広報ナカガワ 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
令和5年度 一般会計・特別会計決算報告
令和5年度の各会計決算がまとまりました。町の業務や施策は、皆さんが納めた税金や、国・北海道からの交付金や補助金などで行っています。 一般会計は、町の財政運営の中心となる会計です。福祉や教育、経済などの基本的な行政サービスを行っており、その経費の大部分を賄っているのが一般会計です。 その他、皆さんの生活に直結した事業を特別会計で行っています。特別会計は、国の補助金や税金、使用料、一般会計からの繰入金…
-
くらし
財政健全化法に基づく中川町の「健全化判断比率等」について公表します
1.制度の背景及び概要 地方自治体の財政の早期健全化と財政再生、公営企業の経営の健全化を目的に、平成19年6月に成立、公布された「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」(平成19年6月22日法律第94号)に基づき、平成19年度から各年度の決算の数値を基に算定した4つの「健全化判断比率((1)実質赤字比率、(2)連結実質赤字比率、(3)実質公債費比率、(4)将来負担比率)」と公営企業の「資金不足比…
-
子育て
幼児センター発表会/中央小学校 開校50周年記念 第51回学習発表会
■幼児センター発表会 当日の様子などについては本紙20ページの「いっしょにね」をご覧ください ■中央小学校 開校50周年記念 第51回学習発表会 1年生 王さまと六人のきょうだい 2年生 レベルアップ発表会 3年生 さるかに 4年生 日本全国お祭りの旅 5年生 文化を知って 5年生ジャーHappy計画 6年生 プロフェッショナル~6年生の流儀~ ※写真など、詳細は本紙をご参照ください。
-
文化
第53回 中川町町民文化祭開催
10月30日(水)から11月4日(月・祝)まで生涯学習センターちゃいむにて第53回中川町町民文化祭が開催されました。 展示は、幼児センター、小中学校、児童クラブ、社協デイサービス、ポンピラ塾の作品展示をはじめ、絵画、写真、墨絵、短歌、俳句、書道、陶芸、手芸、プラモデルなど力作が勢ぞろいしました。また、会場内ではシマエナガ展や図書室のあべ弘士展も実施されました。 11月3日(日)の芸能発表では、誉平…
-
くらし
音威子府バイパス 現場見学バスツアー・中央小学校VR体験会
・10月30日に現場見学バスツアーを開催、町民28名が実際に現場を歩き、担当者の説明を興味深く聞いていました。 ・11月13日に中央小学校6年生12名を対象にVR体験会を開催、荒井建設(株)が工事で活用するICT(情報通信技術)を、実際に映像を見て体験しました。 (※写真など、詳細は本紙をご参照ください。)
-
くらし
中川町地域おこし協力隊に新しい仲間が来ました!!
中川町のあちらこちらで見かけると思います。町民のみなさん気軽に声をかけてください。 ■宮川幸史(みやかわゆきちか) 生年月日:昭和47年4月19日 出身地:石川県 「自己紹介」 はじめまして、11月より地域おこし協力隊として中川町に来ました、宮川と申します。 出身は石川県で高校卒業まで居りました。その後、様々なご縁を繋ぎ繋ぎ中川町にたどり着きました。現在は自然ガイドの傍ら、札幌市内で飲食店も運営し…
-
くらし
中川町地域おこし協力隊活動記
町の振興や発展のために東奔西走する地域おこし協力隊の活動の様子を紹介します。 ■鈴木謙友 アウトドアブランド運営 滋賀からワーケーション体験のお客様が中川町来訪。ポンピラに構える小屋内にてキャンプディナーを体験頂きました。 小屋自体の雰囲気がとても良いと絶賛されていました。 ■鈴木貴奈 イトオテルミー 温熱療法師 10/30商工会女性部の皆様にイトオテルミー体験会を開催させていただきました。 パワ…
-
くらし
「ねんきんネット」を活用しませんか!
