広報まくべつ 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
INFORMATION-お知らせ(3)
■樹木倒壊等による停電・火災防止に向けたお願い 電線に接近した樹木の倒壊や風にあおられた立木の枝葉、つる草が電線に接触することにより、長時間の停電や火災が発生する場合があります。樹木の所有者、管理者は電線に樹木が近付く前に適切な処理をお願いいたします。 すでに成長した樹木が電線に接近し、適切な処理が困難な場合は、問い合わせください。 問合せ: 〔幕別・札内地区〕北海道電力ネットワーク(株)道東統括…
-
くらし
INFORMATION-お知らせ(4)
■不登校親子まなびサロンNanmo(なんも) 学校に行けない、行かないお子さんとその保護者を対象としたサロン「Nanmo」を毎月第3水曜日に開催しています。 どこともつながれないことで孤立しがちな不登校のお子さんとその保護者のための集いの場であり、保護者交流や不登校に関する勉強の場になるよう町がお手伝いしています。実際に参加した方から、同じ悩みを持つ方の話を聴いたり、自らの話を聞いてもらうことで、…
-
くらし
ひろばHIDAMARINO(ひだまりーの)
ひきこもり支援アドバイザーより 7月です。元気にしていますか。夏がやって来ましたね。暑さが年々厳しくなっている気がします。熱中症対策をして、夏を乗り越える準備をしましょう。家族との会話の中や、しばらく会っていない人への暑中見舞いの中で、相手の体調を気遣うのも良いと思いますよ。 今月も時間が合えば、遊びに来てください。初めての方も大歓迎です。お待ちしています。 家族以外の人と同じ時を過ごしてみる。コ…
-
くらし
INFORMATION-お知らせ(5)
■令和6年度要約筆記者養成講座 公益社団法人北海道ろうあ連盟が設置する北海道聴覚障がい者情報センターでは、要約筆記者養成講座の受講者を募集しています。 日時:8月24日(土)、25日(日)、9月21日(土)、22日(日)、10月12日(土)、13日(日)、26日(土)、27日(日)、11月9日(土)、10日(日)、30日(土)、12月1日(日)、21日(土)、22日(日)(全14回) 午前10時~…
-
くらし
INFORMATION-お知らせ(6)
■女性のための人権なんでも相談所 帯広人権擁護委員協議会では、釧路地方法務局帯広支局と帯広市の共催により、「女性のための人権なんでも相談所」を年4回開設しています。セクシュアル・ハラスメントや女性に対する夫からの暴力(DV)など女性の人権に関する困りごとや心配ごとがあれば、気軽に相談してください。 日時:7月12日(金)午後1時~3時30分(最終受付:午後3時) 場所:とかちプラザ1階大集会室 料…
-
くらし
INFORMATION-お知らせ(7)
■小規模修繕契約希望者登録を受け付けます 町が発注する小規模な修繕の受注希望者の登録を受け付けます。詳細は町ホームページをご覧ください。 登録対象者:入札参加資格が無く、町内に本社・本店がある法人または町内に住所がある個人事業主 対象となる契約:予定価格が30万円未満で、内容が軽易かつ履行が容易な修繕の契約 登録・有効期間: ・7月1日~7月20日受付分…8月1日から令和8年7月31日 ・以降毎月…
-
しごと
INFORMATION-募集(1)
■会計年度任用職員の募集 ◇応募書類の提出方法 各部署・窓口に持参または郵送で提出してください。 ※幕別町会計年度任用職員申込書兼履歴書は、町ホームページからダウンロードして使用してください。提出先でも用意しています。 ◇給与の額 給与の額に幅がある場合は、幕別町での直近の勤務経験等により決定します。 提出先:農業振興担当(〒089-0627幕別町字新和162番地128)、農林課、札内支所、忠類総…
-
くらし
INFORMATION-募集(2)
■特公賃住宅の入居者募集 特公賃住宅入居資格((1)~(4)の全てを満たす方): (1)単身者住宅は同居親族がいない方(単身者で勤務先が町内または入居決定直後に町内を勤務先とし、入居申込時に満60歳に達していない方)、世帯用住宅は同居親族がいる方 (2)町長が定める収入基準以内の方 (3)町税や町使用料などを滞納していない方 (4)申込者が暴力団員でない方 ◇随時募集の住宅 随時募集している住戸が…
-
イベント
札内夏まつりandまくべつ夏フェスタ2024
