広報かみふらの 2024年10月10日号

発行号の内容
-
その他
人のうごき
( )は前月比 令和6年9月30日現在 人口 9,771人(-39) 男 4,959人(-14) 女 4,812人(-25) 世帯 5,224世帯(-21)
-
イベント
11 .1(金)~4(月) 第61回総合文化祭
文化と芸術の秋にふさわしい、町民の皆さんに楽しんでいただける内容を計画しています。 詳しくは、こうほうかみふらの10月号おしらせ版の折り込みチラシをご確認ください。 会場:社教センター ◆総合展示・児童生徒・町民作品展・文化連盟作品展 日時:11月1日(金)~4日(月) 9~19時 ◆特別展示・郷土館特別展示「十勝岳噴火の追想〔1988-1989年〕」 日時:総合展示と同じ ◆各事業 日時: ・1…
-
文化
ご自宅にアイヌ関連資料などはありませんか?
◆大切な文化財を後世に引き継ぐため、皆さんのご理解とご協力をお願いします 文化財は、破壊されると2度と復元ができないため、現状保存に努めなければなりません。町にも先住民族の遺跡などの埋蔵文化財や明治30年に田中常次郎一行が上富良野にたどり着いた日に野宿した楡の木「憩いの楡」の跡地である史跡などがあります。郷土の歴史を知るうえでの手がかりとなる貴重な遺産です。 郷土館では、ご自宅で保存されているアイ…
-
くらし
美瑛・上富良野エリア 十勝岳ジオパーク通信
◆ジオパーク全国大会下北大会が開催されました 毎年、全国から多くの人が集い、情報交換と交流を広げるジオパークの全国大会が、8月30日(金)~9月1日(日)の3日間、青森県むつ市を会場に開催されました。 超大型の台風10号の影響により、一部西日本からの参加者が大会をキャンセルせざるを得ない事態となりましたが、それでも700人を超える参加者が下北の地に集い議論を交わしました。十勝岳ジオパークからも、会…
-
くらし
年金のはなし
◆国民年金保険料の納付が困難なときは ◇国民年金保険料免除制度 前年所得が一定基準以下の方か、失業によって納付することができない方は、申請書を提出し、承認されると保険料の全額か一部が免除となります。 ◇免除の区分 (1)全額免除 納付保険料 0円 年金額への反映割合 1/2 (2)4分の3免除 納付保険料 月額 4千250円 年金額への反映割合 5/8 (3)半額免除 納付保険料 月額 8千490…
-
くらし
消防だより
◆たばこ火災に注意しましょう 毎年、たばこ火災は火災原因の上位に入っています。 また、その多くはポイ捨てや寝たばこなど、喫煙者のマナーや不注意に起因するものです。 ◇なぜ、たばこ火災は起こるのか? 火がついたたばこの、可燃物と接する表面温度は約200℃~300℃程度です。その火種は小さいため、周りのゴミや草木などに触れてもすぐに炎が上がることはありません。 しかし、じわじわといぶり続けて、しばらく…
-
子育て
《連載》家庭教育シリーズ 第353回
◆雑感 上富良野中学校長 澤田 克之 最近、ニュースを聞けば「DX」「IoT」「AI」「Dot」…など、IT用語と呼ばれる言葉が頻繁に耳に入ってくる。それぞれ何となくは分かるものの、本当の意味を知るには、インターネットなどで検索しないと分からない。そんな言葉が飛び交うほど今の世の中がデジタル化され、きっといろいろなことが便利?になっているということなんだろうなと感じさせられる。以前は、分からないこ…
-
くらし
地域おこし協力隊のかみふの日々通信
◆上富良野で初めての夏 特産農作物支援員 奥村 耀(おくむら よう) 本州はまだまだむせ返るような暑さの中、上富良野町は徐々に、確実に秋へと向かっているような涼しさを感じられる季節になってきましたね。 こんにちは、地域おこし協力隊の奥村です。実家のある神奈川はまだまだ猛暑日が続くため、生後半年を迎えた息子のお盆の帰省は見送ることになり、代わりにそれぞれの両親が北海道に遊びに来ました。 最近は、ホッ…
-
くらし
Library 本の世界に飛び込もう
◆宿帳が語る昭和100年 山崎まゆみ/著 潮出版社 輝く“スター”たちがその素顔をさらす場所、それが温泉宿── 昭和を彩ったスターたちのさまざまなエピソードが紹介されています。スクリーン越しではない、生身の“人間”としての彼らを感じ取れる一冊です。 ◆いちごりら 麻生かづこ/作 かねこまき/絵 ポプラ社 「目が合いましたね?」表紙を見つめていると、そんな声が聞こえてきそう。ぶどうさぎに、もももんが…
-
子育て
かみふっこ全国へ!
◆仲間とともに全国へ!夢の舞台で走る喜び。 旭川龍谷高校2年 堀 珠来(ほり しゅら)さん 福岡県で開催された「令和6年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会秩父宮賜杯第77回全国高等学校陸上競技対校選手権大会」の女子4×400mリレーに出場しました。 全道大会の前日にけがをしてしまった堀さんですが、仲間が勝ち進み、全国大会出場が決まりました。 「走れなかった悔しさはありましたが、素直に嬉しく、走…
-
その他
その他のお知らせ (広報かみふらの 2024年10月10日号)
◆こうほうかみふらの 10月号 No.785 令和6年10月10日発行 発行:上富良野町 編集:町民生活課自治推進班 印刷:(株)総北海 住所:〒071-0596 北海道空知郡上富良野町大町2丁目2番11号 【電話】0167-45-6985【FAX】0167-45-5362【メール】[email protected] ・ホームページ ・X(旧Twitter) ・facebook…
- 2/2
- 1
- 2