広報びほろ 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年 消防演習
日時:6月16日(日)13時~ 場所:美幌小学校グラウンド 内容: ・小隊訓練 ・ポンプ車操法訓練 ・模擬火災訓練(サイレン吹鳴) ・アトラクション(北中学校・美幌中学校合同吹奏楽部演奏) 実施内容詳細や訓練風景は、美幌・津別広域事務組合のホームページに掲載予定です。 問合先:美幌消防署グループ 消防担当 (【電話】73-1446)
-
くらし
地域おこし協力隊だより
『KITENってどんな場所?お気軽にお問い合わせください』 地域おこし協力隊の宮崎です。 昨年9月に移住してから、初めての夏を目前に、ワクワクしているところです。 みどりの村にある移住相談拠点施設、「WorkingSpace KITEN」では、4月から月に1回「ランチ営業」や、「まちの交流掲示板」の設置など、地域内外の皆さんの憩いの場から交流と発見の場へ、そして挑戦の場となれるように日々試行錯誤し…
-
くらし
大雨や洪水に注意
気象庁では、雨の強さを1時間あたりに降る雨の量で、「やや強い雨」「強い雨」「激しい雨」「非常に激しい雨」「猛烈な雨」の5段階で表します。 「やや強い雨」は、1時間あたり10ミリ以上20ミリ未満、「強い雨」は、1時間に20ミリ以上30ミリ未満の雨です。「強い雨」が長く降り続くときは、大雨注意報や洪水注意報が発表されることがあります。 「激しい雨」は、1時間に30ミリ以上50ミリ未満の雨で、バケツをひ…
-
くらし
まちの話題
◆4月29日 その姿はまるで消防士?ジュニア消防フェスティバル 炎の的に狙いを定める真剣な表情。防火衣を着た自分の姿を見て笑顔。4月29日に消防署で開催されたジュニア消防フェスティバルでは、会場のあちこちで歓声が上がりました。放水体験をはじめ、高所活動車の搭乗体験、消防車両の展示など、普段は体験できない経験に、子どもたちは目を輝かせていました。 ◆5月5日 今日は僕たち私たちが主役!みどりの村のこ…
-
子育て
今月のお知らせ~催し
◆ジジとバルーンで遊ぼう 開催日:6月16日(日)9時~正午 場所:グリーンビレッジ美幌ロビー 定員:10名(小学3年生以下は保護者同伴) 募集期間:6月14日(金)まで 参加費:500円 内容:講師によるバルーンアート体験 申込・問合先:みどりの村 (【電話】72-0178)
-
講座
今月のお知らせ~趣味・教養
◆パン作り講習会 日時:6月21日(金)9時~14時 場所:グリーンビレッジ美幌 加工室 定員:10名 申込期間:6月16日(日)まで(定員になり次第締切) 参加費:2,500円(材料費、保険料等) 内容:食パンと菓子パン(あんぱん、クリームパン、くるみレーズンパン)を作ります。 持ち物:エプロン、バンダナ、持ち帰り用の箱、昼食 申込・問合先:みどりの村 (【電話】72-0178)
-
しごと
今月のお知らせ~募集
◆町有林及び道路・公園維持管理作業員(会計年度任用職員)募集 募集人数:1名 任用予定:7月1日 任用期間:7月1日~3月31日(更新の見込みあり) 業務内容: 『町有林維持管理作業』 ・調査、植林、草刈、伐木 ・林道点検、簡単な修繕 ・有害鳥獣駆除補助など 『道路・公園維持管理作業』 ・樹木の選定 ・簡単な修繕 ・除雪作業 など 勤務時間: ・8時45分~17時30分(7月1日~9月30日) ・…
-
くらし
今月のお知らせ~相談
◆交通事故巡回相談(予約制) ▽相談員による相談 (1)6月12日(水)13時30分~16時30分 (2)6月13日(木)9時~12時 会場: (1)北見交通安全研修センター(北見市青葉町5番16号) (2)オホーツク総合振興局交通事故相談所(網走市北7条西3丁目) 申込先:オホーツク総合振興局環境生活課 (【電話】0152-41-0627) ◆定例行政相談(予約制) 相談日:6月10日(月)13…
-
くらし
今月のお知らせ~寄附
■美幌町農業協同組合(清野俊介代表理事組合長)様より、食育の一環として、学校給食に役立ててほしいと美幌産のアスパラガス40kg。 新小学5年生への教育用補助教材として「農業とわたしたちのくらし」140冊、教師用15冊。 ■美幌佛教団(豊澤弘應代表)様より、図書館蔵書の充実に役立ててほしいと5万円。 ■ふるさと納税「ふるさとを思う心が届く美幌町ふるさと寄附金」4月分1千510件1千946万5千円のご…
-
しごと
ここにしかない成長。ここにしかない経験。自衛官募集
◆#2一般幹部候補生採用試験 自衛隊歯科・薬剤科幹部候補生採用試験 応募資格:細部要項による 試験日:6月22日(土) 場所:帯広 締切:6月13日(木) ◆自衛官候補生試験 応募資格:18歳以上33歳未満の方 試験日:7月8日(月)~10日(水) 場所:帯広 締切:7月3日(水) 問合先:自衛隊帯広地方協力本部 網走地域事務所 【電話】0152-44-5743
-
くらし
戦没者追悼慰霊祭
6/14(金)10:30受付 10:57開会 平和の碑(戦没者慰霊碑)前 (役場庁舎 正面駐車場横) 当日11時にサイレンを吹鳴しますので、黙とうをお願いします。
-
くらし
「ごみ分別アプリ」好評配信中!
