広報URAHORO 令和7年11月号
発行号の内容
-
くらし
うらほろ社協だより(1) ■第204号 令和7年10月 発行:社会福祉法人浦幌町社会福祉協議会 ■全国一斉 赤い羽根共同募金 今年度の目標額:3,365,000円 一般募金:1,115,000円(前年度実績1,184,298円) 大口募金:1,500,000円(前年度実績1,447,000円) 歳末たすけあい募金:750,000円(前年度実績730,002円) 募金推進期間: (一般募金)令和7年10月1日〜10月31日 ...
-
イベント
うらほろ社協だより(2) ■第24回浦幌町社会福祉大会・ふれあい広場うらほろ 大会スローガン「ふれ愛・支え愛・みんなで楽しいまちづくり」 日時:令和7年11月8日(土曜日) 場所:浦幌町保健福祉センター 主催:社会福祉法人浦幌町社会福祉協議会 協賛:身体障害者福祉協会浦幌町分会 後援:浦幌町・浦幌町民生委員協議会・浦幌町地域自立支援協議会 浦幌町共同募金委員会 ▽講演『私の使命』 講師:安達朗子(あきこ)氏 社会福祉学博士...
-
くらし
うらほろ社協だより(3) ■白寿(九十九)・米寿(八十八) 白寿・米寿のご敬寿をお祝いし、敬老の日に先立ち当協議会村瀬会長より皆さんに一言お祝いの言葉を添え、記念品を贈呈しました。 今後とも健康に留意され明るく楽しい日々をお送り下さいますようご祈念申し上げます。 ※詳しくは本紙をご覧ください ■金婚おめでとうございます ~お二人仲良く連れ添って50年~ ※詳しくは本紙をご覧ください ■団体・ボランティアギャラリー ※詳しく...
-
健康
健康だより11月 ■健診(乳幼児) ▽乳幼児健診 対象:4・7・10か月・1歳・1歳6か月・2歳・2歳6か月・3歳児・5歳児 場所:保健福祉センター 日時:12日(水)受付時間は個別にご案内します。 ▽股関節脱臼検査 対象:満3か月~6か月未満 場所:浦幌町立診療所 日時:対象者に別途ご案内します。 ▽歯科健診・フッ素塗布 1歳すぎから小学校6年生までが対象で、2か月に1度実施しています。 次回は12月18日(木)...
-
くらし
うらほろ11月行事予定
-
くらし
INFOMATION ■園開放のお知らせ(11月) 町内の小さなお子さんを持つ家庭に認定こども園や保育園のホール、遊戯室を開放しています。親子で遊びに来てください。園のお友達と一緒に遊びましょう! ▽認定こども園 日時:11月4日(火)9時30分~11時 問合せ:【電話】578-7888 ▽上浦幌ひまわり保育園 日時:11月11日(火)10時~11時 問合せ:【電話】576-6205 ■人のうごき(9月30日現在) 人...
-
その他
編集後記 ■今月号の表紙は、9月に道内初の線状降水帯がまちを襲ったときの被害の写真です。 私も現場に行きましたが、大雨の影響で町の一部は海のようになっていました(悲) 車が半分くらい水に浸かっている場所もありました(驚)…しっかり記憶と記録に残します。(O泉) ■先日、漁師さんの船に乗せてもらいアキアジの定置網漁を見学して来ました。初めての経験と迫力に驚きの連続でした。 船から身を乗り出して作業する姿を見て...
-
その他
その他のお知らせ(広報URAHORO 令和7年11月号) ■今月の表紙 浦幌町を襲った線状降水帯 ■新採用職員紹介 10月1日付で役場に採用となった職員を紹介します。 ※詳しくは本紙をご覧ください よろしくお願いします ■人事異動 ※詳しくは本紙をご覧ください ■広報誌うらほろ Urahoro11月号 November2025 Number.883 発行:北海道浦幌町役場 〒089-5692 北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6 編集:まちづくり政策課広報...
- 2/2
- 1
- 2
