広報さまに 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
一定面積以上の土地取引には届出が必要です
国土利用計画法に規定する一定面積以上の土地取引を行ったときは、契約(予定を含む)締結日から2週間以内に、譲受人(権利取得者)は土地の利用目的及び取引価格等を土地の所在する市町村に届出する必要があります。 届出書類: ・土地売買等届出書・土地売買等契約書の写し ・土地の位置を明らかにした縮尺5万分の1以上の図面 ・土地及びその付近の状況を明らかにした縮尺5千分の1以上の図面 ・土地の形状を明らかにし…
-
くらし
人権・行政合同相談、ひだか弁護士相談センター
■人権・行政合同相談 日時:11/20(水)13:00~15:00 場所:役場1階 町民相談室 ■ひだか弁護士相談センター ●様似相談所開設日程 日時:11/12(火)・12/10(火)13:30~16:00 場所:役場1階 小会議室 相談は無料。電話予約が必要です。 【電話】0146-42-8373(平日10:00~16:00) 申し込みされたかたは、相談時間までに役場1階町民相談室へお越しくだ…
-
くらし
秋の火災予防運動 防火啓発パレード
火の用心!マッチ1本火事の元! 10月22日(火)、防火啓発パレードが行われ、お揃いの法被とうちわを身に着けた園児たちが「戸締り用心、火の用心」、「マッチ1本火事の元」、「火遊びはしません」のかけ声とともに、町内を練り歩き防火啓発を行いました。パレードのあとは、ふれあい広場駐車場で消防用ホースを使った放水体験や消防車、救急車の見学などを行い、「防火」について学びました。
-
くらし
図書館だより
■11月の特集コーナー ▽2024年!さまに図書館大賞 読書の秋!全国秋の読書週間に合わせて、今年当館で多くの貸出があった人気本を120冊ほど集めました!本好きなかたは読みそびれていたあの本を、普段あまり読書に親しまれていないかたはこの機会に人気の本を…ぜひ、お手にとってご覧ください。ご来館、お待ちしております! ■北海道立図書館の利用者カードを作ってみませんか? 11/1(金)から、北海道立図書…
-
子育て
11月の幼児センター・子育てサロンの予定
■11月の幼児センター・子育てサロンの予定 ■子育てサロン(幼児センターぱんだ組) ▽園庭遊び 11月5日(火) 時間:10:00~ 場所:幼児センター園庭 ※天気の悪い時は、室内で遊びます。 ▽おはなし会 11月20日(水) 時間:11:00~ 場所:幼児センターぱんだ組 絵本の貸出や読み聞かせがあります。 ▽親子でお料理 11月29日(金) 時間:10:00~12:00 場所:保健福祉センター…
-
くらし
保健福祉センター きらく
■11~12月 きらく事業カレンダー ■11月は児童虐待防止推進月間です ~防ぎましょう 子どもの虐待~ ●児童虐待ってどんなこと? しつけと思っても、それが子どもの心や体を傷つけるものであれば虐待です。 ▽ネグレクト ・食事を与えない ・ひどく不潔なままにする ・家や車内に閉じ込める ・通学させない ・病院に連れていかない など ※保護者以外の同居人による虐待を放置している場合でもネグレクトにあ…
-
しごと
まちづくりを担う社会人、技術者等を募集します。
~様似町正職員の募集・採用試験のご案内~ 様似町役場では、令和7年4月1日採用予定の一般事務(社会人経験者)及び令和6年度中(随時)採用予定の正職員(技術職・専門職)を次のとおり募集しますので、お知らせします。 それぞれの詳しい募集・試験の内容は、町ホームページ(トップページ左側)に掲載しているほか、役場総務課にも置いてありますので、そちらをご覧ください。なお、一般事務(社会人経験者)については、…
-
くらし
防災無線ダイヤル
防災無線で放送された内容を確認できます。プッシュ式電話機から次の電話番号へダイヤルしてください。 【電話】0146-36-2555 ※放送内容の保存期間は、放送から24時間です。
-
その他
人のうごき
令和6年9月末現在。 ( )内は前月比 人口 3,809(-7) ・男 1,850(-2) ・女 1,959(-5) 世帯数 2,052(-4)
-
その他
その他のお知らせ(広報さまに 令和6年11月号)
■今月の表紙 防火啓発パレード ~消防ホースを使って放水体験~ ■目指せ登録者3,809人 メールで情報をGET! 様似町登録制メールに登録をお願いします ・通行止め情報 ・イベント情報… ・防災無線の放送内容 ※広報さまに発行のお知らせも配信しています 登録、配信履歴は本紙またはPDF版に掲載の二次元コードから ■自衛官募集 ■住宅用火災警報器 交換のおすすめ ■あとがき ・9月号のあとがきで書…
- 2/2
- 1
- 2