広報はまとんべつ 速報版(令和7年9月10日発行)Vol.1796

発行号の内容
-
くらし
市町村における全道統一的な滞納整理を実施します 道内の市町村が足並みを揃え、市町村税の収入確保を図るため、9月に個人住民税を含む市町村税の滞納事案について、差押予告や財産調査を実施し、各種財産の差押えなど、滞納処分を強化します。 納税がお済みでない方は、早急に納税するようお願いします。 問合せ: 道税の納税に関する問い合わせ先…〒097-8558稚内市末広4丁目2-27北海道宗谷総合振興局税務課【電話】0162-33-2519 町税の納税に関す...
-
くらし
国保病院からのお知らせ 8月25日付広報にてお知らせしました旭川医大出張診療日(整形外科)について、次のとおり変更となりましたのでお知らせします。 変更前:整形外科9月18日(木)松倉医師(一日診療) ↓ 変更後:整形外科9月11日(木)松倉医師(一日診療) 問合せ:町国保病院 【電話】8-7070
-
くらし
秋の全国交通安全運動―9月21日(日)~30日(火)― 「つける」「見つける」反射材とライトで安全確保 秋の全国交通安全運動―9月21日(日)~30日(火)― 交通安全を自らのことと捉え、交通ルールの遵守や思いやりのある交通マナーの実践が主体的に行われるよう、町民一人ひとりの交通安全意識の高揚を図ることを目的としています。 ■運動の重点 ※歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進 ※ながらスマホや飲酒運転等の根絶...
-
くらし
観光施設の営業期間についてのお知らせ 次の観光施設について、今シーズンの営業終了日をお知らせします。 ■ベニヤ原生花園花・花ハウス 9月6日(土)をもって、今年度の営業は終了となりました。 来年度の営業は、令和8年6月2日(火)からを予定しています。 ■ベニヤ原生花園展望塔 9月19日(金)に閉鎖します。 ■ウソタンナイ砂金採掘公園 9月30日(火)午後5時まで営業しています。 ※受付は午後4時30分まで。 ■はまとんべつ温泉「足湯」...
-
くらし
浜頓別町観光協会からのお知らせ 浜頓別町観光協会では、新会員を募集しております。当協会は観光事業の発展や地域活性化を目指し、積極的に活動を行っています。この機会にぜひご加入ください。 また、9月17日(水)午後3時より、役場大会議室にて、10月5日(日)開催予定の「第38回ふるさとまつりin浜頓別」の第2回実行委員会を開催します。観光協会会員の方で、ふるさとまつりへのご協力やご参加をお考えの方は、ぜひお越しください。 問合せ:観...
-
くらし
注意喚起/令和7年秋のヒグマ注意特別期間について 北海道ではヒグマによる人身被害を防止するため、過去に被害が特に多く発生している秋に「ヒグマ注意特別期間」を設定して、ヒグマに対する注意喚起を行っています。 これからの季節では、キノコ採りなどで山野に出かける機会が多くなるに当たり、ヒグマスプレーや熊鈴を携行するなど、十分にヒグマ対策を行った上でお出かけください。また、ヒグマへの誘因物となるゴミ等は適切に処分し、ヒグマを寄せ付けない行動を取りましょう...
-
文化
令和7年度浜頓別町民文化祭 ■展示部門の作品・芸能発表部門の出演者募集!! 町民の皆さんより多数の展示作品・出演者を募集します。 日程: ・作品展示 10月25日(土)~10月26日(日) ・芸能発表 10月26日(日) 場所:多目的アリーナ 申込み:10月10日(金)までに、町文化協会事務局(町教育委員会生涯教育係)へ問合せいただき、申込書を提出してください。(申込書は多目的アリーナにあります。) ■文芸部門の作品募集!!...
-
くらし
令和7年度ICTを活用したヒグマ出没個体の特定・捕獲支援検討事業について 人の生活圏へのヒグマ出没が相次ぐなど、人とヒグマのあつれきが高まっており、農林水産業被害や人身事故が発生していることから、ドローンを用いたICT技術により、出没個体の特定や捕獲支援をするための手法を構築し、被害防止に活用するとともに、将来的なヒグマ管理体制におけるドローンの活用手法のあり方を検討する事業が実施されます。 次の期間中は、農地等において調査用のドローンが飛行する場合がありますので、町民...