「ねんきんネット」は、パソコンやスマートフォンから、ご自身の年金の情報を手軽に確認できるサービスです。 ■ご自身の年金記録の確認 年金に加入中の方、これから年金を請求する方は、これまでの年金記録に漏れや誤りがないか、確認しましょう。 ☆確認できること ・これまでの年金加入履歴 ・国民年金加入記録 ・厚生年金加入記録 ■将来の年金見込額の試算 ご自身の年金記録に基づく試算ができます。かんたん試算や、…
-
くらし
森づくり体験教室 鍋敷きづくり
中川町では、森林環境譲与税を財源に、教育委員会と連携して木育活動を行っています。 10月21日、ロウウッドの福田隼人さんを講師に招いて木の鍋敷きづくりワークショップを行い、中央小学校の児童22名が参加しました。 鍋敷きに使う木は、参加者それぞれが中川町産の9種類の木のブロック(ミズナラ、イタヤカエデ、カンバ、ニレ、ヤチダモ、オニグルミ、セン、ホオ、キハダ)の中から6種類選びました。 選んだブロック…
-
くらし
ちゃいむ図書室の新着図書
・精神科医だから知っている「老後うつ」とは無縁の暮らし方 保坂 隆著 ・盛り上がるごちそう見えごはん hitomi著 ・脳と体がすくすく育つお風呂でベビースイミング0~3歳 吉村久枝著 ・迷惑な終活 内館牧子著 ・私の馬 川村元気著 ・ロブスター 篠田節子著 ・共犯の畔 真保裕一著 ・作家刑事毒島の暴言 中山七里著 ・産婆のタネ 中島 要著 ・新謎解きはディナーのあとで2 東川篤哉著 ・パンどろぼ…
-
くらし
From your ALT
By:Dorothy Le(リー・ドロシー) ■Happy Halloween! Halloween is such a spooky and exciting time for people of all ages! In October, the thrill intensifies as people watch horror movies, scare each other, and de…
-
くらし
除雪作業にご理解とご協力を! 〜ルールとマナーを守り、安全・安心で快適な冬に〜
■町の除雪体制は? 町内の道路除雪については、町道・国道・道道と、それぞれの管理者が実施しています。 町道の除雪計画では、町道の除雪延長は歩道を含め約68キロ、総経費は約1億7千万円となっています。除雪作業は、民間事業者に委託し、排雪作業は直営で実施しております。 町では、期間中委託業者と綿密な連絡体制をとり、除排雪を実施します。町道除雪は早朝3時及び6時の時点において概ね10cm以上の降雪があっ…
-
健康
食べること育つこと 食育通信 「食」に関する情報をお伝えします!
■脂肪肝予防の食生活について 今月は、肝臓の病気「脂肪肝」についてです。 年末年始は、お酒を飲む機会や食べ過ぎる機会が多くなる方も多いのではないでしょうか。 健診で脂肪肝と診断された方や数値が気になってきた方は、食生活の改善や減量によって、脂肪肝を予防・改善することができます。下記の肝臓にやさしい食事方法を確認し、年末年始の肝臓への負担を軽減していきましょう。 ◆『肝臓について』肝臓の仕事とは? …
-
くらし
名寄地区広域消費生活センター情報
■歩行型除雪機の使い方を確認し安全に使いましょう! ◇事例 除雪機を使用中、詰まった雪を手で取り除こうとしたら、回転部に右腕を巻き込まれて重傷を負った。(70歳代) ◇アドバイス ・毎年、歩行型除雪機(以下、除雪機)を使用中の事故が発生しています。作業前に取扱説明書をよく読み、除雪機の正しい使い方を理解しましょう。 ・安全装置は作動するか、必ず確認しましょう。 ・雪詰まりを取り除くときは、エンジン…
-
くらし
まだ、マイナ保険証をお持ちでなくても、これまでどおりの医療を、あなたに。
-
くらし
[中川消防支署から]一酸化炭素中毒にご注意ください
給湯器やポータブルストーブ、ガスコンロなどは、経年劣化や換気が不十分な場合、不完全燃焼を起こし、一酸化炭素中毒になってしまう可能性があります。 不完全燃焼防止装置付きの機器もありますが、使用の際は換気を十分に行い使用してください。 ・ガス小型給湯器をご使用の場合は換気扇を回すか、定期的に窓を開けましょう。 ・ポータブルストーブ、カセットコンロなどをご使用の場合、1時間に1~2回(1~2分)は窓を開…
-
くらし
[駐在所から]飲酒運転の根絶「さめたはず…」その選択が車を凶器に変える
■飲酒運転は、運転者以外も処罰の対象! 飲酒運転は、運転者だけではなく、運転者以外の人にも重い処罰があることを知っていますか。 車を運転するおそれのある人にお酒を提供したり、お酒を飲んでいる人に車を提供したり、飲酒運転の車に同乗した場合は、飲酒運転と同様に処罰の対象になります。 ■「ハンドルキーパー運動」で飲酒運転を防止! ハンドルキーパー運動とは、仲間と車で飲食店に行く場合、あらかじめお酒を飲ま…
-
子育て
[いっしょにね]中川町認定こども園 中川町幼児センター No.6
■中川町幼児センター 副センター長 平川久美 10月12日(土)幼児センター第18回目の発表会でした。 地域の方には沢山のご来場をして頂きましてありがとうございました。 幼児センターでは、様々な行事が子ども達の成長のきっかけになるよう取り組んでいます。6月の運動会では、進級しての初めての大きな行事となり「楽しい」「ドキドキする」「恥ずかしい」といった気持ちが強いようです。そんな中でも「出来た!楽し…
-
くらし
中川町120周年協賛事業報告
■第6回中川町ペア大会 主催:中川町パークゴルフ協会 開催日:8月18日(日) 事業内容:男女ペア、男性ペア、女性ペアによるベストボール方式のパークゴルフ大会 ■第77回 中川町立中川中学校学校祭 主催:中川町立中川中学校 開催日:9月7日(土) 事業内容:吹奏楽部発表、国語科意見発表、演劇発表、合唱発表 ■旭川明成高校吹奏楽部 中川公演 主催:中川中学校吹奏楽部保護者会、中川吹奏楽団 開催日:9…
-
しごと
10月の入札・契約結果についてお知らせします
問い合わせ先:総務課財務係 【電話】7-2811
- 1/2
- 1
- 2