広報なかさつない 令和6年5月号

発行号の内容
-
イベント
「なかさつない 桜ウィーク スタンプラリー」開催します!
令和6年からスタートの「なかさつない桜ウィークスタンプラリー」は、村内の観光地を巡るスタンプラリー。「中札内村桜のある休日」に変わる新たなイベントです。観光地を巡ってスタンプを2つ以上集めると、道の駅なかさつないでガラポン抽選に挑戦することができ、期間中、毎日先着100名様、計1,000名様に景品が当たります。連休の桜の開花時期、スタンプを集めて、景品をゲットしましょう! ■開催期間 4月27日(…
-
子育て
子育て短期支援事業のご案内
■子育て短期支援事業とは 保護者の疾病や育児疲れ、冠婚葬祭などの理由により、児童の養育が一時的に困難となった場合に児童養護施設「十勝学園」で子どもを預かる事業です。 ◇対象となる方 満1歳から18歳までの子どもで、保護者が以下の事由に該当する場合 (1)疾病 (2)育児疲れ、育児不安など身体上又は精神上の事由 (3)出産、看護、事故、災害、失踪など家庭養育上の事由 (4)冠婚葬祭、出張、学校等の公…
-
くらし
中札内消防署からのお知らせ
■〔防災コラム〕災害への備えを確認しましょう! 1月1日に発生した「令和6年能登地震」では、道路が寸断されたことで長期間断水が発生し、食料供給も不安定になりました。各家庭においては3日分の食料の備蓄や災害時に必要な生活用品の備蓄をしておきましょう。 ◇ローリングストック ※「ローリングストック」とは、普段の食品を少し多めに買い置きしておき、賞味期限を考えて古いものから消費し、消費した分を買い足すこ…
-
その他
令和6年能登半島地震 災害派遣・職員報告(1)
3月22日から31日まで、今年1月に起きた能登半島地震の被災地支援職員として、総務課重松和希主査が輪島市に派遣されました。現地の被災状況や避難生活の実際、村の防災に活かせる点などを聞きました。 Q:職員の皆さんはどのような環境下でどんな支援を行うのですか? A:重松 被災地で住民の方々と同様に避難所での生活となります。 私は物資拠点の支援が担当でしたが、物資の管理から、各避難所への搬入、住民の皆さ…
-
くらし
中札内村立診療所便(だよ)り(No.26)
■中札内村立診療所でのリハビリテーション事業所新規開設について 更別村診療所 理学療法士 寺山 諒 更別村国民健康保険診療所 理学療法士の寺山です。普段は中札内村住民の方へ訪問リハビリテーションを提供しております。 この度、中札内村の令和6年度予算の中に「診療所リハビリテーション事業所の開設」が明記され、中札内村立診療所では再来月の7月を目標に通所・訪問リハビリテーション事業所の開設準備を進めてい…
-
くらし
図書館だより
-
イベント
カメラルポ
■縁寿の会が道新ボランティア奨励賞受賞~地域を支えた、これまでの歩み~ 友愛ボランティア縁寿の会(石井とし子会長)が栄えある「道新ボランティア奨励賞」を受賞しました。当会は、1993年に設立し、30年もの長きにわたって地域福祉の向上のため様々なボランティア活動を行ってきました。 現在は、一人暮らしの高齢者等への給食配達やふれあい広場でのお手伝いなどで、地域の笑顔を生み出す活動を行っています。石井会…
-
くらし
暮らしの告知板(1)
令和6年度の国民年金保険料は、月額16,980円です。 次の各制度に該当する方は、申請をすることで保険料の免除または納付が猶予されます。 ◇「免除」制度 (1)本人、世帯主、配偶者の前年所得が一定額以下の方 (2)失業、自然災害等で納付が困難な方 ◇「納付猶予」制度 (1)50歳未満で本人、配偶者の前年所得が一定額以下の方 ※老齢基礎年金の年金額への反映はされません。 必要なもの: ・マイナンバー…
-
くらし
暮らしの告知板(2)
社会福祉法人ポロシリ福祉会では、就労事業の理解を深めてもらうため、家庭から排出される小枝の収集・処理を行います。 収集日:5月8日(水) ※午前9時までに市街地のごみステーションに出してください。(時間厳守でお願いします) 収集の条件: ・庭木の小枝に限定します。 ・束(長さ1メートル以内、太さ30センチ以内)にして、必ずひも等で結んでください。 問合せ:ワークセンターふれんず 【電話】69-45…
