広報わっさむ お知らせ版 令和6年4月19日号

発行号の内容
-
くらし
塩狩峠に春が訪れます
毎年多くの観光客でにぎわう「塩狩峠一目千本桜」、作家・三浦綾子さんの旧宅を復元した「塩狩峠記念館」、令和5年に塩狩温泉跡地にオープンした「わっさむ塩狩峠公園」と、春は塩狩峠がにぎわう季節です。 例年5月中旬ごろには、「塩狩峠一目千本桜」も見ごろとなりますが、気候により少し早まる場合もあります。 お車以外にJRやバスでも塩狩に行くことができますので、塩狩峠を訪れてみませんか。 ◆塩狩峠記念館 開館期…
-
子育て
4/27(土)~ こどもの国 4月27日(土)オープン
ゴーカート、ハイスクリュータワー、豆汽車などたくさんの遊具があり、子どもから大人まで一日中楽しめます。 オープン当日は500円で乗り放題(一部遊具を除く)ですので、多くの方のご来場をお待ちしています。 開園日:4月27日(土)~10月14日(月)毎週土・日・祝日 ※夏休み期間中は毎日開園します 7月24日(水)~8月22日(木) (7月29日、8月5日、19日、20日はお休みです。) ※雨天時はお…
-
文化
5/1(水)~ 北原交流展示館 オープン
写真や書・絵画・押し花絵・水墨画など数多くの作品を展示します。 開館日:5月1日(水)~10月31日(木) 休館日:毎週月曜日・火曜日 ※月、火が祝日の場合は翌日が休館日 開館時間:午前10時~午後4時 入館料:無料 問合せ:教育推進課社会教育係 【電話】32-2477
-
イベント
5/1(水)~ わっさむお花見スタンプラリー
春の訪れとともに和寒町内の桜を楽しんでいただくため「お花見スタンプラリー」を開催します。 実施内容:町内10カ所のお花見スポットと参加飲食店のうち1店舗を利用して集めたスタンプの数に応じて景品交換 実施期間: ・スタンプ台設置 5月1日(水)から5月19日(日)まで ・飲食店利用 5月1日(水)から5月26日(日)まで 交換期限:5月31日(金)まで 台紙配付: ・和寒町観光協会(商工会内) 平日…
-
イベント
5/11(土) かたくり庵のつどい
道内でも数少ない日本庭園を眺めながら、茶室「片栗庵」でお茶会や短歌を体験してみませんか。 難しい作法でのお茶会ではないので、ご家族・ご友人お誘い合わせのうえ、お気軽にお越しください。 おいしい和菓子と抹茶を楽しむことができます。 日時:5月11日(土)午前10時~(雨天時は屋内で開催) 場所:片栗庵(総合体育館西側) 内容: ・お茶会(野点) 午前10時~午後1時ごろ ・短歌会 午前10時~お昼1…
-
くらし
林野火災予防強調期間
4月21日(日)~5月31日(金)までを林野火災予防強調期間としています。 北海道では雪が解け、気温が上昇するとともに、レジャーや山菜を採るために入林者が増加する春から初夏にかけての時期に林野火災予防強調期間を設けて、林野火災への注意を呼びかけています。 火気の取扱いの不注意、不始末によるものが原因の大半を占めています。 皆さま一人ひとりが林野火災を起こさないよう注意しましょう。 問合せ:産業振興…
-
くらし
「緑の募金」にご協力ください
4月25日(木)~5月31日(金)までを「緑の募金」運動の実施期間としています。 募金は、震災被災地の居住区周辺の緑化支援など、震災復興事業に取り組むとともに、森林整備や森林、公園、街路などの緑化事業に充てられます。 皆さまのご協力をお願いします。 募金箱設置場所:北ひびき農協和寒支所、和寒郵便局、役場などの公共施設 問合せ:産業振興課畜産林政係 【電話】32-2423
-
くらし
未使用のおでかけハイヤー利用券の交換は4月30日まで
令和6年3月末までに使用しなかった「おでかけハイヤー利用券」は4月から使用できません。 保健福祉センターか、役場お客さま窓口へお持ちいただくと、返還分のハイヤー券の代金を払い戻すことや、4月からのハイヤー券と交換することもできます。(代金返金をご希望の場合は振込口座の分かるものが必要です。) 期限:4月30日(火) ※令和5年4月のハイヤー料金の改定に伴い、令和6年度よりハイヤー券の自己負担額が変…
-
しごと
令和6年度 中小企業経営基盤強化促進事業補助金の2次募集
中小企業者の皆さまを対象に、令和6年度に事業を予定している方を対象に2次募集を受付します。 ●補助対象事業 (1)新分野開拓支援事業 中小企業者が行う新分野開拓(日本標準産業分類の大分類を超える業種に進出する場合をいう。)に伴う建物等への投資にかかる経費が200万円以上の事業とし、対象経費の3分の1以内で1,000万円を上限とする。 (2)経営基盤強化促進事業 中小企業者が行う既存事業の経営基盤を…