■7月6日(土) 札内夏まつり 札内中央公園 ※安全確保と衛生管理のため、ペットを連れての入場をお断りします。 ※札内中央公園内は禁煙です。 問合せ:幕別町商工会 【電話】(幕)54-2703 ■7月14日(日) まくべつ夏フェスタ 幕別運動公園多目的広場 ◇ゲーム・展示 13:00~16:00 ★JAFこども安全免許証発行(先着200人、16:00まで) ★消防車等展示、放水体験(小学生以下、1…
-
健康
INFORMATION-スポーツ・健康講座
■慶應義塾体育会野球部(慶應義塾大学)が幕別町にやってきます! 慶應義塾体育会野球部(慶應義塾大学)が幕別町で合宿をします。合宿期間中は、道外の大学とのオープン戦をはじめ、町内の小中学生を対象とした野球教室などを開催します。 観覧のための入場は無料ですので、この機会に迫力あるプレーをご覧ください。 ◇主なスケジュール(詳細は広報8月号に掲載します) 8月5日(月)通常練習 8月6日(火)オープン戦…
-
くらし
INFORMATION-消費者被害防止ネットワーク
■幕別町消費者被害防止ネットワークニュース 第100号 ●100号記念!消費者力クイズ! 幕別町消費者被害防止ネットワークニュースは、今号で100号となりました。 今号ではこれまでの復習として「消費者力クイズ」を出題しますので、挑戦してみてください。 Q1 口頭の約束だけで契約は成立するか? A1 「はい」契約書がなくても口頭だけで契約は成立します。 Q2 通信販売で購入した商品はクーリング・オフ…
-
くらし
INFORMATION-図書館・行事と催し(1)
■おはなし会 ◇おはなしガーデン 日時:7月13日(土)午前10時30分 場所:図書館本館おはなしコーナー ◇プチ・おはなしガーデン 日時:7月18日(木)午前10時30分 場所:図書館本館おはなしコーナー ◇ババール 今月は夏のスペシャルバージョンを開催します!行事・催しをご覧ください。 ◇あっちこっち紙芝居 日時:7月6日(土)午前10時30分 場所:札内分館 ◇おはなしのたね 日時:7月12…
-
くらし
INFORMATION-図書館・行事と催し(2)
◆図書展示 ■7月の図書展示 道みんの日~北海道ゆかりの作家作品大集合!~ 7月17日は北海道みんなの日「(愛称:道みんの日)」です。「道みんの日」は、現代に生きる私たちが、北海道の歴史や文化などの価値を見つめ直し、これからの北海道を考える契機となることを目的としています。図書館では、毎年この日に合わせた展示を行っています。今年は、北海道ゆかりの作家作品を集めました。ぜひ、この機会にご覧ください。…
-
講座
INFORMATION-百年記念ホール講座
■北海道立文学館「ミニ巡回展」 ほっかいどうの短歌~十勝を中心に~ 日時:7月1日(月)~31日(水)午前9時~午後6時 場所:百年記念ホールギャラリー 料金:鑑賞無料 ■大人も子どもも楽しめる! 手作りドームでプラネタリウム投影会 日時:8月23日(金) (1)午後2時~2時30分 (2)午後4時~4時30分 (3)午後6時30分~7時 場所:百年記念ホール講堂 定員:各回先着50人 料金:中学…
-
その他
INFORMATION-投稿コーナー
■Q広報クイズ 町内の空き店舗を活用して開業した「幕理」ですが、元々はどんなお店の建物だったでしょうか? (1)理容室 (2)金物店 (3)飲食店 ◇応募方法 ハガキ・メール・FAXに(1)クイズの答え(2)住所(3)氏名(4)年齢(5)電話番号(6)「まくPay」所有の有無(7)「まくPay」を所有している方はカード番号(裏面・16桁)(8)「広報まくべつ」についてひと言を記入して応募してくださ…
-
イベント
INFORMATION-百年記念ホール・公演案内
■7/21(日)まっくグランドミュージックVol.81 中村ミュージックスクール歌謡祭 出演:中村ミュージックスクールとゆかいな仲間たち 日時:7月21日(日)午後1時 場所:百年記念ホール講堂 料金:全席自由無料(要整理券) その他:整理券は7月1日(月)から配布。 取り扱いは百年記念ホールのみ。 ■7/27(土)原爆体験伝承漫才「希望の鐘」and竹森巧 MUSICLIVE 出演:アップダウン …
-
くらし
2024年7月・暮らしのカレンダー
-
その他
その他のお知らせ (広報まくべつ 2024年7月)
■市外局番 【電話】幕…0155 【電話】忠…01558 ■人の動き(2024年5月末現在) ※( )内の数字は前月比 総人口:25,407人(-4) 男性:12,082人(-1) 女性:13,325人(-3) 世帯:12,677世帯(11) ◇5月の異動 転入…78人 転出…49人 出生…8人 死亡…39人 ■広報まくべつ 2024年7月号 No.870 編集・発行:幕別町企画総務部政策推進課 …
- 2/2
- 1
- 2