広報びほろ 2024年7月号

発行号の内容
-
子育て
子育て支援センターぽかぽか 7月
◆子育て支援センターだより 暑さも日々増していき、本格的な夏もすぐそこまで来ているようです。 思いきり夏の遊びを楽しみたいですね!センターでは、水遊びができますよ♪ 気温が高い日は玄関前にミニプールを出しますので、水遊びの準備(水遊び用パンツ・タオルなど持参)して遊びに来てくださいね。 ◆公園で遊ぼう「青山南公園」(申し込み不要) 8日(月)10:00〜11:30 現地集合・現地解散です。 みんな…
-
子育て
7月健診・相談・予防接種
-
子育て
美幌町子育て世代包括支援センター はぐのんの
『お子さんの熱中症にご注意!』 今年の夏も平年より気温が高くなることが予想されています。子どもは体温が上がりやすく、自分で予防することが難しいため、熱中症になりやすく、大人の配慮が必要です。 ◆熱中症予防のために (1)暑さ指数に応じて運動を制限する (2)こまめに水分補給する(運動開始前から水分補給をしておく) (3)服装を調節する(帽子や明るい色・通気性の良い衣服を着用する) (4)車内には数…
-
子育て
マナびばだより
◆今月のPick Up 青年団体Fjoy主催 本格お化け屋敷『神社~モノノ怪の恨み~』 町内青年団体Fjoyが主催する『お化け屋敷』が今年も開催されます。 日時: (1)7月27日(土)12:00~19:00(18組) (2)7月28日(日)10:00~15:00(12組) 場所:マナビティーセンター 対象:どなたでも(※1組3人以上6名まで) 参加費:高校生以上は700円、中学生以下は500円 …
-
スポーツ
トレセンだより
◆今月のPick Up 2024B and G海洋性レクリエーション事業 屈斜路湖SUPチャレンジ体験会 初めてでも楽しめる!今年の夏はSUPに挑戦してみませんか? 日時:8月11日(日) (1)午前の部 9:00~12:00 (2)午後の部 13:00~16:00 ※悪天候等の場合は中止。 場所:弟子屈町和琴(屈斜路湖和琴半島) ※現地集合、解散 内容:海洋性レクリエーション(SUP、BIGSU…
-
くらし
図書館だより
◆今月のおすすめ 「フランス・パリ」をテーマにした本を紹介します。 「パリのキッチンで四角いバゲットを焼きながら」中島たい子/著・ポプラ社 著者の叔父は二十代でフランスに渡り、フランス人女性と結婚し子どもも3人いる。著者が子どもの頃から叔父一家は夏休みに日本に長期滞在し、その間の対応が大変という印象だった。三十数年後、フランスを訪れた著者は、叔母の素敵な生き方に感銘を受ける。 「菜箸でフレンチ」タ…
-
文化
博物館だより
◆美幌町制100周年記念事業・特別展「フィルムで振り返る美幌の歴史」 1級町村制施行から100年を記念して、大正時代から現在に至るまでの美幌の様子を撮影したフィルムを元に歴史を探ります。 期間:10月20日(日)まで 休館日:毎週月曜日・国民の祝日の翌日 場所:博物館2階 特別展示室 時間:9時30分〜17時 観覧料:特別展のみのご観覧は無料 共催:美幌町郷土史研究会 後援:北海道新聞美幌支局、美…
-
くらし
消費生活相談Q and A
『そのセット契約本当に必要ですか??』 Q.ガラケーからスマホに変えようと行ったショップで「セットにすると安くなる」と言われインターネットの光回線契約も勧められた。本当に安くなりますか。(70代女性) A.わからないことは分かるまで事業者に聞き、契約前に光回線は本当に自分に必要な契約かどうか考えましょう。「安くなる」というセールストークだけで決めるのはトラブルの元です。説明が理解できない時はその場…
-
くらし
消防だより
