広報Shimizu 2024年11月号

発行号の内容
-
子育て
【特集】打てば響く、心に響く、学び。
清水町が教育の基本理念として掲げる「心響」。この言葉は〝心をかよわせ、互いに響き合う感性豊かな教育〟を目指すため、名付けられました。 教育の基本理念「心響」、教育実践指標「しみず教育の四季」を基盤として、各学校の教育活動や学校運営が行われることによって、感性豊かな子どもたちを育んでいます。 この基本理念「心響」に基づいた教育を受けている子どもたちは、日頃、どのような学びを得ているのでしょうか。 学…
-
子育て
しみず「教育の四季」子どもフォーラム―清水ミライ若者会議―
■しみず「教育の四季」子どもフォーラム ー清水ミライ若者会議ー 2024/11/26(TUE)15:30~17:10(受付開始15:00~) 会場:文化センター大集会室 町内小中学生と清水高校生が「ふるさと清水町の未来」について、自分たちの考えを発表します。発表後は子どもと大人がグループになって話し合い、お互いの考えを深めます。どなたでも見学できますので、ぜひお越しください。 ・見学はどなたでもお…
-
くらし
Machi Photo(まちフォト)(1)
まちのできごとはSNSでも公開中 ■仮設住宅改修工事を進路選択の場として活用 清水高校生対象の「建設業職業体験」 10月3日、清水高校生を対象とした「建設業職業体験」が開催され、高校2年生9名が参加しました。木造応急仮設住宅(町公衆浴場横)の改修工事を高校生の進路選択の場として活用するために開催され、参加した高校生は実際に住宅に使用する外壁用木材の塗装や釘打ちなどを体験しました。 ■第37回南部忠…
-
くらし
Machi Photo(まちフォト)(2)
■シルバー人材センター町へのボランティア実施 10月28日、町シルバー人材センターによるボランティア活動が行われました。清水地区12名、御影地区8名による清水中央公園と農村環境改善センターの落ち葉集めが行われ、施設の環境整備に貢献されました。 ■栗コーダーカルテットによる 「十勝しみずコンサート」開催 10月27日、町文化センター大ホールで「栗コーダーカルテット十勝しみずコンサート」が開催されまし…
-
くらし
図書館だより
■図書紹介 ◇しみずっ子が選ぶ!これがおすすめ!図書 今年14回目を迎えた「しみずっ子が選ぶこれがおすすめ!図書」では、町内各校の本好きの子どもたちに、おすすめの本を推薦してもらっています。子どもたちの気持ちのこもったコメントにご注目ください。また、1月30日まで、図書館と御影改善センター図書室で展示貸出を行いますので、ぜひご利用ください。 ・よるのばけもの 著/住野よる(双葉社) 夜になると化け…
-
くらし
町長日記
■記念切手の寄贈 10月15日、浪江(清水)・五十嵐(御影)郵便局長から「日高山脈襟裳十勝国立公園」の記念切手が町に贈られた。この切手は「TOKACHI」と「HIDAKA」の2編のシートに110円切手が10枚ずつ貼られ、いずれも日高山脈の雄大な自然と景色を写した素敵なものです。シートには本町に関係する「剣山と鉄剣」「芽室岳」「日勝峠の雲海」の3種類が含まれている。 今回、私個人で2枚のシートを購入…
-
子育て
子育てガイド Childcare Guide
■にこにこカレンダー12月 親子で遊べるスペースの無料開放や親子向けイベントなどを毎月開催しています。 お子さんと一緒にお気軽にご参加ください。 ◇げんきひろば 親子の遊び場を無料開放 時間:9:30~11:30 会場:保健福祉センター 対象:0歳から未就学児 ◇PMげんきひろば 親子の遊び場を無料開放 時間:13:30~15:30 会場:保健福祉センター 対象:0歳から未就学児 ◇御影げんきひろ…
-
イベント
イベントand講座紹介(1)
毎月さまざまなイベントや講座を開催しています
ぜひご参加ください
■Lecture ◇チャレンジ・ザ・ゲーム講習会 日時:12月1日(日)10:00~12:00(開場…9:45) グループで交流しながら記録に挑戦し、遊び感覚で身体を動かす楽しさを味わえるスポーツ・レクリエーションです。 参加者にはハーモニーカード100ポイントを贈呈します
予定競技種目: ・スピード・ラダー・ゲッター ・ペア・…
-
イベント
イベントand講座紹介(2)
■Event ◇特設人権相談所 日時・会場:12月5日(木) ・清水会場10:00~12:00 保健福祉センターミーティングルーム ・御影会場13:00~15:00 御影公民館第1研修和室 いじめや虐待などの子どもの人権問題、障害者差別、高齢者虐待、インターネット上における誹謗中傷など、人権に関する悩みごとや困りごとに関するご相談に、人権擁護委員が応じる特設人権相談所を開設します。 対象:町民 料…
