広報はまとんべつ 速報版(令和6年11月25日発行)Vol.1778

発行号の内容
-
しごと
会計年度任用職員募集
こども園では会計年度任用職員を募集します。 ■保育補助員(パートタイム) 募集人数:1名 業務内容:保育業務補助 任用期間:~令和7年3月31日(月)まで(勤務開始日は調整のうえ決定) 給与額:時給996円 勤務日:月~金曜日 勤務時間:午前8時30分~午後5時 7時間30分/日 時間については相談に応じます。 ■代替調理員(パートタイム) 募集人数:1名 業務内容:代替調理員 給与額:時給1,1…
-
しごと
指定管理者の募集について
令和7年4月1日から次の施設を指定管理者による管理とするため、指定管理者の募集を行います。募集要項について12月2日(月)から産業振興課窓口にて配付いたします。 ■浜頓別町交流館 所在地:浜頓別町中央北21番地 ■業務説明会 開催日:12月17日(火)午後1時30分(時間厳守) 場所:浜頓別町交流館 ※参加される場合は「業務説明会参加申込書」に必要事項を記入の上、開催前日までに産業振興課へ申込み下…
-
くらし
年末年始のごみ収集のお知らせ
■ごみ収集車の運行 燃やせるごみ・燃やせないごみ・生ごみ・危険ごみ・資源物 年末:12月30日(月)まで通常運行 運休:12月31日(火)~令和7年1月5日(日)まで運休 年始:令和7年1月6日(月)から通常運行 ※吹雪・大雪など悪天候のときは、ごみ収集車の運行が遅れたり、運休することがありますので、ご協力をお願いします。 ■処理場へ直接搬入する場合 ・燃やせるごみ・燃やせないごみ(南宗谷衛生施設…
-
くらし
滝の湯年末年始の休業と温泉供給停止のお知らせ
■年末年始の休業 ・12月30日(月)休業日 ・12月31日(火)午後3時~午後6時まで営業 ・令和7年1月1日(水)休業日 ・令和7年1月2日(木)平常営業 ・令和7年1月3日(金)平常営業 ・令和7年1月4日(土)休業日 ・令和7年1月5日(日)から平常営業 ■温泉供給停止期間 令和6年12月31日(火)~令和7年1月5日(日) ※水道水での沸かし湯となります。 問合せ:役場住民課環境生活係 …
-
くらし
デマンドバス(浜頓別音威子府間)年末年始の予約に関するお願い
デマンドバスは、年末年始についても通常どおり運行および予約受付を行います。 車両や運転手の調整のため、12月29日(日)から令和7年1月6日(月)に利用を予定している場合、可能な限り12月27日(金)までにご予約いただきますようご協力お願いします。 予約サイト【URL】https://app.locobus.net/town.nakatombetsu.hokkaido 予約先【電話】0120-05…
-
くらし
年内のし尿汲取りのお知らせ
12月10日(火)までの申込み分は年内に汲取りします。 年末を控え、例年し尿の汲取りは混雑します。12月10日(火)までに申込まれた場合は年内に汲取りをしますが、それ以降に申込まれた場合は、年明けの汲取りになる場合がありますので、早めに委託業者まで申込みください。 ・汲取り手数料は、委託業者の収入ではありません。南宗谷衛生施設組合へ納入される手数料(公金)です。汲取りの際は、必ず現金でお支払い願い…
-
くらし
特設人権心配事ごと相談所の開設のお知らせ
日時:12月2日(月)午前10時~午後3時 場所:役場3階和室 相談員:浜頓別町人権擁護委員 相談内容:人権問題、家庭問題、いじめ問題をはじめ、近隣関係のいざこざ等の身近な法律問題、その他何でも結構です。相談は無料で、秘密は固く守られます。 問合せ:名寄人権擁護委員協議会 【電話】01654-2-2349
-
くらし
行事予定
■11月25日~12月12日 ■町長の動向(11月25日~12月12日) 11/28(木)R6宗谷流域国有林野等所在市町村有志協議会〔稚内市〕 12/1(日)~2(月)札幌はまとんべつ会総会〔札幌市〕
-
くらし
議会を傍聴しませんか
第4回浜頓別町議会定例会が12月12日(木)から開催予定です。 議員が町の仕事について、考え方や疑問をただす一般質問など、みなさんの生活にかかわる身近な事柄が話し合われます。 どなたでも議会を傍聴することができます。ぜひおいでください。 問合せ:役場議会事務局 【電話】2-2347
-
くらし
町立図書館からのお知らせ―12月の特集展示―
■「北海道の文学特集」(1階展示) 北海道出身のミステリー作家が多いことをご存じですか?ミステリーを中心に、北海道出身作家の本を集めました。 ■「世界の王様・お姫様特集」(2階展示) 様々な時代の王様、お姫様が登場する作品を集めました。世界の王室やその歴史を学びましょう。(道立図書館借受本) ■「スポーツのすすめ(冬)特集」(2階展示) スキー、スケートをはじめとしたウインタースポーツについて。冬…
