広報はまとんべつ 速報版(令和6年10月25日発行)Vol.1776

発行号の内容
-
くらし
住民懇談会の開催のお知らせ
各地区における課題などについて、町民の皆さんと意見交換を行う住民懇談会を開催します。 日程: 内容: ・町からの情報提供 ・各地区における課題 問合せ:役場総務課まちづくり係 【電話】2-2345
-
くらし
高齢者等除雪サービス事業について
町では、高齢者などの冬期間における生活の安全を確保するために、除雪サービス事業を町社会福祉協議会に委託して実施しています。 除雪サービス事業を希望される方は、次により申請してください。 対象者:高齢又は身体上の理由により、自力での除雪が困難で、親族などの援助を受けることができない世帯。なお、令和5年中の世帯所得の合計額が200万円以上の世帯は対象外となります。 ※原則、世帯所得の合計額が200万円…
-
くらし
浜頓別町高齢者等冬季生活支援事業について
町では、高齢者などの低所得世帯に対する冬季生活支援として、冬季生活の経費高騰に幅広く利用できるよう助成しています。 助成を受けるためには、申請が必要となりますので対象となると思われる方は、申請期日までに手続きをお願いします。 対象となる世帯: ※1 福祉施設入所者、長期入院者、生活保護受給者及び冬期間不在等、浜頓別町内に生活実態の無い世帯は、助成対象から除外されます。 ※2 前年収入には非課税年金…
-
講座
浜頓別町スマホ講習会の開催について
スマホの基本的な使い方や、便利な使い方など、総務省指定の研修を受けた「デジタル活用支援員」が丁寧に説明しますので、お気軽にご参加ください。 ※前回の講習を受けていなくても参加できます。 日時: (1)11月15日(金)午後1時~3時 (2)11月22日(金)午後1時~3時 場所:浜頓別町交流館 定員:10名 申込み: (1)11月11日(月)まで。 (2)11月18日(月)までに下記までご連絡くだ…
-
くらし
各施設の閉鎖のお知らせ
■アメニティ公園 10月31日(木)をもって、アメニティ公園を閉鎖(トイレ及び遊具の使用と照明灯の停止)します。冬期間に遊具で遊ぶのは大変危険です。絶対に遊ばないようにしましょう。 問合せ:役場建設課土木係 【電話】2-2358 ■パークゴルフ場・屋外スポーツ施設 次の施設は10月31日(木)・11月7日(木)をもちまして、今シーズンの開放を終了します。 ■閉鎖施設 10月31日(木):まで町営野…
-
くらし
はまとんべつ温泉ウイング「レストラン」営業時間変更のお知らせ
次の通り11月1日~3月31日まで営業時間を変更します。 営業時間:午前11時~午後2時⇒午前11時30分~午後2時 ※ラストオーダーは、午後1時30分 定休日:毎週水曜日、第2木曜日、年末年始 問合せ:はまとんべつ温泉ウイング 【電話】2-4141
-
講座
行事予定
■10月25日~11月12日 ■町長の動向(10月25日~11月12日) 10/27(日)~29(火)北海道町村会政策懇談会〔札幌市〕
-
くらし
議会のうごき
10/30(水)まちづくり特別委員会
-
くらし
後期高齢者医療「保険料の納め忘れ」はありませんか?
■保険料は医療費を支える大切な財源です 後期高齢者医療にかかる費用(医療機関などで皆さんが支払う部分を除く)は、公費や現役世代からの支援金のほか、被保険者の納める保険料で賄われています。 ■納期限までに保険料を納付しない場合 納期限までに保険料が納付されていない場合、督促状が送付されます。滞納が続くと、通常の保険診療が受けられなくなる場合がありますので、安心して医療制度を利用するために、必ず指定さ…
-
くらし
11月旭川医大出張診療日
■産婦人科11月 7日(木)板橋医師(一日診療) 8日(金)板橋医師(一日診療) 21日(木)片山医師(一日診療) 22日(金)片山医師(一日診療) ■整形外科11月 14日(木)松倉医師(一日診療・予約制) 28日(木)松倉医師(一日診療・予約制) ■眼科11月 6日(水)高橋医師(午前診療・予約制) 20日(水)廣川医師(午前診療・予約制) 27日(水)廣川医師(午前診療・予約制) ■小児科 …
-
くらし
国保病院からのお知らせ
岡田院長が10月31日(木)~11月1日(金)、8日(金)11日(月)~12日(火)、15日(金)不在のため、外科外来は代替医師による診療及び休診となります。 ■代替医師診療 10月31日(木)~11月1日(金)外科真山医師 11月8日(金)外科佐々木医師 11月11日(月)~12日(火)外科佐藤医師 11月15日(金)休診 問合せ:町国保病院 【電話】2-2203
-
健康