-
くらし
ジャガイモシストセンチュウの侵入防止のために
■農家の畑には絶対に 入らないでください! ジャガイモシストセンチュウは、ジャガイモの収量を大幅に減らしてしまう病害虫です。 この害虫は、一度畑に発生してしまうと完全に根絶させることが難しいため、中札内村で万が一発生した場合、村の畑作農家は大きな被害を受けることになります。村への侵入を防ぐために、次のことにご協力をお願いします。 (1)無断で畑へ立ち入ったり、車を乗り入れたりしないでください。 (…
-
くらし
中札内村総合行政推進委員を募集します~協働の村づくり~
村民の皆様に行政のパートナーとして村づくりに携わっていただくため、総合行政推進委員会を設置しています。委員を募集しますので、ぜひご応募ください。 委員会では、まちづくり計画や総合戦略の策定などについてご意見をいただくほか、村の政策に対する村民評価を行います。 応募資格:村内に居住する18歳以上の方 募集期限:5月13日(月)まで 任期:令和8年6月までの2年間 委員会の詳細は、村ホームページをご参…
-
くらし
ご結婚予定のお二人へ…結婚新生活支援補助事業
結婚を機に中札内村に新居を構える新婚世帯に対し、 婚姻に伴う住居費および引越し費用を最大30万円 補助する事業です。 ■対象者と支給要件 1.令和6年1月1日~令和7年3月31日に婚姻届を提出、受理された夫婦 2.婚姻時、夫婦ともに39歳以下であること 3.世帯の所得が500万円以下であること ■助成対象となる費用と上限 ・住居費…結婚を機に新たに物件を購入または賃借する際に要した費用 ・引越し費…
-
イベント
【村長・森田のコラム】見る・聞く・思う
■「ロッカノヨル」予算削減に思う(上) 六花の森で今秋、3回目の開催を目指していた文化イベント「ロッカノヨル」が中札内村議会の賛成多数で事業予算を削減され、実施断念の運びとなりました。結果に対する論評はさておき、その主張には地方創生の根幹部で違和感があり、住民皆さんのマチづくり論議に資するべく本欄で考察します。お手元の「議会だより」と合わせて〔「ロッカノヨル」予算削減に思う〕お目通しください。 意…
-
スポーツ
運動場・プールのオープンについて
■札内川総合運動公園 4月27日(土)~10月31日(木)(予定) ■上札内公園・交流広場パークゴルフ場 5月2日(木)~10月31日(木)(予定) ■村民プール「すいすい」 5月18日(土)~9月16日(月) 問合せ:教育委員会 【電話】67-2929
-
その他
景観ワークショップの参加者募集
中札内村らしい景観、後世に残したい景観等について意見交換を実施します。 日時:令和6年6月7日(金)午後6時30分~8時30分 会場:中札内村役場 会議室2 募集期間:令和6年5月24日(金) ※応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。 申込み:企画財政グループ 【電話】67-2491
-
その他
世帯と人口
世帯数:1,929戸(-12) 人口:3,852人(-33) 男…1,858人(-20) 女…1,994人(-13) うち外国人…77人(ー1) 令和6年4月15日現在 ( )内は前月比です。
-
その他
その他のお知らせ(広報なかさつない 令和6年5月号)
■表紙 中札内小学校での入学式 ■わが家のアイドル 毎月満1歳になられる赤ちゃんを募集しています。 ◇お詫びと訂正について 先月号(4月号)の24ページ「わが家のアイドル」の文面に誤りがありました。今月号に正しい内容を掲載しています。 関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。 ■広報なかさつない 2024 NO.817 令和6年5月1日発行 発行/中札内村役場総務課
- 2/2
- 1
- 2