広報はまとんべつ 速報版(令和6年10月10日発行)Vol.1775

発行号の内容
-
くらし
第50回衆議院議員総選挙及び第26回最高裁判所裁判官国民審査
第50回衆議院議員総選挙及び第26回最高裁判所裁判官国民審査 投票日は10月27日(日)です 投票時間: ■開票 日時:10月27日(日)午後8時~ 場所:保健福祉総合センター(ほけんセンター) ■期日前投票及び不在者投票制度をご利用ください! 選挙当日に、旅行や冠婚葬祭などの事由により投票できない方は、期日前投票をすることができます。また、入院されている方や浜頓別町の選挙人名簿登録者で町外へ転出…
-
くらし
小型家電リサイクルの対面回収のお知らせ
小型家電の対面回収を次の日程で実施します。 日時:10月26日(土)午前10時~正午 場所:役場正面玄関前 ※事業所・会社の家電は回収できません。お持ちいただいても持ち帰っていただくことになりますのでご注意ください。 ※今回実施する対面回収では、バスターミナルに設置されている回収ボックスに入らないものや、ボックス回収をしていないパソコン本体・ノートパソコンが対象となります。 ※パソコン用ディスプレ…
-
くらし
はまとんべつ温泉ウイング・コテージ休館のお知らせ
館内設備一斉点検のため、次のとおり休館します。 休館日:11月13日(水)~14日(木) 問合せ:はまとんべつ温泉ウイング 【電話】2-4141
-
くらし
多目的アリーナ臨時休館のお知らせ
次のとおり浜頓別町民文化祭準備および、文化祭開催のため、臨時休館します。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力をお願いします。 休館日:10月25日(金)午後1時から ※28日(月)は休館日です。29日(火)からご利用できます。 問合せ:町教育委員会生涯教育係 【電話】2-4666
-
くらし
野犬掃とうの実施について
浜頓別町畜犬取締及び野犬掃とう条例第8条第2項及び第3項の規定により、畜犬取締及び野犬掃とうを次のとおり行っています。 実施期間:令和7年3月31日(月)まで 実施区域:浜頓別町全域 実施方法:薬殺及びその他の方法 注意事項:この期間中、登録畜犬であっても係留していない犬は全て野犬とみなし、誤殺されても当町では責任を負いません。 問合せ:役場住民課環境生活係 【電話】2-2549
-
くらし
エゾシカ一斉捕獲の実施について
本町では、エゾシカによる農林業被害が多発しており、その被害は年々増加し深刻な影響を及ぼしています。そこで、増加するエゾシカの個体数を減らし、農林業被害の軽減を図るため次のとおり一斉捕獲を行います。皆さまのご理解とご協力をお願いします。 日時:10月19日(土)、26日(土)11月10日(日)、24日(日) 場所:浜頓別町内一円 実施者:浜頓別町鳥獣被害対策実施隊 注意事項:一斉捕獲の実施にあたり、…
-
くらし
北海道と市町村は滞納者に対し共同で催告書を発付します
北海道と市町村は、個人住民税の収入確保を図るため、全道統一的な滞納整理の取組として、個人住民税を滞納している方に共同で催告書を発付します。 個人住民税を滞納している方は速やかに納税するようお願いします。 北海道への問合せ:〒097-8558稚内市末広4丁目2-27北海道宗谷総合振興局税務課 【電話】0162-33-2519 市(町・村)への問合せ:〒098-5792浜頓別町中央南1番地浜頓別町役場…
-
くらし
10月は「不正軽油防止強化月間」です
不正軽油は悪質な犯罪行為です。脱税によって公正な市場競争を阻害するだけでなく、環境汚染や健康被害にも繋がります。 不正軽油を「作らない」・「売らない」・「買わない」・「使わない」を実践しましょう。 不正軽油を見た、聞いたという場合は、 「不正軽油ストップ110番【電話】0800-8002-110」まで情報をお寄せください。 問合せ:北海道宗谷総合振興局税務課課税係 【電話】0162-33-2913
-
くらし
行事予定
■10月10日~10月27日 ■町長の動向(10月10日~10月27日) 10/10(木)北海道縦貫自動車道士別市稚内市間北・北海道高速交通フォーラム〔稚内市〕 10/21(月)~25(金)国営農地再編整備事業道内・中央要請〔札幌市・東京都〕 10/27(日)~29(火)北海道町村会政策懇談会〔札幌市〕
-
くらし
議会のうごき
10/11(金)総務福祉常任委員会
-
子育て
子ども達のための「里親」制度のご案内
さまざまな事情で、一時的に家庭で暮らせない子どもがいます。そういうお子さんを一時的に一般家庭で養育していただくのが里親制度です。愛情をもってお子さんを育てていただける方で基準を満たす方であれば、里親になるのに特別な資格は必要ありません。 数日間の短い期間から、年単位の長い期間まで養育をお願いすることがありますが、その間のお子さんの生活費は公費負担で、里親さんには手当が支給されます。 里親について知…
