧ください。 ■記念メダルを製作しました ぴっぷ130年ロゴマークをあしらったメダル(金・銀・銅)を製作しました。子どもが参加する文化・スポーツ大会の入賞者に贈られます(対象の大会は決定済み)。
-
くらし
まちある・記・フォトニュース
■[7.27]高齢者事業団ボランティア作業 来館者が気持ち良く過ごせるようにと、高齢者事業団がボランティアで郷土資料館周辺の草刈りを実施。背丈ほどに伸びたイタドリなどが、手際良く刈り取られていきました。 ■[8.10]ぴっぷ130年記念メダル第1号は東神楽中に 比布ライオンズクラブ(高橋英則会長)による中学生野球大会がぴっぷ球場で開催。比布中央・美瑛中学校合同チームは惜しくも記念メダルは逃したもの…
-
その他
比布町公式SNS
●まちの情報をもっと知りたいあなたに! ・LINE 町からのお知らせや、防災情報をお届け。 ・X(旧Twitter) 日々の出来事から、防災情報まで色々発信中。 ・facebook 町内の話題や、防災情報を随時お知らせ。 ・Instagram 比布町の「映える」風景や町の様子を投稿。
-
その他
まちの人口
7月末現在(前月比) 総数 3,432人(-7) 男性 1,626人(-3) 女性 1,806人(-4) 世帯数 1,764世帯(-3)
-
くらし
9月の行事予定
7(土) ・としょかんまつり 10:00 図書館 ・食育講演会 11:00 福祉会館(大講堂) ・町民ダブルス卓球大会 18:00 町体育館 8(日) ・戦没者追悼行事 10:00 図書館(視聴覚室) 10(火) ・道北地区熟年者パークゴルフ大会 8:30 グリーンパークぴっぷ ・第3回町議会定例会 ~13日 9:00 役場(議場) 14(土) ・比布中央学校後期課程学校祭 9:05 比布中央学校…
-
その他
その他のお知らせ(広報ぴっぷ2024年9月号(792号))
■10月号は10月2日発行予定です ■今月の表紙 8月18日・20日の2日間、農村環境改善センター駐車場などで「納涼祭盆踊り」が開催されました。最終日の仮装パレードでは、大人から子どもまで個性豊かな仮装を身にまとい、市街地区を練り歩きました。 ■役場などの電話番号 比布町役場(代表)…85-2111 総務企画課 総務室…85-4801 総務企画課 総合政策室…85-4802 税務住民課…85-48…
- 2/2
- 1
- 2