様似町(北海道)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度 自治会長会議 令和7年度の自治会長会議が6月26日(木)に中央公民館文化ホールで行われました。その内容を要約してお知らせします。 ■町長あいさつ あいさつの中で、交通事故死亡ゼロの記録が5月10日で500日を達成したこと、昨年6月25日に誕生した日高山脈襟裳十勝国立公園が1周年を迎え、国内外からの来客が増えていること、昨今の物価高騰に対する生活支援について、人口減少対策として結婚・出産・子育て・教育と切れ目のな...
-
くらし
様似町文化・スポーツ大会出場助成金について 町では、令和7年4月1日以降に開催された全道及び全国大会(高校生以上は全国大会のみ)の文化・スポーツ大会へ参加する(された)かたに、次のとおり助成金を交付しています。 ■対象者 1.様似町スポーツ少年団本部に登録している団体の町内に住所を有する選手及び監督者 2.様似町立学校に在籍し、様似町スポーツ少年団本部に未登録である団体または個人で、各種競技を行う選手及び町内に住所を有する監督者 3.本人ま...
-
くらし
まちの話題 ■6/25 様似町交通安全母の会の2名へ表彰状 6月25日(水)、交通安全母の会の髙村洋子会長、清水信子理事が、北海道交通安全母の会表彰を受け、その表彰状が手渡されました。 この表彰は、長年の交通安全運動の推進と地域での積極的な交通安全活動が高く評価されたものです。 髙村会長は「これまでの活動を認めていただき、大変うれしく思います。今後も町の交通安全に貢献していきたい」と喜びを語りました。 ■6/...
-
しごと
ひだか南森林組合 新たな集材作業システム・タワーヤーダの導入 7月10日(木)、中央公民館で日高地域森林資源持続化推進協議会(小野哲弘会長)主催の「新たな集材作業システム導入に関する説明会」が行われ、全道から関係者約180人が参加しました。 同協議会は、地域林業・木材産業の成長産業化に向けて、適切な森林づくりの推進と産出される木材の利用促進を一体的かつ持続的に行い、森林資源の循環利用を推進することを目的に活動を展開しており、今回、ひだか南森林組合が新たな集材...
-
その他
令和7年度新採用職員紹介 その4 ■建設水道課 水道施設係 主事 佐藤基幾(さとうもとき) 出身地:様似町 4月から建設水道課に配属となりました、佐藤基幾です。 今までの経験を活かして、生まれ育った様似町に恩返しをしていきたいと思っています。全力で取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
広報紙バックナンバー
-
広報さまに 令和7年8月号
-
広報さまに 令和7年7月号
-
広報さまに 令和7年6月号
-
広報さまに 令和7年5月号
-
広報さまに 令和7年4月号
-
広報さまに 令和7年3月号
-
広報さまに 令和7年2月号
-
広報さまに 令和7年1月号
-
広報さまに 令和6年12月号
-
広報さまに 令和6年11月号
-
広報さまに 令和6年10月号
-
広報さまに 令和6年9月号
-
広報さまに 令和6年8月号
自治体データ
- HP
- 北海道様似町ホームページ
- 住所
- 様似郡様似町大通1-21
- 電話
- 0146-36-2111
- 首長
- 荒木 輝明