-
しごと
会計年度任用職員募集を募集します
■病院給食調理員(パートタイム) 募集人数:若干名 勤務場所:国保病院給食室 業務内容:給食業務(調理、配膳、洗浄、清掃等) 雇用期間:令和7年3月31日(月)まで(更新制度あり、勤務開始日は調整のうえ決定) 給料:時給1,164円~ 手当:期末勤勉手当、通勤手当等 勤務時間: (1)午前9時~午後1時 (2)午後2時~7時 各種保険:共済組合(短期組合員)、厚生年金保険、雇用保険加入あり 採用方…
-
くらし
10月の無料法律相談
弁護士不在市町村の住民の需要に応えるため、弁護士による無料法律相談を実施します。 実際に法律の問題を抱えられている方はもちろん、まだ法律問題にはなっていなくとも心配事がある場合には、お気軽に弁護士の相談をご利用ください。 日時:10月28日(月)午後1時30分~4時※1人30分 場所:役場2階D会議室 相談内容:法律相談全般 借金問題・離婚問題・相続に関する問題・交通事故・労災・刑事事件・悪徳商法…
-
くらし
公営住宅・単身者用特定公共賃貸住宅の募集について
現在次の住宅の入居者を募集しております。 ■白鳥団地・旭ヶ丘団地・萌え木団地・下頓別団地・頓別団地・天北団地スワンレイク ※申込要件、申込方法等の詳細はホームページもしくは建設課まで問合せください。 申込期限:10月25日(金) 問合せ:役場建設課管理係 【電話】2-2358
-
くらし
無料調停相談会開催のお知らせ
裁判所には、金銭・土地・建物・交通事故などによって生じた民事上のもめごとや、離婚・扶養・相続などの家庭内のもめごとを、調停委員会の仲介によって、話し合いで解決する調停制度があります。 主催:中頓別調停協会 日時:10月26日(土)午前10時から午後3時まで 場所:中頓別町民センター(中頓別町字中頓別182番地) 相談内容: (1)民事関係(金銭・土地・建物・賃金・損害賠償など) (2)家事関係(夫…
-
健康
令和6年度新型コロナワクチン定期接種
新型コロナワクチン接種は、これまで全額公費による「特例臨時接種」でしたが、令和6年度以降は個人の重症化予防により重症者を減らすことを目的とし、予防接種法に基づく定期接種(B類)として実施します。これは、高齢者のインフルエンザ予防接種と同様に位置づけられており、希望する方が接種するもので法律上の接種義務はありません。 定期接種対象者: ・浜頓別町に住民票がある ・接種日年齢が65歳以上の者 ・接種日…
-
くらし
秋の火災予防運動
期間:10月15日(火)~10月31日(木)まで 標語:『守りたい 未来があるから 火の用心』 ■主な行事 (1)火災予防パレード 日時:10月15日(火)午後1時15分~ 消防車輌10台で町内をパレードします。 (2)街頭広報 日時:10月25日(金)午後3時30分~ Aコープララック及び交流館前で、火災予防啓発を実施します。 (3)夜間広報 ・10月15日(火)予防運動初日 ・10月31日(木…
-
くらし
公証証書についてのおしらせ
公証人は、公証役場において遺言や大切な契約などの公正証書の作成、会社を設立する際の定款の認証などを行っています。公証人は、法務大臣によって任命される公務員です。 「遺言書は、公正証書で作成してみませんか?」 遺言者の家族関係にふさわしい形で財産を承継させるには、遺言をしておくことが一番です。遺産争いを予防し、紛失の心配もないので、後に残された方々が困りません。原本は公証役場で保存していますので、偽…
-
くらし
一定面積以上の土地取引には届出が必要です
土地の売買・賃借・交換・営業譲渡など、一定面積以上の土地取引に係る契約をした場合には、国土利用計画法の規定により、その土地が所在する市町村に届出が必要です。 届出の対象となる面積: ・市街化区域 2千平方メートル以上 ・市街化区域以外の都市計画区域内 5千平方メートル以上 ・都市計画区域外 1万平方メートル以上 届出者:土地の権利取得者(買主等) 届出期限:契約締結日から2週間以内 ※提出期限を過…
-
その他
その他のお知らせ(広報はまとんべつ 速報版(令和6年10月10日発行)Vol.1775)
■電話番号 役場【電話】2-2345 多目的アリーナ【電話】2-4666 浜頓別町ホームページ【URL】http://www.town.hamatonbetsu.hokkaido.jp/ 発行:浜頓別町役場 編集:総務課 ■役場の各課室局にご相談などがあるときは… 住民課【電話】2-2549 保健福祉課・地域包括支援センター【電話】2-2551 産業振興課【電話】2-2346 建設課【電話】2-2…