広報わっさむ お知らせ版 令和6年5月2日号

発行号の内容
-
くらし
診療所からのお知らせ
診療所、5月分の勤務医をお知らせします。 ※診療所の開錠時間は午前8時です。 ※午前の受付時間は11時45分まで、午後は4時30分までです。 ※安孫子副院長が不在のため、7日(火)~10日(金)の内科診察は出張医(伊尻医師)です。 ※診療所内ではマスクの着用をお願いしています。指示に従っていただけない場合は、診療をお断りすることがあります。ご協力をよろしくお願いします。 ◆夜間や休日などの診療時間…
-
くらし
5/19(日) 緑茶湯で爽やかに
保養センター5月の変わり湯は「緑茶湯」です。 この湯は、消臭作用や美肌効果があるといわれています。 緑茶の豊かな香りに包まれたお風呂をお楽しみください。 日時:5月19日(日)午後4時30分~午後9時30分 ※土日はサウナもご利用できます。 問合せ:住民課環境衛生係 【電話】32-2422
-
くらし
5/21(火) 悩みや困りごとの相談会
暮らしに関する悩みごと、困りごとについて、ひとりで悩まずにご相談ください。(仕事、お金、家族、人との関係のことなど)一緒に解決方法を考えます。 開催日時:5月21日(火) (1)午後1時~午後1時50分 (2)午後2時~午後2時50分 開催場所:保健福祉センター 申込方法:開催日の前日までに電話、FAX、メールで予約【要事前予約】 申込先:自立相談支援事業所「かみかわ生活あんしんセンター」 【電話…
-
講座
5/23(木) 公民館講座「家庭菜園講座」
家庭菜園の基本となる土や種・苗について、わかりやすく解説していただきます。後半は家庭菜園に関わる質問コーナーもありますので、ぜひお気軽にご参加ください。 日時:5月23日(木)午前10時~11時 場所:和寒町公民館 恵み野ホール 内容: (1)土について (2)種・苗について (3)質問コーナー 講師:清田雅明氏(和寒町農業活性化センター 農想塾 所長) 参加費:無料 申込み:5月20日(月)まで…
-
くらし
5/23(木) 献血にご協力を
移動献血車が町内を巡回しますので、献血にご協力をお願いします。 日時:5月23日(木) (1)役場前 午前9時30分~午前11時50分 (2)芳生苑前 午後1時20分~午後2時 (3)農協前 午後2時20分~午後4時20分 対象者:満16歳以上 満65歳未満 ※60~64歳の間に献血されたことがある方は、69歳まで献血できます。 皆さんのご協力により、これまで多くの尊い命が助かっています。血液は採…
-
しごと
令和6年度採用(中途)町職員の募集について
町では、令和6年度中途採用(社会人)の職員を募集します。「まちのために働きたい!」「町を良くしたい!」という熱意があり活躍できる人材を求めています。就職や転職を考えているご親戚や知人の方がいましたら、お声がけなどをお願いします。 職種(予定者数):一般行政職(若干名)、専門職(土木職1名・建築職1名) 採用予定日:令和6年7月1日(合格者と協議のうえ、採用日を変更することも可能です。) 試験日:令…
-
くらし
JR和寒駅 自転車は駐輪場に正しく置きましょう
自転車でJR和寒駅をご利用の方には、駐輪場のご利用をお願いしています。 駅正面への駐輪はご遠慮いただき、美しいまちづくりにご協力をお願いします。 身近に自転車で駅をご利用の方がいましたら、お声かけをお願いします。 問合せ:総務課まちづくり推進係 【電話】32-2421
-
イベント
観光列車「花たび そうや号」運行
JR北海道の観光列車「花たび そうや号」が和寒駅、塩狩駅に停車します。 塩狩で春を一緒に感じてみませんか。 日程: 問合せ:総務課まちづくり推進係 【電話】32-2421
-
くらし
パスポートの更新手続きがオンラインでできるようになりました
マイナンバーカード・マイナポータルを利用して、パスポートの一部の申請がオンラインでできるようになりました。これにより、紙の申請書では申請時と受取時の2回窓口へ出向く必要がありましたが、オンライン申請では、受取時窓口に1度だけお越しいただきます。 ●オンライン申請が可能な手続き ・パスポートの有効期間が1年未満となった場合 ・査証欄の余白が見開き3ページ以下になった場合 ※新規申請、お手持ちのパスポ…
