広報とよころ 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
みんなの図書館
■図書の無料宅配を行っています 交通手段がなく、当館に足を運ぶことができない町民が対象です。図書館へお問合せください。 蔵書検索はこちらから(※本紙二次元コード参照) ■新刊情報紙発行のお知らせ 10月から新しく、月1で新刊情報紙を発行します。表紙の写真を掲載しており、どんな本が入荷したのか分かりやすくなっています。図書館カウンターに常備してありますのでぜひご覧ください! ■読書の秋キャンペーン …
-
くらし
役場だよりー主な施設の行事予定ー
INFORMATION FROM 豊頃町 2024 【HP】http://www.toyokoro.jp/ ■える夢館内 問合せ:教育課社会教育係 【電話】579-5801【FAX】579-5803 ■はるにれ通りギャラリー(える夢館内) 問合せ:教育課社会教育係 【電話】579-5801【FAX】579-5803 ■総合体育館 ・休館日について~祝日の翌日は夜間休館(※)(18:00~21:00…
-
しごと
役場だよりー募集ー
■自衛官を募集します 自衛官候補生、防衛大学校学生、防衛医科大学校医学科学生、防衛医科大学校看護学科学生(自衛官候補看護学生) 申込み・問合せ:自衛隊帯広募集案内所 (帯広市西5条南14丁目13 NCサウスビル) 【電話・FAX】0155-23-8718 【HP】http://www.mod.go.jp/pco/obihiro/ 【メール】[email protected]….
-
子育て
役場だよりー子育てー
■赤ちゃん広場においでください 乳児(1歳6か月未満)を持つ親とその子が安心して遊べ、お母さん同士や現在妊娠中の方が子育てについて気軽におしゃべりできる広場です。 ◇自由遊び・手遊び 日時:10月9日(水)・10月23日(水)9時~12時 ◇自由遊び・手遊びベビーマッサージ 日時:10月30日(水)9時~12時 対象:1歳6か月未満児(R5年2月1日以降生)の親子および妊娠中の方 ※未就学児の兄弟…
-
くらし
10月のつ・ど・いの場
■各サロン等利用時のお願い マスク着用・事前の検温 会場での手洗い・消毒 ※各サロン公共ポイント対象です。 問合せ:社会福祉協議会 【電話】574-3143
-
くらし
役場だよりー福祉ー
■第11回しごと・くらしの合同相談会 このようなことでお悩みではありませんか? ・生活に困っている ・なかなか仕事が決まらない ・心身の調子が悪く、この先の生活が不安 ・子どもが不登校、引きこもっている家族がいる ・母子・父子家庭の生活や仕事の相談 ・悪質商法や契約トラブル ・法的なアドバイスが欲しい 就業や生活に関わる幅広い相談を受け付けていますので、不安やお悩みを抱えている方は相談してみてはい…
-
くらし
役場だよりー生活・環境ー
■くりりんセンター休館日のお知らせ 10月14日(月)は、くりりんセンター点検整備のため、休館日となります。ごみの持込みはできません。 問合せ:十勝圏複合事務組合くりりんセンター (帯広市西24条北4丁目1番地)【電話】0155-37-3550 ■消費者生活相談 契約や買い物トラブルなど、商品やサービスに関する消費生活相談をお受けします。 日時:10月22日(火)11時30分~14時30分 場所:…
-
くらし
役場だよりー税金ー
■家屋異動調査を行います 家屋異動の調査を実施しますので、該当される方は直接お電話でご連絡、または役場窓口までお越しください。 新築・増改築家屋:令和6年1月2日から現在までに、新築または増改築をした建物および現在建築中または建築予定で令和7年1月1日までに完成見込みの建物。 滅失家屋:令和6年1月2日から現在までに、取り壊した建物または令和7年1月1日までに取り壊す予定の建物。 所有者が変更した…
-
くらし
役場だよりーその他ー