-
くらし
12月旭川医大出張診療日
■産婦人科12月 5日(木)板橋医師(一日診療) 6日(金)板橋医師(一日診療) 19日(木)片山医師(一日診療) 20日(金)片山医師(一日診療) ■整形外科12月 12日(木)松倉医師(一日診療・予約制) 26日(木)松倉医師(一日診療・予約制) ■眼科12月 4日(水)高橋医師(午前診療・予約制) 18日(水)廣川医師(午前診療・予約制) 25日(水)横田医師(午前診療・予約制) ■小児科1…
-
くらし
多目的アリーナ休館のお知らせ
森崎博之講演会のため、次の日程を終日休館とします。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。 講演会へご参加予定の方、検討中の方は折込チラシをご覧ください。 日時:12月14日(土)終日 問合せ:町教育委員会生涯教育係(多目的アリーナ内) 【電話】2-4666
-
しごと
ハローワーク求人情報
ハローワーク名寄が発行している求人情報は、役場にも設置していますので、ご利用ください。 設置場所:役場1階町民ホール・役場2階産業振興課 発行日: ・毎月発行求人情報 11月20日(水) ・新規求人週間情報 毎週水曜日 問合せ:ハローワーク名寄 【電話】01654-2-4326
-
健康
町民健康ドックのお知らせ
生活習慣病は、自覚症状がなくても進行すると、後に心筋梗塞や脳卒中、がんなどの重大な病気の原因になります。年に1回はご自分の身体の状態を見直すため、健診を受けましょう。 ※(1)~(9)の健(検)診は自由に選択できます。 ※国保加入者は(1)(3)(4)(5)まとめての受診がお得です。(町より2,000円を補助します) ※感染症の影響等により、中止・延期・日程変更する場合があります。 ※胃カメラ検診…
-
くらし
公営住宅日の出団地2024-9号棟の募集について
現在、建設を行っている住宅の募集を行います。入居資格及び、住宅概要は次の通りです。 入居資格: ・浜頓別町内に住所又は勤務先を有している ・町税及び使用料を滞納していない ・入居者及び同居者が暴力団員でない ・現に住宅に困窮している ・1ヶ月の所得が158,000円以下の人(障害者手帳を持っている方、世帯全員が60歳以上の方、未就学児がいる方は214,000円以下です。また、住宅の同居者は親族に限…
-
イベント
バードフェア2024「オオワシ観察会」のお知らせ
冬になると、町内に飛来してくるオオワシ・オジロワシ。ウソタンナイ川には、毎年、多くのワシが集まってきます。浜頓別町観光協会では、バードフェア2024のイベントの1つとして、「オオワシの森」において観察会を開催します。 日時:12月7日(土)午前10時30分~11時30分 場所:宇曽丹コミュニティセンター(旧宇曽丹小学校) 主催:浜頓別町観光協会 協力:宇曽丹自治会、宇曽丹・常磐地域振興を考える会 …
-
子育て
子育て支援センター事業「異年齢交流」
日時:12月9日(月)午前10時~11時 場所:こども園多目的ホール 対象:こども園に入園していないお子さん 事前の申込みは不要ですので、是非ご参加ください。 内容:4歳児の園児と一緒に遊びや体操を行い交流します。 パネルシアター「パネルマジックひよこちゃん」を視聴します。 持ち物:保護者とお子さんの上靴 問合せ:地域子育て支援センター(こども園内) 【電話】2-3535
-
しごと
建退共制度に加入しませんか
建退共制度は、建設現場で働く労働者のために、「中小企業退職金共済法」という法律により、国が作った退職金制度です。 この制度は、事業主の方々が、建設現場で働く労働者の働いた日数に応じて、掛金を充当し、その労働者が建設業界で働くことをやめたときに、建退共から退職金を支払うという、業界全体での退職金制度です。 加入できる事業主:建設業を営む方 対象となる労働者:建設業の現場で働く人 掛金:日額320円 …
-
その他
その他のお知らせ(広報はまとんべつ 速報版(令和6年11月25日発行)Vol.1778)
■電話番号 役場【電話】2-2345 多目的アリーナ【電話】2-4666 浜頓別町ホームページ【URL】http://www.town.hamatonbetsu.hokkaido.jp/ 発行:浜頓別町役場 編集:総務課 ■役場の各課室局にご相談などがあるときは… 住民課【電話】2-2549 保健福祉課・地域包括支援センター【電話】2-2551 産業振興課【電話】2-2346 建設課【電話】2-2…