病院/町民健康ドック(11月)中止のお知らせ
病院で実施している11月の町民健康ドックは中止とさせて頂きます。受診を希望される方には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご了承願います。 ※ほけんセンターで実施する町民ミニドック(11月4日・5日)は実施します。 問合せ:役場保健福祉課健康づくり係 【電話】2-2551
-
イベント
令和6年度読書推進事業 新感覚!新しい絵本パフォーマンス
日時:11月9日(土)午後1時30分より 場所:町立図書館2階視聴覚室 内容:絵本パフォーマンスライブ(絵本パフォーマー 岸田典大氏) 対象:年齢制限なし どなたでもご参加いただけます。 申込み:本紙2次元バーコードからお申し込みください。(図書館カウンターでも受付しております。) 主催・問合せ:浜頓別町読書推進実行委員会(浜頓別町立図書館) 【電話】2-3935
-
くらし
読書週間行事「わかるかな?本を使って当ててみよう!」
■めざせ、ピタリ賞!10月26日(土)~27日(日) お題の重量になるように本を集めてみよう!(図書館で用意した本から選んでいただきます。)大きい本が重くて、小さい本が軽いとは限らない!?感覚に自信のある方の挑戦をお待ちしています! ※参加賞で、てづくりの“ハロウィンしおり”をプレゼント♪(数には限りがありますのでご了承ください。) ■読んで!調べて!どうぶつクイズ 10月26日(土)~11月10…
-
くらし
町立図書館からのお知らせ―11月の特集展示―
■「大人のひととき特集」(1階展示) 11月11日“立ち飲みの日”にちなみ、お酒についてとおつまみレシピ本を集めました。いつもと一味違う晩酌のヒントになる本が見つかるかもしれません。(道立図書館借受本)。 ■「漢字・ことわざ特集」(2階展示) うろ覚えになっていたり、あと一歩で出てこない漢字・ことわざはありませんか?本を手に思い出し、学びを深めましょう! ■「楽器のあれこれ特集」(2階展示) 楽器…
-
健康
インフルエンザ予防接種のお知らせ
11月1日(金)よりインフルエンザ予防接種が開始となります。町では接種費用を助成していますので、早めの接種でインフルエンザの予防を心がけましょう。夜間診療は予約が必要ですので、国保病院へ直接連絡してください。 助成期間:令和6年11月1日(金)~令和7年1月31日(金) 助成対象者:浜頓別町に住民登録をしている方 接種料金: (1)生後6ヶ月以上~中学生以下の方は、無料(中学生以下は保護者同伴で接…
-
くらし
相続登記の義務化が始まりました!~旭川地方法務局からのお知らせ~
これまで不動産の所有者(名義人)が亡くなり、相続が発生しても直ちに相続登記がされない要因として、相続登記の申請が任意であることや申請をしなくとも不利益を被ることが少ないことなどが指摘されており、所有者不明土地発生の原因となっていました。 そこで、所有者不明土地の発生予防の観点から、不動産登記法が改正され、本年4月1日から相続登記が義務化されることとなりました。 これにより相続人は、所有権を取得した…
-
子育て
子育て支援センター事業「異年齢交流」
日時:10月28日(月)午前10時~10時45分 場所:町こども園遊戯室 対象:こども園に入園していないお子さん 事前の申込みは不要ですので、是非ご参加ください。 内容:1・2歳児の園児と一緒に体操やゲームを行います。 パネルシアター「誰のあしあと?」を視聴します。 持ち物:保護者とお子さんの上靴 問合せ:地域子育て支援センター(こども園内) 【電話】2-3535
-
子育て
子育て支援センターよりお知らせ
■なかよし広場に参加される親子を募集します! なかよし広場は1歳6ヶ月から3歳までの浜頓別町こども園に入園されていないお子さんと保護者が対象です。 広場は月1~3回の実施で、時間は午前10時~午前11時30分まで、主な内容は、手遊びや簡単な製作遊び、感触遊び等です。その他にも子育て講演会や講座も行っています。 ■育児サークルどんぐりの会員を募集します! 育児サークルどんぐりは、0歳児から浜頓別町こ…
-
くらし
ヒグマに注意
秋に入り、キノコ採りのシーズンとなりますが、道内各地でヒグマによる人身事故が多く発生しています。そのため、野山に出かける際には、次の「基本的ルール」をしっかり守りましょう。 ■野山でヒグマに遭わないための基本的なルール ・事前にヒグマの出没情報を確認する。 ・家族や知人などに行き先を告げ、1人では野山に絶対入らない。 ・鈴やラジオなどの音が出るものを鳴らしながら歩く。 ・薄暗い時間やヒグマの出没が…
- 1/2
- 1
- 2