広報わっさむ お知らせ版 令和6年8月5日号

発行号の内容
-
くらし
診療所からのお知らせ
診療所、8月の勤務医をお知らせします。 ※診療所の開錠時間は午前8時です。 ※午前の受付時間は11時45分まで、午後は4時30分までです。 ※診療所内ではマスクの着用をお願いしています。指示に従っていただけない場合は、診療をお断り することがあります。ご協力をよろしくお願いします。 ※平日午前中の上段は内科、下段は外科を担当する先生です。 ◆夜間や休日などの診療時間以外の時は・・・ ・体調が悪い。…
-
くらし
8/15(木) 「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に黙とうを
8月15日(木)は、先の大戦で亡くなられた多くの方々を偲び、平和を祈念する日です。 当日正午は、テレビやラジオの時報に合わせ、戦没者の方々に対するご冥福と、二度と戦争を繰り返さないよう祈りと希望を込めて、「黙とう」のご協力をお願いします。 問合せ:保健福祉課福祉係 【電話】32-2000
-
くらし
8/18(日) カモミール茶湯でリラックス!
保養センター8月の変わり湯は「カモミール茶湯」です。 この湯は、リラックス効果があり、お肌にも優しいと言われています。 ぜひお楽しみください。 日時:8月18日(日) 午後4時30分~午後9時30分 ※土日はサウナもご利用できます。 ~カモミール~ キク科の植物でハーブの一種、マーガレットに似た白色の花びらをした小さな花が咲き、リンゴのような甘い香りがします。 問合せ:住民課環境衛生係 【電話】3…
-
イベント
8/18(日) 古本リサイクルまつり
図書館では読み終わった不要本を必要な方に読んでいただくため、古本リサイクルまつりを開催します。多くの本の中から、関心のある本を探してみませんか。 日時:8月18日(日)午前10時~午後6時 場所:図書館視聴覚室 ◆不要本の受付 期間:8月16日(金)までに図書館にお持ちください。 対象本:一般書(小説類、実用書)・児童書・絵本・漫画本 ※月刊誌・週刊誌、破損汚損の激しい書籍などは受付できません。 …
-
講座
8/19(月) 公民館講座「睡眠とハンドマッサージ講座」
日本人の睡眠不足は重大な社会問題の一つとなっております。睡眠の役割やよく寝られるコツなどについて一緒に学びませんか。セルフハンドマッサージ講座では、手指の血行を促進や手荒れ防止の方法を学ぶことができます。 日時:8月19日(月)午前10時30分~お昼12時 場所:公民館なごみホール 講師:ヤクルト北北海道 「より良い睡眠のための健康管理」栄養士 小野寺恵 「セルフハンドマッサージ」化粧品部 渋谷さ…
-
くらし
8/20(火) 悩みや困りごとの相談会
暮らしに関する悩みごと、困りごとについて、ひとりで悩まずにご相談ください。(仕事、お金、家族、人との関係のことなど)一緒に解決方法を考えます。 開催日時:8月20日(火) (1)午後1時~午後1時50分 (2)午後2時~午後2時50分 開催場所:保健福祉センター 申込方法:開催日の前日までに電話、FAX、メールで予約【要事前予約】 申込先:自立相談支援事業所「かみかわ生活あんしんセンター」 【電話…
-
くらし
8/21(水) ふくしのまちづくり 住民説明会
誰もが安心して住み続けられることをめざす「ふくしのまちづくり基本構想」とその「中核となる福祉施設の基本計画」の内容や、これまでの経過と今後のスケジュールについて、町民の皆さんへご説明いたしますので、多くの参加をお待ちしています。 日時:8月21日(水)(1)午後の部 午後1時30分~ (2)夕方の部 午後6時~ ※どちらも同じ内容です。 会場:保健福祉センター 内容:「ふくしのまちづくり基本構想・…
-
くらし
8/22(木) ふくしのまちづくりラボ テーマは「創作」
新たに整備される福祉施設は「町民誰もが表現者に」をコンセプトに、地域に開かれたスペースで工作やものづくり、アートギャラリーなどの「創作」機能を検討していますが、町民の皆さんのご意見を参考に具体的なプランをつくります。多くの参加をお待ちしています。 日時:8月22日(木)午後6時~午後8時 場所:保健福祉センター 内容: (1)基本構想の説明 拠点における「創作」とは (2)講演「多様な人の表現や価…
-
くらし
町政懇談会日程
令和6年度町政懇談会の8月開催日程について、お知らせします。 問合せ:総務課情報防災安全係 【電話】32-2421
-
スポーツ
B and Gプール営業日一部変更のお知らせ
B and Gプール8月の営業日を下記のとおり一部変更します。 2024年シーズン営業カレンダーはホームページに掲載していますので、ご覧ください。 問合せ:教育推進課スポーツ振興係 【電話】32-2477
-
くらし
橋梁修繕工事に伴う町道の通行止め
栄代橋(字三和)の修繕工事のため、下記のとおり12線道路の4号~6号間が通行止めとなります。 近隣の皆さんにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 通行止め期間は工事の進捗状況により変更となる場合があります 通行止め区間:字三和 栄代橋(12線道路 4号~6号間) 通行止め期間:9月2日~11月29日(予定) 通行止め時間:全日(24時間) 問合せ:建設課土木係 【電話】32-2…
-
くらし
供え物のお持ち帰りにご協力を
お墓参りをされる方は、必ず供え物をお持ち帰りください。 供え物をお墓に置いたままにしておくと、カラスやキツネなどが食べ荒らし、お墓が汚れるだけでなく、熊などの大型の動物が寄ってくることもあります。 皆さまのご協力をお願いします。 問合せ:住民課環境衛生係 【電話】32-2422
-
くらし
新築・取壊家屋の届け出はお済みですか?
●届け出が必要な場合とは ・家屋の新築・増改築 令和6年中に完成又は完成予定の家屋(車庫・納屋・物置等も含む)につきましては届け出が必要です。後日家屋の評価に伺います。 ・家屋の取り壊し 令和6年中に取り壊した又は取り壊す予定の家屋(車庫・納屋・物置等も含む)も届け出てください。後日、税務係が現地を確認します。 固定資産税は、1月1日時点の状況で課税されます。1月1日以前に取り壊しても、届出が遅れ…
-
しごと
消費税及び地方消費税の中間申告と納付をお忘れなく
※中間申告と納付は、個人事業主の方で、令和5年分の確定消費税額が48万円を超える場合必要となります。 問合せ:名寄税務署 【電話】01654-2-2157
-
その他
その他のお知らせ(広報わっさむ お知らせ版 令和6年8月5日号)
2024.8.5発行 NO.372 編集:総務課情報防災安全係 【電話】32-2421 ※お知らせ版は全ての人が読みやすいユニバーサルデザインフォントを使用しています