広報新ひだか 2024年11月号

発行号の内容
-
イベント
アイヌ刺繍講座 「鍋つかみ作り」
とき:11月5日(火)~12月10日(火)18時30分~20時30分 ※毎週火曜日全6回 ところ:緑町生活館(静内緑町4-3-1) 講師:イカラカラの会 其浦千秋氏、地美恵子氏 対象者:高校生以上 定員:15人(先着順) 申込方法:電話または申込フォーム ※二次元コードは広報紙21ページをご覧ください。 申込期限:10月31日(木)17時00分 参加料:無料 持ち物:裁縫道具(針山・まち針・糸切り…
-
くらし
10 月の図書 新着情報
●本館 新着情報 ・青姫/朝井まかて ・アーセナルにおいでよ/あさのあつこ ・僕たちの保存/長嶋有 ・青嵐の旅人上・下/天童荒太 ・アジフライの正しい食べ方/浅田次郎 ・50歳からはこんなふうに ・教養としてのアメリカ大統領選挙 ・給食がおいしいと評判の保育園・幼稚園の人気メニュー ・海を渡る ・ITおしごと図鑑(児童書) ●三石分館 新着情報 ・モノ/小野寺史宜 ・ロブスター/篠田節子 ・浅草寺…
-
子育て
11月 健診・相談
※[保]保健福祉センター ※[総]総合町民センター 町公式ホームページはこちら ※二次元コードは広報紙22ページをご覧ください。 問合せ:保健福祉センター健康推進課 【電話】42-1287
-
くらし
11 月温泉バス・コミュニティバス運行表
◆11月温泉バス運行表(静内地区) ・温泉を無料で利用するには、温泉入館料無料券が必要です。 ・温泉バスは、65歳以上の方が利用できます。 ・時刻・運行経路は、静内庁舎福祉課までお問い合わせください。 【電話】49-0286 【FAX】43-3900 ◆11月コミュニティバス運行表(三石地区) ・静内方面は「静内温泉」を、浦河方面は「みついし昆布温泉蔵三」を経由します。 ・コミュニティバスはどなた…
-
健康
三石会場で婦人科検診を受けよう!
昨年度、町が助成する乳・子宮がん検診を受けていない方が対象です。検診会場には、キッズスペースを準備しておりますので、お子さんと一緒にお越しください。 会場:総合町民センター 日程:12月1日(日) 検診受付時間: 《午前》9時00分~10時30分 《午後》12時30分~13時00分 問合せ・申込み:保健福祉センター健康推進課 【電話】42-1287
-
講座
今からはじめる!介護予防講座
健康運動指導士の長谷川先生、西村先生による介護予防講座(後期日程)を開催します。 対象者: ・介護保険の要介護認定を受けていない方 ・自治会や老人クラブなどの集いの場で介護予防の運動に取り組みたい方 ※持病のある方は主治医にご相談ください。 ▽第10回11月27日(水) ▽第11回12月10日(火) ▽第12回1月8日(水) ▽第13回1月23日(木) ▽第14回2月5日(水) ※前期日程に参加し…
-
子育て
11月は「児童虐待防止推進月間」
『子育てがつらい』 『子どもにあたってしまう』 子育ての「もやもや」相談できていますか? こども家庭センターでは、子育て期にある悩みなどの相談にも対応しています。 こども家庭センター 【電話】49-0288 虐待と思ったら「連絡」・「相談」をしてください。 親と子の将来を守ることにつながります。匿名で行うこともできます。 児童相談所虐待対応ダイヤル 【電話】189 (いちはやく)
-
健康
11月8日は「いい歯の日」!
毎年11月8日から14日は「北海道歯・口腔健康づくり8020推進週間」です。 『8020(はちまるにいまる)運動は80歳で20本以上の歯を維持することを目的とした運動だよ!』 人生100年時代、歯と口から健康に! 問合せ:保健福祉センター健康推進課 【電話】42-1287
-
イベント
新ひだか町 フォトコンテスト 2024
応募テーマ:『私の好きな新ひだか町』 新ひだか町の思い出や出来事、皆さんが体験した・知った・見た新ひだか町をぜひ教えてください。 募集期限:12月15日(日) 応募要件: ・新ひだか町で撮影したもの ・2023年1月1日から2024年12月15日までに、応募者本人が撮影した未発表作品 ・1人5点まで 応募資格:町内外問わず、どなたでもご応募いただけます。 ※年齢制限はありませんが、未成年者について…
-
くらし
町長のずぼらな日記
こんにちは。町長の大野克之です。 ついこの間まで暑い日が続いていましたが、あっという間に朝晩は寒さを感じるようになりました。わが家から見える真歌の山の紅葉はまだのようですが、庭の桜の木は葉を落とし始めています。 先日、河川敷で行われたソストテニス大会にお邪魔した際、お揃いのTシャツを見かけました。シャツの後ろに「変化を楽しむ」と書かれているのです。この言葉は、ソストテニスの子どもたちが話し合って決…
-
健康
救急外来診療
救急外来は通常の診療とは異なり、休日や夜間に緊急性のある患者を対象に行う診療です。急病・救急以外での受診はお控えください。 ・日高徳洲会病院 【電話】42-0701 ・町立静内病院 【電話】42-0181 ※24時間365日受け入れています。 ・町立三石国民健康保険病院 【電話】33-2231 ※救急外来を受診される場合は、必ず事前にご連絡ください。夜間については診療体制の関係上、診察が困難な場合…
-
その他
人のうごき 令和6年9月30日現在
( )内は前月比 人口:20,323人(-58) 男性:10,009人(-32) 女性:10,314人(-26) 世帯数:11,317世帯(-29)
-
その他
その他のお知らせ(広報新ひだか 2024年11月号)
◆善意に感謝いたします 次の方から温かいご厚志が寄せられました。(敬称略) ※詳しくは広報紙12ページをご覧ください。 ◆愛の献血ひまわり号 11月19日(火) ▽役場静内庁舎(静内御幸町) ・10時00分~11時30分 ・13時00分~14時00分 ▽ほくでん静内水力センター(静内中野町) ・14時45分~16時00分 ※広報「新ひだか」の内容はホームページでもご覧になれます。 ■新ひだか町 ●…
- 2/2
- 1
- 2