■10月15日(火)~31日(木)秋の全道火災予防運動を実施します ◇統一標語 『守りたい 未来があるから 火の用心』 これからの時期は、朝晩の冷え込みが日ごとに増し、ストーブなど暖房器具を使用する機会が多くなり、住宅火災などが多く発生してきます。 火災によって失われるものは、家や家財ばかりでなく、時には尊い命までも失ってしまいます。悲惨な火災を未然に防ぐため、消防署では秋の全道火災予防運動を行い…
-
その他
休日救急診療当番医について
当番医制度は、あくまでも「急病患者さん」のためのものです。いわゆる「夜間診療所」という意味での当番医制度ではありません。 ■急病についての問合せ先 発熱や腹痛などの初期救急が必要なとき、受診できる医療機関をお知らせします。 ◇帯広市急病テレホンセンター 【電話】0155-26-1099(フリーダイヤル) 年中無休・24時間対応 ◇北海道救急医療情報案内センター 【電話】0120-20-8699(フ…
-
くらし
豊頃医院・歯科診療所休診日のお知らせ
■豊頃医院 ◇休診日 土曜日・日曜祝日 月曜日・火曜日の午後 3日(木)・17日(木)・31日(木)の午後 ※今月は10日(木)・24日(木)の午後が整形外科の診療日となります。 ■歯科診療所 ◇休診日 土曜日・日曜祝日
-
くらし
ギャラリー@ココロコテラス
■9月14日(土)~10月12日(土) 「豊寿大学 書道科展」(入場無料) 豊寿大学の生徒さんによる書道作品展を開催します。 ■10月15日(火)~11月17日(日) 大久保 真 写真作品展「夢をみるだけ」 湿地写真作家の大久保真さんによる写真展を開催します。 お誘い合わせの上、お気軽にお越しください。 問合せ:ココロコテラス/(一社)ココロコ 【電話】015-578-7202
-
しごと
みんなチェック!最低賃金。北海道最低賃金
北海道内の事業場で働くすべての労働者(会社員、パート、アルバイトの方、学生さんなど働くすべての人)及びその使用者に適用される北海道最低賃金が次のとおり改定されました。 最低賃金額 時間額:1,010円 効力発生年月日:令和6年10月1日 ・最低賃金には、精皆勤手当、通勤手当、家族手当、臨時に支払われる賃金及び時間外等割増賃金は算入されません。 ・最低賃金額以上の賃金を支払わない場合、最低陳儀違法違…
-
くらし
古布を集めています!
特別養護老人ホームとよころ荘、地域密着型介護老人福祉施設はるにれToyokoroでは、使わなくなったバスタオル・シーツ・衣類など、綿製の古布をダスターとして使用しています。 ご家庭などに眠っている古布がありましたら、当施設で再利用させていただきたいので、ご協力ください。 問合せ:とよころ荘 【電話】574-2627
-
くらし
10月とよころCALENDAR 2024 October
■施設凡例 〔役〕役場庁舎【電話】574-2211 〔え〕える夢館【電話】579-5801 〔こ〕こどもプラザとよころ【電話】574-3931 〔保〕保健センター【電話】574-3141 〔体〕総合体育館【電話】574-2480 〔図〕図書館【電話】579-5802 〔医〕豊頃医院【電話】574-2020 〔豊〕豊頃コミュニティセンター【電話】574-3358 〔大〕大津コミュニティセンター【電話…
-
イベント
令和6年度 第55回 豊頃町文化祭
舞台発表:11月2日(土) 展示発表:10月30日(水)~11月17日(日) 文化祭の参加者(舞台・展示)を募集しています。個人・団体、ジャンルは問いません。 申込期限:10月12日(土)まで 問合せ:文化協会事務局 大長根 【電話】574-2123
-
その他
その他のお知らせ(広報とよころ 2024年10月号)
■ハロウィンジャンボ、ハロウィンジャンボミニにつきましては、本紙をご覧ください。 ■役場などの連絡先 ◇役場 【電話】574-2211(代表)・【FAX】574-3750(総務課) ◇各課等(ダイヤルイン) 総務課【電話】574-2211 住民課【電話】574-2213 福祉課【電話】574-2214 施設課【電話】574-2215 企画課【電話】574-2216 産業課【電話】574-2217 …
- 2/2
- 1
- 2