ごみ分別検索やひと目でわかるごみ収集カレンダーなど、「ごみの分け方・出し方」の情報をわかりやすく配信しています。 悪天候による収集中止情報なども発信中。ぜひご活用ください。 問合先:環境管理課 環境衛生グループ (【電話】77-6550)
-
くらし
6月1日は「電波の日」です
総務省では6月1日を「電波の日」と定め、6月10日までの「電波利用環境保護周知啓発強化期間」に電波利用に関するルールの周知・啓発活動を行います。 総務省北海道総合通信局では、電波の使われ方を監視し、適正な電波環境の維持に努めています。 電波に関する困りごとやご相談は、お問い合わせください。 問合先:総務省 北海道総合通信局 【電話】011-737-0099 電話受付時間:8:30~12:00、13…
-
くらし
自治会に加入しましょう!
◆自治会の加入方法 自治会長や担当役員に連絡してください。連絡先が分からない場合は、役場町民活動課町民活動グループ(【電話】77-6537)へご連絡ください。
-
くらし
町公式SNSで情報発信中
LINE(ライン)、facebook(フェイスブック)、YouTube(ユーチューブ)で町のお知らせや話題を発信中です。ぜひご活用ください。
-
イベント
美幌あやめ祭り
6/8(土)~6月23(日) 魚無川せせらぎ公園・美幌あやめ園(第2遊水池) せせらぎ公園の散歩がてら、菖蒲(あやめ)やほかの植物をお楽しみください。 ◆魚無川をきれいにする会 皆さんからいただいた「寄付金」で遊歩道に竹ぼうきやスノープッシャーを設置することができました。 皆様のご協力に感謝いたします。
-
しごと
美幌町職員募集
詳しくはホームページをご覧ください。 ◆一般事務職員 募集人数:若干名 採用予定:令和6年10月1日 受験資格: (1)4年制以上の大学を卒業後、職務経験が3年以上ある方 (2)昭和54年4月2日以降に生まれた方 ※この他にも申込要件があります。 申込期限:7月31日(水)必着 ◆森林技術職員 募集人数:若干名 採用予定:令和6年10月1日 受験資格: (1)森林・林学系学部を卒業した方もしくは林…
-
健康
健康メモ
『美幌町第4期健康増進計画(3)歯と口腔』 ◆むし歯のない子どもの割合(美幌町) 1歳半健診時ではむし歯のお子さんはほぼいませんが、年齢が上がるにつれてむし歯の保有率は高くなることがわかります。 乳歯のむし歯は永久歯の健康にも影響しますので、乳歯の時からのケアがとても大切です。 ◆成人期・高齢期の定期的に歯科健診を受けている人の割合(美幌町) 成人期も高齢期も約4割の方が定期的に歯科健診を受けてい…
-
健康
けんしんであんしん 5月16日現在
しゃきっとプラザで実施する健診 申込みは先着順となっていますので、あらかじめご了承ください。申込状況で×と記載してある時間帯でも検査内容により申込みが可能な場合もあります。 ◆特定健診、胃・肺・大腸・前立腺がん検診・エキノコックス検査・肝炎検診 ◆レディース検診 ※6/13(木)、11/7(木)、2/2(日)は乳がん検診と大腸がん検診のみ実施します。 ※6/14(金)午前、子宮がんと大腸がん健診は…
-
健康
集団健診を受診することが困難な方へ 健康診査・がん検診のご案内
身体が不自由等の理由で、しゃきっとプラザで実施する集団健診(バスを利用した健診)を受診することが困難な方を対象に健康診査、がん検診を実施します。 申込先:保健福祉課 健康推進グループ (【電話】77-6544/77-6545)