-
くらし
行事予定 ■9月10日~9月27日
-
健康
自殺予防週間について 9月10日(水)~9月16日(火)は「自殺予防週間」です。 こころがつらくなったときにはひとりで抱え込まず、専門の医療機関やこころの相談窓口などを早めに利用しましょう。 ・こころの健康相談統一ダイヤル【電話】0570-064-556(有料) ・よりそいホットライン(24時間対応)【電話】0120-279-338(無料) ・#いのちSOS【電話】0120-061-338(無料) 詳しくは「厚生労働省...
-
子育て
5歳児健康診査がはじまります 浜頓別町では令和7年9月より5歳児健康診査を実施することとなりました。 5歳児健康診査とは、お子さんが小学校に安心して、楽しく通学するために、順調に成長・発達しているか、心配なことや困りごとがないか確認させてもらう健診です。対象は当該年度に満5歳を迎える幼児です。対象の方には個別にご案内いたします。 問合せ:役場保健福祉課健康づくり係 【電話】2-2551
-
くらし
浜頓別町スマホ講習会の開催について スマホの基本的な使い方や、便利な使い方など、総務省指定の研修を受けた「デジタル活用支援員」が丁寧に説明します。ぜひお気軽にご参加ください。 日時:9月16日(火)午後1時~3時 場所:浜頓別町交流館 定員:10名 申込み・問合せ:9月12日(金)までに役場総務課まちづくり係【電話】2-2345へ申込みください。 ※8月25日に折込みましたスマホ講習会のご案内にて9月19日(金)開催としておりました...
-
子育て
子育て支援センター事業「異年齢交流」 日時:9月18日(木)午前10時~11時 場所:町こども園 対象:こども園に入園していないお子さん 事前の申込みは不要ですので、是非ご参加ください。 内容:3歳児の園児と一緒に遊びや体操を行い交流します。 パネルシアター「こんちゅうにむちゅう!」を視聴します。 持ち物:保護者とお子さんの上靴 問合せ:地域子育て支援センター(こども園内) 【電話】2-3535
-
くらし
9月の無料法律相談 弁護士不在市町村の住民の需要に応えるため、弁護士による無料法律相談を実施します。 実際に法律の問題を抱えられている方はもちろん、まだ法律問題にはなっていなくとも心配事がある場合には、お気軽に弁護士の相談をご利用ください。 日時:9月29日(月)午後1時30分~4時※1人30分 場所:役場2階D会議室 相談内容:法律相談全般 借金問題・離婚問題・相続に関する問題・交通事故・労災・刑事事件・悪徳商法・...
-
くらし
車両交通規制のお知らせ 工事に伴う車両交通規制をお知らせします。車両交通規制箇所では大型車(ダンプトラックなど)の出入りもありますので、工事期間中は運転者、歩行される方は十分に注意願います。 ■工事情報 浜頓別市街3丁目線歩道舗装工事(片側交互通行) 期間:~12月2日まで 工事業者:あすなろ道路株式会社道北営業所 【電話】2-2210 問合せ:役場建設課土木係 【電話】2-2358
-
くらし
公営住宅の募集について 現在次の住宅の入居者を募集しております。 旭ヶ丘団地・萌え木団地・下頓別団地・スワンレイク ※スワンレイクに関しては単身者向けであり、35歳以下の方が対象です。 ※申込要件、申込方法等の詳細はホームページもしくは建設課まで問合せください。 申込期限:9月24日(水) 問合せ:役場建設課管理係 【電話】2-2358
-
しごと
ハローワーク求人情報 ハローワーク名寄が発行している求人情報は、役場にも設置していますので、ご利用ください。 設置場所: ・役場1階町民ホール ・役場2階産業振興課 問合せ:ハローワーク名寄 【電話】01654-2-4326
-
その他
その他のお知らせ(広報はまとんべつ 速報版(令和7年9月10日発行)Vol.1796) ■電話番号 役場【電話】2-2345 多目的アリーナ【電話】2-4666 浜頓別町ホームページ【URL】http://www.town.hamatonbetsu.hokkaido.jp/ 発行:浜頓別町役場 編集:総務課