広報とままえ 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
第49回苫前町凧あげ大会
実行委員会主催(苫前町・苫前町教育委員会共催)のもと、第49回苫前町凧あげ大会が2月25日、晴天の下、苫前中学校グラウンドで開催され、総勢150名、91基の凧がエントリーされた。 開会式では、福士町長(大会長)と小笠原実行委員長による開会挨拶の後、参加者を代表して小学生4名が選手宣誓を行った。 大会では、高さや安定感、マナーに関してのほか、凧の形や柄、楽しんで凧あげをしているかも審査の対象になって…
-
子育て
祝 卒業
■第71回苫前商業高等学校卒業式 3月1日、3年生6名が苫前商業高校を卒業した。家族やお世話になった恩師から祝福を受け、それぞれが新たな道へ歩み始めた。 最後のホームルームでは、これまでの写真を1本にまとめたビデオが上映され、保護者とともに3年間の思い出を共有していた。また、生徒から保護者へ花と感謝の言葉が贈られ、立派に成長した我が子の姿に安心し喜ぶ姿があった。 ◆苫前町長 福士 敦朗 苫前町は、…
-
くらし
まちのできごと
■おうちde苫前~たこ漁師編~ 町主催の、苫前町や地場産品のPRを目的としたオンラインイベント「おうちde苫前~たこ漁師編~」が2月17日に開催され、札幌をはじめ岐阜や愛知など、道内外から15人が参加した。 イベントはデジタル田園都市国家構想交付金を活用して行われ2部構成で進行。第1部では、町内でたこ漁を営む小笠原宏一さんが自身の仕事への想いを熱く語ったほか、自ら販売を手掛けるたこ足を使用した料理…
-
くらし
地域包括ケアだより
■健康は足元から 雪解け後に使用する靴をチェックしよう! 日に日に春の訪れを感じることが増えてきました。 雪解け後に屋外で歩行運動をしよう、散歩に出かけるのを再開しよう、今年こそ歩くことを習慣化しよう、と考えている方に、今からでも準備ができる「お勧め」を紹介します。 ◆運動にお勧めの靴のタイプ ・足にフィットしやすい紐かマジックテープ ・底の踏付部が曲がりやすい ・土踏まず部分が盛り上がっている …
-
健康
健康ばんざい
■令和6年度 がん検診のご案内 ◎広報とままえ3月号に折り込みの「苫前町健診ガイドブック」にも掲載しています。 各種がんの早期発見・早期治療などを目的とした検診を実施します。ご自身の健康チェックのために必ず受診しましょう。 町の集団検診は、受診料の補助が受けられるため、5つ全て受けると2万円ほどかかるところ、5千円ほどの負担で受診できて「お得」です。 検診のご予約(申込期間の設定あり)や詳細は、下…
-
健康
国民健康保険ガイド
■特定健診について 町では今年も特定健康診査(特定健診)を行います。「特定健診」とは、厚生労働省により平成20年4月から実施が義務付けられた内臓脂肪型肥満に着目した健康診査です。 集団健診は下記の日程で実施しますので、積極的に受診してこれからの健康管理に役立てましょう。 ※集団健診は、実施日の2か月前を目途に各戸配布チラシでご案内しますので保健福祉課保健係(【電話】64-2215)までお申し込みく…
-
くらし
国民年金
■いつでもパソコン・スマホからねんきんネット ご自身の年金情報を手軽に確認できるサービスです! ▼年金記録の確認 ▼将来の年金見込額の閲覧 ▼電子版「ねんきん定期便」の閲覧 ▼各種通知書の確認 ログインは「マイナンバーカード」が便利です! ◆[STEP1]マイナポータルにログイン スマホにマイナポータルアプリをダウンロード 「マイナンバーカード」と「暗証番号」でログイン ▼お手元にご用意いただくも…
-
くらし
学びの広場
■来年度予定している事業の紹介 苫前町教育委員会では、年間を通して様々な事業を開催しています。開催前にチラシやSNSで案内いたしますので、詳細についてはそちらをご覧ください。たくさんの参加をお待ちしています。 ▼公民館講座(大人の見学旅行) ▼バルシューレ体験会 ▼公民館講座(新春書き初め会) ▼少年少女スポーツチャレンジクラブ(SCC) ◆公式SNS更新中!! チャンネル登録・フォローよろしくお…
-
くらし
住まいる情報
■町内予定 ◆3月 ▽25日(月) 認定苫前こども園卒園式 ▽26日(火) 認定古丹別こども園卒園式 ◆4月 ▽8日(月) 苫前商業高等学校入学式 ▽9日(火) 苫前中学校入学式/苫前小学校入学式 ▽9日(火) 古丹別小学校入学式 ▽12日(金) 健康相談(公民館) ▽13日(土) 胃・肺・大腸がん検診、結核予防健診 ▽14日(日) 胃・肺・大腸がん検診、結核予防健診 ▽16日(火) 健康相談 (…
-
その他
その他のお知らせ(広報とままえ令和6年4月号)
■表紙 個性豊かな凧が苫前の空へ舞い上がる ■苫前町の交通事故情報 〈令和6年2月の事故情報〉 発生件数:0件 死者数:0件 負傷者数:0件 交通事故死ゼロ日数 2月29日現在962日 ■風力発電の売電状況(町営風車「風来望」) 〈令和6年2月分の実績〉 供給電力量 584,240kWh 11,567,952円 ■4月 町税の納期 軽自動車税 の納付月です。 納期内の納付にご協力をお願いします。 …