広報さまに 令和6年9月号

発行号の内容
-
講座
秋季ヤングシニアスクール開催
期間:令和6年9月13日(金)から令和7年3月14日(金)まで。毎週金曜日13:30~15:00で行っています 対象:町内在住おおむね60歳以上のかた 内容:ウォーキングやイスにすわって行う軽い運動運動が苦手なかたでもできる簡単な運動 参加料:1回200円 持ち物:飲み物、タオル、運動靴、運動できる服装 日頃の運動不足を解消しませんか?毎日元気な体でいるために楽しく運動をしましょう!みなさんのご参…
-
くらし
《国民年金》マイナポータルを利用した国民年金関係の電子申請について
国民年金についての下記の手続きは、マイナポータルを利用して電子申請ができます。 ■電子申請可能な申請書など ・国民年金被保険者の資格取得(種別変更)の届出 ・付加保険料納付(辞退)申出 ・付加保険料納付該当(非該当)届 ・国民年金保険料免除・納付猶予申請 ・学生納付特例申請 ・産前産後免除該当届 ・口座振替納付(変更)申出 兼 還付金振込方法(変更)申出 ・口座振替辞退申出 詳細は、日本年金機構の…
-
くらし
人権・行政合同相談、ひだか弁護士相談センター
■人権・行政合同相談 ※9月の人権・行政合同相談は都合によりお休みになります。 ■ひだか弁護士相談センター ▽様似相談所開設日程 日時:9/10(火)・10/8(火)13:30~16:00 場所:役場1階 小会議室 相談は無料。電話予約が必要です。(【電話】0146-42-8373 平日10:00~16:00) 申し込みされたかたは、相談時間までに役場1階町民相談室へお越しください。 ▽近隣の相談…
-
くらし
生涯学習 得徳情報
■夏休みチャレンジ学習 7月25日(木)~30日(火)までの4日間、中央公民館で小学4年生から中学3年生までを対象にしたチャレンジ学習が開催され、4日間で小学生9名、中学生12名の延べ88名が参加しました。 ▽25日 昨年度から町が実施している家庭学習支援事業「オンライン公設塾」の提携社・練成会グループの今村明広取締役塾長が来てくださり、児童生徒たちに学習方法のアドバイスをしました。 ▽26日 様…
-
くらし
図書館だより
■9月の特集コーナー ▽日高山脈襟裳十勝国立公園指定記念 ~様似の自然特集~ 6月25日に様似町を含む一帯が「日高山脈襟裳十勝国立公園」として指定されました。日本で35番目、大きさはなんと日本一の国立公園です。今月の特集では、国立公園の指定を記念して、様似の自然に関して詳しくなれる本をたくさん集めました!国立公園やジオパーク、カンラン岩や高山植物やアポイ岳などなど…特色ある様似の自然に本でも触れて…
-
子育て
9月の幼児センター・子育てサロンの予定
■9月の幼児センター・子育てサロンの予定 ■子育てサロン(幼児センターぱんだ組) ▽おはなし会 9月4日(水) 時間:10:30~ 場所:幼児センターぱんだ組 絵本の貸し出しや読み聞かせがあります。 ▽お散歩 9月13日(金) 時間:10:00~11:00 場所:幼児センター周辺 ※参加申し込みは不要です。時間までに幼稚園玄関前にお越しください。 ▽救急法を学ぼう 9月12日(木) 時間:11:0…
-
健康
保健福祉センター きらく
■9~10月 きらく事業カレンダー ■男性料理教室 料理の基本を『たのしく』・『おいしく』・『かんたん』に管理栄養士がお教えいたします。 まったく料理をしたことがない初心者さんも大歓迎です。 お友達と一緒に!趣味さがしに!家族サービスを! 1回の体験参加でも構いません。ぜひ、お気軽にご参加ください! 開催日: ・第1回 9/25(水) ・第2回 11/27(水) ・第3回 1/22(水) 時間:1…
-
くらし
防災無線ダイヤル
防災無線で放送された内容を確認できます。プッシュ式電話機から次の電話番号へダイヤルしてください。 【電話】0146-36-2555 ※放送内容の保存期間は、放送から24時間です。
-
その他
人のうごき
令和6年7月末現在。 ( )内は前月比 人口 3,810(-6) ・男 1,852(+3) ・女 1,958(-9) 世帯数 2,052(-4)
-
その他
その他のお知らせ(広報さまに 令和6年9月号)
■今月の表紙 花火大会 ~第52回アポイの火まつり~ ■目指せ登録者3810人 メールで情報をGET! 様似町登録制メールに登録をお願いします ・通行止め情報 ・イベント情報… ・防災無線の放送内容 ※広報さまに発行のお知らせも配信しています 登録、配信履歴は本紙またはPDF版に掲載の二次元コードから ■マチイロ 各自治体の広報誌を配信する「マチイロ」で、広報さまにを手軽に見られます! ダウンロー…
- 2/2
- 1
- 2