広報かみふらの 2024年4月25日号

発行号の内容
-
くらし
5月のまちの行事予定
(傍)…傍聴できます (JA)…JAふらの北エリア上富良野事務所 まちの行事予定は、中止、変更になる場合がありますので事前にご確認ください
-
くらし
期限までに納めましょう
5月31日(金)まで 固定資産税(第1期)
-
しごと
新規開業・特産品開発支援事業
中小企業者などが行う新規開業や新事業展開、特産品開発にかかる経費の一部を助成します。 補助内容: (1)新規開業・新事業展開 事業費補助金 対象経費の50%以内(上限150万円) (2)家賃補助 家賃補助金 対象経費の50%以内(月額上限5万円)×12カ月 (3)特産品開発 開発補助金 対象経費の50%以内(上限150万円) 補助に関する注意: ・(1)と(3)は、令和7年2月28日までに事業が完…
-
くらし
自主企画芸術鑑賞事業
演劇鑑賞・音楽鑑賞などの公演を自主企画し、町民に芸術鑑賞を広める団体に補助します。 対象:町内居住で、自主的に公演などを企画運営する5人以上で構成された団体 補助限度額:1事業につき対象経費の1/2以内、10万円を限度とし、予算の範囲内で決定します。ただし、団体からの申請が予算を上回った場合は、調整を行います 申込書:社教センターで配布 申込期限:5月31日(金) 申込み・問合せ:教育振興課社会教…
-
講座
マイプラン・マイスタディ講座
公民館講座として共に学びたいテーマを、住民自らが企画運営、地域に開放して行う学習活動に対し、講師謝金を支出します。 対象:町内居住で、講座企画運営を1人以上で構成し、講座に5人以上の参加がある場合に限ります 補助限度額:1事業につき講師謝金に対して2万円を限度とし、予算の範囲内で決定します。ただし、団体からの申請が予算を上回った場合は、過去に実績の無い企画運営者を優先します 申込書:社教センターで…
-
くらし
町営住宅の入居者を募集します
◆住宅使用料 上記の住宅使用料は月額です。収入や世帯構成により変動します ◆入居の条件 次の(1)~(6)の条件を全て満たす方 (1)収入額が基準内 (2)住宅に困窮している (3)町税を滞納していない (4)申込者、入居者が暴力団員ではない (5)夫婦や親子、兄弟姉妹など同居する親族がいる(60歳以上などの要件を満たす場合は、単身での入居が可能) (6)団地内の美化清掃、除雪に努め、地域活動に参…
-
子育て
町奨学金返還支援補助金
補助内容:補助額交付年度の奨学金返済月数×2万円(上限24万円)、補助期間36月(最大1人72万円) 対象者:令和6年4月1日以降に働き始めた新規卒業者で次の全ての要件を満たす方 (1)短大、大学などの在学中に奨学金の貸与を受けた (2)町に住所があり、居住している35歳未満(就労開始時) (3)奨学金を遅滞なく返済し、町税などに未納がない (4)「町内の事業所に正規雇用されている」「個人で事業を…
-
くらし
お知らせ〔福祉〕
◆自立支援医療(精神通院医療)の給付 指定医療機関で精神疾患の通院治療を行う場合、事前に申請することで医療費の一部が公費により助成されます。 一定の所得以上の世帯で「重度かつ継続」治療に該当しない方は対象外です。 自己負担:1割 ※所得に応じて自己負担月額に上限があります 提出書類: ・指定医師の診断書 ・健康保険証、マイナンバーカード(本人分と同一保険加入者分) ・印鑑 ・年金額がわかる書類(障…
-
しごと
お知らせ〔募集〕
◆かみふらのPR大使 町の魅力を積極的に広く宣伝していただける「かみふらのPR大使」を募集しています。 対象:町内在住者、町にゆかりのある方(居住地、出身地は問いません) 任期:2年(更新あり) ※自薦、他薦問いません 申込先・問合せ:企画商工観光課商工観光班 【電話】45-6983 ◆高齢者事業団会員 長年培った経験や知識を、高齢者事業団で生かしてみませんか。 入会資格:町内に住む60歳以上の健…
-
くらし
お知らせ〔手続き〕
◆運転免許更新時講習 事前に、警察署での免許更新手続きが必要です。 場所:富良野市ふれあいセンター ・優良講習 30分 5月8日(水)・17日(金) 13時 ・一般講習 1時間 5月8日(水)・17日(金) 14時 ・違反講習 2時間 5月23日(木) 13時 ・初回講習 2時間 5月14日(火) 13時 場所:上富良野消防署 ・優良講習 30分 5月21日(火) 13時 問合せ:富良野地方交通安…
-
くらし
感謝状を贈呈
前人権擁護委員の座間雪子さんに斉藤繁町長から感謝状が手渡されました。座間さんは平成30年4月1日から令和6年3月31日までの2期6年間、人権擁護委員として、地域住民の人権擁護と人権尊重の普及に尽力されました。
-
くらし
自動車税種別割を忘れずに納めましょう!
