広報とままえ 令和6年8月号

発行号の内容
-
子育て
地域で守り育てよう 私たちの苫前商業高等学校
■「小さな学校から、大きな未来へ」 「商業高校」と聞くと、卒業後は就職という進路をイメージするかもしれません。しかし、時代の変化に伴い、商業高校でビジネスについて学んだ生徒も、大学・短大・専門学校など上級学校へ進学する生徒が多くなりました。 就職先では以前から「新入社員教育に時間を割かなくてもある程度の基礎が身についている」「パソコン操作について、何も教えなくてもできるし、パソコンが苦手な先輩社員…
-
くらし
まちのできごと
■クリーンアップ日本海 6月7日に町内の海岸線で「クリーンアップ日本海」が町主催のもと実施され、各地区の町内会、日赤奉仕団や建設協会など、約140名がボランティアとして参加いただいた。 港・三豊・上平・力昼の4地区に分かれ参加者は、2時間にわたり約2,570kgのゴミを拾い集め、大型トラックいっぱいに積み込まれたゴミは、羽幌町のゴミ処理施設「きらリサイクル工房」へと搬入された。 ■カンガルースクー…
-
健康
健康ばんざい
■夏バテを予防しよう! 昨年の夏は8/22からの5日間を含めて8月に真夏日(最高気温が30度以上)を11回観測し、道北とは思えない暑さが続きましたが、今年はそれを超える暑さになるのではないかと言われています(観測地点:羽幌)。夏バテになると夏の間ずっと体調不良が続くこともあるため、今年は早めに夏バテ対策をして夏を元気に過ごしましょう! 〇夏バテとは 汗で水分やミネラルが失われている状態で十分な水分…
-
くらし
地域包括ケアだより
■介護保険でできる住宅改修についてQ and A 介護保険制度には、「居宅介護(介護予防)住宅改修費」という項目があります。 これは、介護保険を利用して被介護者が安全に生活しやすいように、ご自宅(介護保険証に記載の住所が条件)の環境を整えることができ、住宅改修する際にかかった費用を一部負担してくれる仕組みです。 所得によって、1~3割の自己負担で改修できます。(工事費用の20万円を上限に7~9割が…
-
くらし
国民年金
■マイナポータルから国民年金手続きの電子申請ができます ◇対象手続 (1)国民年金第1号被保険者加入の届出(退職後の厚生年金からの変更等) (2)国民年金保険料免除・納付猶予の申請 (3)国民年金保険料学生納付特例の申請 (4)国民年金付加保険料納付申出(辞退)の申出 (5)国民年金付加保険料該当(非該当)の届出 (6)国民年金保険料の産前産後免除の届出 メリット1:24時間365日、申請ができま…
-
くらし
後期高齢者医療ガイド
■後期高齢者医療制度のお知らせ~保険証(被保険者証)の一斉更新について~ ◆保険証が新しくなります(黄色→水色) 現在、ご使用の黄色の保険証の有効期限が令和6年7月31日をもって満了となるため、8月以降は使用できなくなります。 7月中に新しい保険証を交付しますので、お手元に届きましたら水色の保険証をご使用ください。 ○新しい保険証の有効期限は、令和7年7月31日です。 ○保険証が廃止される令和6年…
-
子育て
【とままえ社協だより】ほほえみ
この広報は、赤い羽根共同募金の助成により発行されています。 社会福祉法人苫前町社会福祉協議会 【住所】苫前郡苫前町字旭37番地の1 苫前地区コミュニティセンター内 【電話】0164-64-2387 【FAX】0164-64-9090 【HP】https://www.protech-web.co.jp/homepage/tomamae ■社協ニュース ◇北海道護国神社慰霊大祭(赤い羽根共同募金助成事…
-
スポーツ
学びの広場
■第43回苫前町民ソフトボール大会 ソフトボールで地域や職場などの連帯感を高めましょう! 日時:令和6年8月25日(日) ・受付8:00~ ・開会式8:30~ ・競技開始9:00~ 場所:苫前町野球場ほか ※参加チーム数により会場を調整 出場資格:中学生以上で、苫前町に在住または勤務している方でチームを編成すること。ただし、3名以内の範囲で町外の方の試合出場を認める。 チーム編成:1チーム15名以…
-
しごと
令和 6年度自衛官(陸・海・空)の 募集について
■自衛官候補生(男子・女子) 応募資格:18歳以上33歳未満 受付期間:通年開催 試験日:毎月試験日があります 試験会場:留萌市 ■一般曹候補生(男子・女子) 応募資格:18歳以上33歳未満 受付期間(1):7月1日~9月6日 試験日(1): ▽9月18日~21日のうち1日(1次) ▽10月9日~14日のうち1日(2次) 受付期間(2):10月1日~11月28日 試験日(2): ▽12月7日~12…
-
くらし
住まいる情報
■町内予定 ◇8月 ・9日(金)健康相談(公民館) ・14日(水)古丹別ふるさと祭り ・15日(木)苫前ふるさと祭り ・20日(火)健康相談(苫前地区コミセン) ・25日(日)町民ソフトボール大会(町野球場) ■困ったら、法テラスへまずはお電話を 法テラスは、どこでも法的なトラブルの解決に必要な情報やサービスの提供を受けられるように国によって設立された法人です。「借金」「離婚」「相続」など、さまざ…
-
その他
その他のお知らせ(広報とままえ 令和6年8月号)
■表紙 勝利へ向かいバトンをつなぐ 苫前小学校運動会 ■運動会 ▽認定古丹別こども園 ▽認定苫前こども園 ▽苫前小学校 ▽古丹別小学校 ▽苫前中学校 ※詳細は、本紙P.2~3をご覧ください。 ■苫前町の交通事故情報 〈令和6年6月の事故情報〉 発生件数:0件 死者数:0件 負傷者数:0件 交通事故死ゼロ日数 6月30日現在1084日 ■7月 町税の納期 固定資産税 国民健康保険税 の納付月です。 …