『住宅用火災警報器を設置しましょう!』 美幌町では平成23年より全ての住宅の寝室等に住宅用火災警報器の設置が義務化されています。万が一の時にいち早く火災を知らせてくれるので、自分や家族の命を守るために住宅用火災警報器を設置しましょう。 ◆美幌町の住宅用火災警報器の設置状況 70.37%(令和6年5月現在) 住宅用火災警報器は、年数が経つと電子部品の劣化や内蔵の電池切れなどで火災を感知しなくなる恐れ…
-
くらし
交通安全メモ
◆夏の交通安全運動 7月13日(土)~22日(月) ▽運動の重点 1.飲酒運転の根絶 2.自転車利用時のヘルメット着用と自転車・バイクの交通事故防止 3.スピードダウンと全席シートベルト着用の徹底 4.歩行中のこども・高齢者の安全確保と高齢運転者の交通事故防止 ◆おはようコール「旗の波運動」 通学・通勤時間帯に合わせ、黄色い交通安全旗により交通安全を呼びかける「旗の波運動」を実施しますので、町民皆…
-
くらし
地域安全ニュース
『インターネットの使い方に注意を』 ◆SNSなどの闇バイト・裏バイトに注意! ・現金や書類を受け取ったり、ATMから現金を引き出したりするバイトは特殊詐欺に加担しているかもしれません。 ・SNSなどで募集の「闇バイト・裏バイト」などとよばれる高額バイトは重大犯罪の可能性があります。 ◆インターネットは危険がいっぱい! ・SNSの利用をきっかけとした犯罪被害が増えています。 ・社会のルールやマナーを…
-
イベント
美幌ふるさと祭り 9.4(水)-9.6(金)
美幌町手作り出店実行委員会では、9月4日(水)から6日(金)に開催される「第31回美幌ふるさと祭り」の出店者、及びステージイベント出演者を募集しています。 ◆出店者募集 ▽募集期間 7月1日(月)~7月31日(水) 受付時間:平日8:45~17:30 出店テント数が100張に達するか、7月31日(水)のいずれか早い時点で締め切ります。(先着順ですのでお早めに) ▽申込資格 ・町内在住者(個人・法人…
-
くらし
7月カレンダー
-
くらし
7月の休日当番病(医)院
診療時間:午前9時~午後5時 ●7日(日) 津別病院【電話】76-2121 ●14日(日) 美幌町立国保病院【電話】73-4111 ●15日(月) 美幌療育病院【電話】73-3145 ●21日(日) みやざわクリニック【電話】75-0800 ●28日(日) 美幌町立国保病院【電話】73-4111
-
くらし
7月の運転免許証更新時講習
会場:町民会館 ●11日(木) ・優良 13:00~13:30 ・違反 14:00~16:00 ●18日(木) ・一般 13:00~14:00 ・初回 14:30~16:30 ●25日(木) ・優良 13:00~13:30 ・違反 14:00~16:00 ※免許証の更新手続きが完了していない方は受講できません。
-
くらし
水道修繕
指定業者一覧は町HPをご覧ください。 各業者受付時間以外の緊急時 →役場(【電話】73-1111)
-
その他
人のうごき 令和6年5月末現在
人口 17,561人(-14) 男 8,545人(-6) 女 9,016人(-8) 世帯数 9,285世帯(±0) ※( )は前月末との比較
-
くらし
7月の納期
・固定資産税・都市計画税(第2期) ・国民健康保険税(第1期) 納期限:7月31日(水) 支払いには、便利な口座振替を!
-
その他
その他のお知らせ(広報びほろ 2024年7月号)
◆「PHOTO特集 小中学校運動会」は本紙2.3ページをご覧ください。 ◆「第43回美幌観光和牛まつり」は本紙6ページをご覧ください。 ◆「モンマユウヤ ギターコンサート」は本紙15ページをご覧ください。 ◆町公式SNSでもまちの話題を発信中! facebook(フェイスブック) YouTube(ユーチューブ) ◆役場 【電話】73-1111 ****** 広報びほろ 2024.7 No.1239…