-
くらし
くらしの情報 募集
■あげます・ゆずってください 無償であげたい・ゆずって欲しいものを掲載しますので、問い合わせ先へご連絡ください。 受け渡しは当人同士でのやりとりとなりますのでご了承ください。 ◇あげます ・本(PC講座、Word、Excel) ・アップライトピアノ(イス付) ・学習机(イス付) ・中学女子制服(セーラー、スカート) ・清水高校スカート(75インチ) ・折りたたみ式ペットケージ(トレイ付) 問合せ:…
-
くらし
くらしの情報 お知らせ(1)
■国民健康保険証・後期高齢者医療保険証の廃止について 令和6年12月2日で健康保険証が廃止されます。現在お手元にある健康保険証(被保険者証)については、記載されている有効期限(令和7年7月31日※一部除く)まで使うことができます。 なお、令和6年12月2日以降は、健康保険証の新規発行や紛失などに伴う再発行は行わず、マイナ保険証を登録していない人には、資格確認書を発行します。 問合せ:町民生活課保険…
-
くらし
くらしの情報 お知らせ(2)
■献血のお知らせ 移動献血車による献血を実施します。医療に必要な血液の確保は一人ひとりの献血に支えられていますので、みなさんのご協力をお願いします。 また、ラブラッド会員限定で献血のweb予約ができます。詳細は日本赤十字社ホームページをご覧ください。 日時:12月13日(金) (1)9時30分~10時30分…JA十勝清水町本所前 (2)11時~12時…ホクレン清水製糖工場 (3)14時~15時15…
-
くらし
清水町消費生活センターだより
-
くらし
STOP!転倒災害 3つの転倒予防
詳しくは本紙をご覧ください。
-
しごと
ハーモニープラザワークスペースの開設について
十勝清水駅横のハーモニープラザ1階にワークスペース(仕事や作業を行える場所)が開設されました。スペース内には、web会議ができる個室ブースやミーティングテーブルなどがあります。 また、27型パソコンモニターなどの貸出もしています。施設・備品は無料で利用できますが、個室ブース利用やモニターなどの貸出は、同プラザ2階商工会へ本人確認書類の提示と手続きが必要です。ぜひ、ご活用ください。 問合せ:清水町商…
-
講座
中央公民館講座より
■渋沢栄一も食べた?? 伝統料理の会再現レシピ vol.2 粟入りイモ団子 ◇材料 ・ジャガイモ4個 ・粟(またはキビ)大さじ2 ・片栗粉 カップ約1/2 ・味噌汁 適量 [A] ・醤油 大さじ1 ・砂糖 大さじ1 ・水 カップ1/3 ・片栗粉 小さじ1 ◇作り方 みたらし団子風: (1)ジャガイモを柔らかくゆで、熱いうちに金ザルでこす。 (2)ゆでたキビを(1)に混ぜる。 (3)(2)に片栗粉を…
-
くらし
牛乳消費拡大キャンペーン
第32回牛乳消費拡大キャンペーンを実施します。 ご応募いただいた中から、抽選で100名様に賞品が当たります! 今回は、応募1口につき牛乳贈答券1枚をプレゼント! ■応募方法 ・1リットル以上の牛乳パック、5リットル分を一口として、応募先まで持参してください。 ・パックは中を水洗いし、乾燥後、品質保持期限の日付入り面(1/4面)を切り取り、一口ごとにまとめてください。 ■注意事項 ・コーヒー牛乳・フ…
-
子育て
ミラ★つぐ
まちの未来を担う子どもたちに将来の夢や地元への想いをインタビュー ■清水をミライにつなぐ vol.17 Connect to the Future of SHIMIZU ◇勉強だけでなく、人との関わり方も学んでいます! 田中 奏多さん (御影中学校3年生) 第57回御影地区小中学校作文朗読・意見発表大会で『生きる』をテーマにした意見発表を行い、最優秀賞を受賞しました。このテーマにしたのは「なぜ人は…
-
その他
2024年10月末現在/Population
人口:8,784人(-12) 男:4,389人(±0) 女:4,395人(-12) 世帯:4,663戸(+14) ※( )内は前月比
-
その他
編集後記
昨年の子どもフォーラム取材時に、もっと大勢の人に子どもたちの考えを聞いてもらいたい
と感じ、今回特集を行いました。みなさんぜひぜひお越しください!(谷口) にんにく肉祭りの取材に広報チームで参加しました。たくさんの人で、お店もイベントも大盛況でした。にんにくの歌も良かったですね。来年も聞きに行きたいです。(前道)
- 1/2
- 1
- 2