広報Shimizu 2024年7月号

発行号の内容
-
子育て
【特集】このまちには、高校生の輝く瞳がある。(1)
15歳から18歳の子どもたちが、町からいなくなる― そのような町の姿を、あなたは想像したことはありますか? 今、町には『清水高校』がありますが、当たり前にあると思っている方が多いのではないでしょうか。全国的な人口減少や少子化は、地方になればなるほど深刻な影響を受け、十勝管内でも高校がない地域があるように、『地域に高校がある』ことは、当たり前ではなくなってきています。 清水高校は今年、創立90年を迎…
-
子育て
【特集】このまちには、高校生の輝く瞳がある。(2)
■町と清水高校の絆が、深まっている。 地域に高校があることが当たり前ではない時代において、「高校」と「地域」の『協働』の必要性が高まっています。 協働とは、同じ目的のために対等の立場で協力し、ともに働くことを意味しますが、町内の小・中学校と違って、清水高校は北海道立の学校のため、町で管轄することができません。 立場の違う「高校」と「地域」、それぞれの教育現場で、先頭に立つおふたりに、清水町の現状な…
-
子育て
【特集】このまちには、高校生の輝く瞳がある。(3)
■君の「やりたい」がここにある。 この言葉は、昨年全校生徒から募集して選ばれた、清水高校のキャッチコピーです。 清水高校へ通う生徒たちは、今ここで何を学び、何を見つけたのでしょうか。 3年生を中心とした生徒のみなさんと、生徒の一番身近な存在である先生の声をお届けします。 ◆清水高校教務部長(勤続7年目) 餌取 和臣さん 総合学科は、幅広い学習を通して自分の個性や適性を発見することを目的に導入された…
-
子育て
【特集】このまちには、高校生の輝く瞳がある。(4)
◆食品ビジネス系列 ◇卒業後の主な進路 ・大学進学…農学・食物・経営・商業に関する学部 ・専門学校進学…調理・製菓・ビジネスに関する学科 ・就職…公務員・食品・販売・事務などの職種 ◇食品ビジネス系列3年生 川東 優斗さん 食品の企画、製造、販売を学ぶ系列で、パッケージなど、販売の細かい部分までしっかりと学んでいます。入学前は、料理男子かっこ良いなという気持ちで選びましたが、学んでいくうちに、どん…
-
子育て
【特集】このまちには、高校生の輝く瞳がある。(5)
■清水高校振興会は、町からの補助金などを受けて、清水高校を応援する団体です。自身も清水高校出身であり、同会長を務める梶さんにお話しを聞きました。 ◇生徒たちの「やりたい」をバックアップ 清水高等学校振興会長 梶 竹征さん 私たち振興会は、清水高校を存続、発展させていくために、町からの補助金などを受けて活動しています。清水高校PTA会長、町内小・中学校PTA会長、町内企業や卒業生の方々をはじめとする…
-
くらし
Machi Photo(まちフォト)
まちのできごとはSNSでも公開中 ■清高科学技術系列3年生 宮の森団地の花壇を整備 清水高校科学技術系列3年生が、地域資源活用の授業として、花壇整備の実習を行いました。同校3年生の橋本繁樹さんは「住民のみなさんに、毎朝花壇を見て明るい気持ちになってもらえたらうれしいです」と話しました。 ■蔬菜(そさい)振興会がアスパラを無償提供 6月3日、清水町蔬菜(そさい)振興会アスパラ部会が町内の学校給食用に…
-
くらし
図書館だより
■図書紹介 ◇新着図書 ・ルーマーズ俗 著/堂場瞬一(河出書房新社) 人気俳優、心中か?!衝撃的なニュースがマスコミのスクープ・SNS・ルーマーズ(噂話(うわさばなし))となり世間を駆け抜けた! ・愚か者の石 著/河崎秋子(小学館) 明治18年初夏、徒刑13年の判決をうけ、硫黄採掘に徒事するため標茶の釧路集治監へ移送されることとなった… ■熱中症にならないために… 毎年1,000人以上…
-
くらし
町長日記
■運動会シーズン到来 6月1日は清水・御影小学校の運動会、6月15日は御影こども園、6月22日はしみず認定こども園の運動会の応援に行った。他の行事日程と重なったこともあったが、何とかすべての会場を回り、しみずっ子の元気な姿を応援することができ、とてもうれしく思います。 また、今年は清水と御影のこども園に通う私の孫の応援もあり、特に熱が入った。 さて、しみずこども園では、東京都杉並区から保育園留学に…
-
イベント