自動車税種別割の納期限は、5月31日(金)です。納税通知書が届かない場合は次の連絡先までご連絡ください。 ・札幌道税事務所自動車税部【電話】011‒746‒1190 納付場所:お近くの金融機関やコンビニのほか、「地方税お支払サイト」を利用したキャッシュレス納税ができます 問合せ:上川総合振興局納税課 【電話】0166‒46‒5100
-
子育て
5月5~11日は「児童福祉週間」です
毎年、5月5日のこどもの日から1週間は「児童福祉週間」です。期間中は、児童福祉の理念の普及や啓発を目的にさまざまな行事が行われます。 ◆令和6年度児童福祉週間標語 すきなこと どんどんふやして おおきくなあれ 加藤共泰さん 6歳 香川県 問合せ:保健福祉課子育て支援班(こどもセンター内) 【電話】45-6501
-
イベント
お知らせ〔イベント〕
◆第24回住民会対抗 パークゴルフ大会 パークゴルフを通じて、親睦を深めませんか。 日時:5月19日(日) 8時 場所:町パークゴルフ場 チーム編成:各住民会 1チーム4人(うち女性が1人以上参加) ※参加チーム数は無制限。チームが組めない住民会は、個人でも参加できます 参加料:1人200円 申込期限:5月7日(火) 申込先・問合せ:教育振興課社会教育班 【電話】45-5511
-
くらし
お知らせ〔その他〕
◆献血のお知らせ 献血車が来町します。献血にご協力をお願いします。 日にち:5月13日(月) 時間・場所: ・10~11時40分、13~15時 役場正面玄関前 ・15時30分~16時30分 JAふらの北エリア上富良野事務所駐車場 問合せ:保健福祉課健康推進班 【電話】45-6987 ◆ファミサポ 春の講習会 子育てを助け合う会員制組織ファミリー・サポート・センター(通称ファミサポ)では、子どもの発…
-
くらし
空き家・空き地情報バンク 物件募集中!
町では空き家・空き地情報バンク(KAMIFU LIFEホームページ)に掲載する物件を募集しています。 登録できる方:空き家や空き地の所有者 登録できる物件:町内にある空き家や空き室、住宅建築が可能な空き地(農地を除く) 注意点:情報提供を行うものであり、不動産物件を仲介するものではありません。当事者間でのトラブルに関して、町では一切責任を負いません ◆上富良野町の空き家・空き地情報はこちらからご確…
-
くらし
3月の十勝岳
掲載は概要です。 詳細は公式ホームページでご確認ください ◆活動状況と噴火予報事項 噴火予報(警戒レベル1、活火山であることに留意)に変更はありません。 ◆噴煙などの表面現象の状況 62-2火口の噴煙は火口縁上600m以下、大正火口の噴気は200m以下、振子沢噴気孔群の噴気は稜線上200m以下で経過しました。 ◆地震活動などの状況 30日13時00分頃から継続時間約23分間の振幅の小さな火山性微動…
-
くらし
交番だより
◆自転車盗難防止対策 道内では、自転車盗難が多発しているため、カギをかけていない自転車にタグを取付けて被害防止を図っています。 ・盗難防止の基本 短時間でも!自宅や駐輪場でも!ツーロック ◆交番に着任しました! ・伊藤修平(いとうしゅうへい)所長 航空隊でヘリコプターに乗ってました。町の治安のために頑張ります。 ・谷本純一(たにもとじゅんいち)巡査長 上富良野交番勤務は4回目となります。町の治安維…
-
くらし
困ったときの相談窓口
-
その他
その他のお知らせ(広報かみふらの 2024年4月25日号)
◆町のSNSフォローしてね ・X(旧Twitter) ・facebook ・youtube ※各QRコードは本紙をご覧ください ◆カミフォト らべとんランドセルカバーを付けた新1年生が登校。 ドライバーの方は思いやり運転をお願いします! ◆最新情報は町の公式ホームページでチェック! ※QRコードは本紙4ページをご覧ください ◆広報紙の次回のお届け日 5月10日 こうほう かみふらの5月号 5月24…