-
健康
令和7年2月末まで!! 風しんの抗体検査
最近風しん患者が増加しています。風しんの抗体を十分に持たない可能性のある一定年齢の男性を対象に、令和7年2月末までの期間で1回のみ抗体検査と予防接種を無料で受けられるクーポン券を送付しています。 予防接種の対象は『昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性』です。 ●抗体検査の申込方法 (1)クーポン券を確認 ※クーポン券はイメージ図です。 (2)医療機関に予約 ・和寒町立診療所、その他健…
-
健康
「成人用肺炎球菌ワクチン」おひとり1回助成します
対象者:和寒町に住民登録しており、これまでに23価肺炎球菌ワクチンの接種を受けたことがない次のいずれかに該当する方 (1)満65歳以上 (2)満60歳以上で心臓・腎臓・呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有する方 接種料金:4,000円(ワクチン接種費用7,700円のうち、町から3,700円を助成) 対象医療機関:診療所(32-2103) 申込み: 1 保健福祉センター窓口で申…
-
くらし
「なごやかサロン」に参加してみませんか?
サロンは様々な世代との交流、仲間づくりや心身の健康の向上等を目的に、身近な場所で集まり気軽におしゃべりや仲間づくりなどをしています。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。 お知らせ~サロンおやすみ処から~ 5月から月1回『昭和のなつかし映像』や『藤山寛美の劇場中継』などのDVD鑑賞を行います。 第1弾は5/10(金)午後1時から『昭和の流行歌』の予定です。ご興味のある方は、ぜひお越しください。 問合せ…
-
くらし
ピンポイントで気象情報がわかる「デジタルアメダス」について
気象庁が全国に先駆け北海道において、スマートフォンアプリを使った「デジタルアメダス」の情報提供を、今年4月から始めました。知りたい地点の気象情報(気温、降水・積雪量、天気予報など)が1キロ四方ごとに知ることができます。無料のアプリをインストールしてご活用ください。 なお、アプリのインストール方法は ●iPhone(アイフォン)の場合 Apple Store(アップルストア)から「デジタルアメダス」…
-
しごと
農地の売買や賃貸、転用には許可が必要です
耕作目的で農地を売買したり、賃貸借したりする権利移動、農地を農地以外に利用する農地転用(農業用倉庫等を建てる場合など)の場合には、農業委員会または知事の許可を受ける必要があります。 ●農地の売買や賃貸借(農地法第3条関係) 農業委員会に申請し許可を受ける必要があります。 ※その他に、地域の農用地利用改善組合の斡旋調整により、町が農用地利用集積計画を作成し、農業委員会の決定を受けて売買・賃貸借を行う…
-
しごと
令和6年度調理師試験受験について
1 試験日時 8月22日(木)午後1時30分から午後4時まで 2 試験地 旭川市 3 受験資格 寄宿舎、学校、病院等の施設又は飲食店営業、魚介類販売業もしくはそうざい製造業に掲げる営業において、令和6年5月17日までに2年以上調理業務に従事した者 4 受験願書の提出先及び受付期間 (1)提出先 名寄保健所 (2)受付期間 5月7日(火)~5月17日(金) ※郵送の場合は、5月17日までの消印のある…
-
くらし
タウン情報 TOWN INFORMATION 2024年05月
行事日程は、変更になる場合がありますので、お確かめのうえご利用ください。 ホームページアドレス 【HP】http://www.town.wassamu.hokkaido.jp
-
その他
その他のお知らせ(広報わっさむ お知らせ版 令和6年5月2日号)
2024.5.2発行 NO.366 編集:総務課情報管理係 【電話】32-2421 ※お知らせ版は全ての人が読みやすいユニバーサルデザインフォントを使用しています