イベントand講座紹介
毎月さまざまなイベントや講座を開催しています
ぜひご参加ください
■Event ◇神田京子独演会 ~渋沢栄一伝 公益の追求者~ 日時:8月24日(土)10:30~12:00 ・開場10:00~ 新一万円札の肖像となった「近代日本経済の父」と呼ばれる渋沢栄一の生き様を人気講談師の神田京子さんが熱く語ります。 会場:文化センター大集会室 対象:町民 料金:前売800円(当日200円増) ※中学生以下…
-
子育て
子育てガイド Childcare Guide
■にこにこカレンダー8月 親子で遊べるスペースの無料開放や親子向けイベントなどを毎月開催しています。 お子さんと一緒にお気軽にご参加ください。 ◇げんきひろば 親子の遊び場を無料開放 時間:9:30~11:30 会場:保健福祉センター 対象:0歳から未就学児 ◇PMげんきひろば 親子の遊び場を無料開放 時間:13:30~15:30 会場:保健福祉センター 対象:0歳から未就学児 ◇御影げんきひろば…
-
その他
くらしの情報 募集
■北海道警察官 令和6年度第2回警察官採用試験を実施します。詳細は、北海道警察ホームページまたは、問い合わせ先へご連絡ください。 問合せ:新得警察署 【電話】64・0110 ■とかち広域消防事務組合消防職員採用資格試験(後期) 令和7年4月1日採用予定の消防職員(高校卒)を募集します。 試験案内は7月29日(月)から、とかち広域消防局総務課、十勝管内各消防署、帯広市役所1階総合案内で配布予定のほか…
-
くらし
くらしの情報 お知らせ(1)
■町長とのふれあいトーク 町政への要望など、町長と直接お話しできます。 電話、リモートでの対応も可能ですので、問い合わせ先へ事前にご連絡ください。 日時:8月6日(火) リモートでの申込期限:7月30日(火) 問合せ:企画課広報広聴係 【電話】62・2114 ■北海道警察からのお知らせ 北海道警察では、警察署などの窓口受付時間を変更します。 警察署窓口対応時間:9時~16時30分 運転免許試験所な…
-
くらし
くらしの情報 お知らせ(2)
■清水協同墓地入口の閉鎖とお墓参りの際のお願い 清水協同墓地敷地内での事故を防止するため、8月2日(金)~8月14日(水)の期間は車両での入場を禁止します。 お車でお越しの際は駐車場に停めていただくようご協力ください。 お墓参りの際の注意点: ・供物はカラスなどに荒らされるため必ずお持ち帰りください。 ・供養された後のごみや清掃に使用したタオルも同様に、各自必ずお持ち帰りください。 問合せ:町民生…
-
くらし
宝くじについてお知らせ
-
くらし
清水町消費生活センターだより
-
子育て
ミラ★つぐ
まちの未来を担う子どもたちに将来の夢や地元への想いをインタビュー ■清水をミライにつなぐ vol.13 Connect to the Future of SHIMIZU 「次の目標は団体戦で優勝すること!」 石川 蒼士さん(清水小学校6年生) 大谷 湊さん(清水小学校5年生) 僕たちは5月に行われた第21回北海道小学生学年別柔道大会に出場し、6年生65kg超級(石川)と5年生40kg級(大谷)で優…
-
その他
編集後記
清水高校のみなさんとお話ししてみて、夢や目標を持っている人は、やっぱりキラキラしているなと感じました。広報広聴係としてお力になれることがあれば良いなと思います。(谷口)ついに新一万円札が発行されました!清水町では発行記念式でいち早く渋沢栄一の新一万円札を見ることができました。来月号では式典の様子を紹介しますのでお楽しみに!(前道)
-
その他
2024年6月末現在/Population
人口:8,814人(-17) 男:4,395人(-6) 女:4,419人(-11) 世帯:4,649戸(-12) ※( )内は前月比
-
その他
その他のお知らせ(広報Shimizu 2024年7月号)
■表紙の写真 産業技術基礎の授業でドローン操作を学ぶ清水高校科学技術系列のみなさん ■広報しみず No.785 発行:北海道清水町 〒089-0192 北海道上川郡清水町南4条2丁目2番地 (代表)【電話】0156・62・2111 編集:企画課広報広聴係【電話】0156・62・2114 清水町ホームページ【HP】https://www.town.shimizu.hokkaido.jp/