-
くらし
可燃ごみ収集をお休みします
5月1日(水)の可燃ごみ収集は愛別町の受け入れができないためお休みします。 間違えてごみステーションにごみを出さないようにしてください。 問合せ:住民課環境衛生係 【電話】32-2422
-
健康
子宮頸がん予防ワクチン
子宮頸がんはヒトパピローマウイルス(HPV)の感染で生じると言われており、ワクチン接種によりウイルスの感染を防ぐことができます。 下記のとおり実施しますので、接種を希望される方はご連絡ください。 対象者: (1)小学6年生~高校1年生の女子(平成20年4月2日~平成25年4月1日生まれ) (2)平成9年度~平成19年度生まれの女子 (※積極的な勧奨を差し控えていた時期に接種機会を逃した年齢の方) …
-
健康
生まれてくる赤ちゃんを守るため成人の風しん抗体検査および予防接種の費用を助成します
風しんに免疫のない女性が妊娠中に感染すると「先天性風しん症候群」の赤ちゃんが生まれてくる可能性があります。感染を防ぐために町では抗体検査及び予防接種の費用を下記の対象者に助成しています。 対象者:平成7年4月1日以前に生まれた方で次に該当する方 (1)妊娠を予定、または希望している女性およびその夫 ➁妊娠している女性の夫および同居している家族 助成内容:風しん抗体検査・予防接種の費用全額を助成(1…
-
健康
《節目年齢の方が対象》歯を失う前に、大人の歯科検診を受けましょう
「歯周病」は歯肉に炎症がおき、自覚症状のないまま進行する病気です。また心筋梗塞や糖尿病等とも関連があることがわかっています。町では節目年齢の方を対象に、検診料の一部助成しています。 一本でも多く自分の歯を残すために、検診と専門的なアドバイスを受けてみませんか。 ●成人歯周病等検診 対象者:令和7年3月31日時点で20、30、40、50、60、70、75、80歳になる方 ※今年度から20歳の方も対象…
-
くらし
6月1日から生ごみ処理手数料を改定します
生分解性ごみ袋(生ごみ指定袋)の製造価格高騰に伴い、ごみ処理場の維持管理や処理経費の支出に対して、料金収入の割合を上げるため下記のとおり手数料の改定をします。 ●生ごみ処理手数料 ごみ袋(10枚入り) 10L:300円→10L:550円(250円の値上げ) 20L:450円→20L:850円(400円の値上げ) 持ち込み(指定業者等) 10kg:30円→10kg:55円(25円の値上げ) 手数料の…
-
子育て
子育てボランティアを募集
子育て支援センターこども館では、子育てボランティアを募集しています。町内の方で子どもの好きな方、子育て経験を生かしたい方、和寒町の伝統ある文化を伝えていただける方など、年齢を問わず誰でも参加することができます。 活動内容は、子育てサロンの遊具の修理や消毒、放課後児童クラブの送迎支援、行事のサポートなど1~2時間程度の内容で、得意な分野で無理のない範囲で活動できます。 興味のある方は、ぜひご連絡くだ…
-
子育て
北海道お米・牛乳子育て応援事業(第2弾)の申請をお忘れなく!
北海道では、平成17年4月2日から令和6年4月1日までに生まれた子どもがいる道内の子育て世帯に、北海道産のお米や牛乳が購入できる商品券等を支給する「北海道お米・牛乳子育て応援事業」の申請を受け付けています。申請が必要ですので、4月30日(火)までにお忘れなく申請ください。 ●支給品 1 世帯当たり5,160円相当で (1)3,960円分のお米券と1,200円分の牛乳贈答券のセット (2)お米と牛乳…
-
スポーツ
スポーツ協会からお知らせ
スポーツ協会では、健康維持・増進を目的に、様々な事業を開催してます。ご自身の体力レベルに合わせて、一緒にスポーツしませんか。 ◆パークゴルフ場シーズン券販売について 4月22日(月)から販売開始 パークゴルフ場のオープンについては後日お知らせします。 〈利用料金表〉 1日券…300円 シーズン券…4,000円 ※パークゴルフクラブレンタル料(1本200円) ※1日券は、券売機にて購入ください。 ※…
-
その他
その他のお知らせ(広報わっさむ お知らせ版 令和6年4月19日号)
2024.4.19発行 NO.365 編集:総務課情報防災安全係 【電話】32-2421 ※お知らせ版は全ての人が読みやすいユニバーサルデザインフォントを使用しています