広報ナカガワ 令和6年12月号

発行号の内容
-
その他
企業の地域貢献に感謝状を贈呈しました/企業版ふるさと納税による寄附をいただきました
■企業の地域貢献に感謝状を贈呈しました 7月7日に行われた天塩川de水切り北海道大会に伴う会場への仮設トイレ設置や発電機の借り上げにご協力いただいた、株式会社中川建設様(代表取締役 吉田 寛様)に対し、中川町から感謝状をお贈りしました。 ■企業版 ふるさと納税による寄附をいただきました ・令和6年9月25日 株式会社アイ・ディー・エフ様(旭川市) また寄附にあたり、代表取締役 池田和弘様が令和6年…
-
くらし
人権擁護委員について
大西英一氏と菊田啓美氏が人権擁護委員として、10月1日付で法務大臣から委嘱されました。 障がいがある人に対する不当な扱いや高齢者への虐待、学校でのいじめ、女性や外国人に対する差別などの悩みごとや心配ごとがありましたら、気軽にご相談ください。 委嘱期間は令和6年10月1日から令和9年9月30日までとなっています。
-
くらし
ナカガワのトピックス
■10/19(土) どきどき土曜スクール 下高井戸商店街にある世田谷区立松沢小学校(児童数877名)の「どきどき土曜スクール」でエコミュージアムセンター講座「恐竜時代の生き物を知ろう」が5年ぶりに実施され、抽選により44名が岩石中から化石を取り出す「クリーニング作業」を体験しました。キレイなアンモナイトが出てくると、参加者からは「実際に中川で化石を掘ってみたい」という声が聞かれました。 平成29年…
-
その他
今月の表紙~中央小学校 学習発表会~
10月19日に中央小学校にて、第51回学習発表会が開催されました。今年のテーマは「輝けぼくらの夢」でした。 児童の皆さんは緊張した面持ちの中、練習した成果を存分に発揮し、観客の皆さんを楽しませていました。
-
その他
町の人口(11月1日現在)
人口 1,276人(-3) 男 666人(-1) 女 610人(-2) 世帯数 710戸(-1) ( )は前月末との差を示します。
-
その他
その他のお知らせ (広報ナカガワ 令和6年12月号)
■令和6(2024)年12月号(通巻787号) 印刷:株式会社 国境 〒098-2892 北海道中川郡中川町字中川337番地 【電話】(01656)7-2811 中川町HPアドレス【HP】http://www.town.nakagawa.hokkaido.jp E-mailアドレス【E-mail】[email protected]
- 2/2
- 1
- 2