広報むつ 令和6年5月号

発行号の内容
-
子育て
【特集】こどもの笑顔をまんなかに
むつ市では、本年度から、全てのこどもが、その権利を保障され、健やかに成長できるまちづくりを推進するため、こどもの権利を大切にする取組を進めていきます。 こどもの権利とは、すべてのこどもが持つ権利として、大きく分けて4つの原則が定められています。 ・命を守られ成長できること…住まいと食べ物があり、医療を受けられるなど、いのちが守られる ・こどもにとって最もよいこと…勉強したり遊んだり、持って生まれた…
-
子育て
こどもの権利相談窓口(けんりそうだんまどぐち)について
■むつ市に住(す)むこどものみんなへ むつ市に、こどもの権利(けんり)を守(まも)るための専門の窓口(まどぐち)ができました。 18歳(さい)までのこどものみなさんが電話(でんわ)やメールなどで相談(そうだん)することができます。 家族(かぞく)のこと、友達(ともだち)のこと、学校(がっこう)のこと、インターネットやオンラインゲーム、SNS(LINE、インスタグラム、X、TikTokなど)のことな…
-
くらし
Information(税金・保険料)
■税務課 夜間・休日納付窓口 お仕事などで日中金融機関等での納付が難しい方のために、夜間・休日に収納窓口を開設しています。来月の開設日時は以下のとおりですので、どうぞご利用ください。 ※証明書の発行は行いません。 日時: ・5/10(金) ・5/13(月)~5/15(水) ・5/25(土)~5/31(金) ・平日17:00~19:00 ・休日・祝日10:00~15:00 場所:税務課 問合せ:税務…
-
くらし
Information(補助関係)
■下水道排水設備工事費補助金拡充のご案内 令和4年4月1日以降に下水道供用開始となった区域で、ご自宅の排水設備を下水道へ切替する方を対象に工事費の一部を補助します。(新築、アパート等は対象となりません。) 詳しくは市HPをご確認ください。 補助内容: ・工事費の2分の1(上限は30万円) ※上限15万円から増額 ・撤去工事の一部12万円を上限 ※新設 定員:先着順(補助金予算限りあり) 問合せ:上…
-
しごと
Information(市からのお知らせ)(1)
■令和7年4月採用むつ市職員募集日程A〔CHECK〕 市では令和6年度中に採用試験を2回に分けて行う予定です。日程Aは大卒を対象とした「上級」(※)を中心に募集します。 職種・採用予定人員:行政(※)、社会福祉士、保健師、土木(※)、建築(※)、建築電気(※)、建築設備(※)、電気、キャリアチャレンジ枠、有資格者枠(技術系・主任介護支援専門員) 募集人数:計15名程度 申込方法・期間:5/1(水)…
-
くらし
Information(市からのお知らせ)(2)
■令和6年度計量器(はかり)定期検査 計量法に基づき、商取引などに使用するはかりを2年に1度検査します。今年度は令和4年度に検査を受けた川内、大畑、脇野沢地区の方が対象です。前回検査を受けた方には案内ハガキを郵送します。新規開業された方など検査が必要か不明な場合はお問い合わせください。 期間:5/7(火)~5/15(水) 料金:検査対象のはかりにより変動 対象:スーパー、商店、薬局、運送業、農家な…
-
講座
Information(募集・採用・講習会)(1)
■高齢者向け無料スマホセミナー〔CHECK〕 これからスマホを購入しようと考えている方や操作方法に不安のある方など、ぜひご参加ください。お使いの電話機、電話会社は問いません。3月まで毎月開催します。都合が合わない方には来月以降の日程をご案内します。 日時: 定員:10名(参加者が5名未満の場合は中止することがあります) 申込期間:開催10日前まで 問合せ:情報・DX戦略課 【電話】内線2141 ■…
-
講座
Information(募集・採用・講習会)(2)
■丸のこ等、刈払機、振動工具取扱い作業者教育 建設現場等において、携帯用丸のこ盤や刈払機を使用した業務を行う上で、安全で正しい作業を行うために必要な、労働安全衛生法に基づく安全衛生教育です。 日時:6/12(水)~13(木) 8:30~16:30 場所:むつ高等技術専門校 受講経費:約7,000円(テキスト代等含) 対象:在職者で丸のこ・刈払機・振動工具に関する基礎知識を習得したい方 定員:40名…
-
くらし
Information(お知らせ)
■昼間集中工事の実施に伴う大湊線運休について JR東日本盛岡支社では、保守作業等の効率化や作業環境の改善による働き方改革の実現を目的に、大湊線で列車の運休を伴う昼間集中工事を行います。工事期間中は列車の運休を伴うため、ご利用のお客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 実施期間:5/8(水)~10(金) 運休列車等:工事期間中は概ね8時から15時頃までの上下6本の列車を運休…
-
イベント
Information(イベント)(1)
■フリーマーケット 不用品の整理にフリーマーケットを活用してみませんか。出張ゴミ相談会(むつ市環境政策課協力)、むつおもちゃ病院定期開院(9:00~11:00むつ来さまい館会議室)も同日開催しています。 日時:5/26(日) 場所:むつ市イベント広場 料金:1区画(2m×3m)1,000円 ※机、イスは無料で貸し出しします。 申込方法:5/1(水)からカウンターにて受付開始。(開催日前日まで)電話…
-
イベント
Information(イベント)(2)
■下北文化会館「新作シネマ上映会」のお知らせ (1)「映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)」 (2)「GOLDEN KAMUY(ゴールデンカムイ)」 (3)「劇場版ハイキュー‼ゴミ捨て場の決戦」 日時:5/3(祝・金) 上映時間: (1)10:00~ (2)12:45~ (3)15:40~ 場所:下北文化会館大ホール 申込方法・料金:詳細は下北文化会館へお問合せください。 問…
-
スポーツ
Information(スポーツ・アウトドア)
■日頃の運動不足解消に3B体操無料体験 ボール、ベル、ベルター3種類の用具を使いながら無理なく体を動かす健康体操です。年齢、体力を問わず、どなたでもできます。 日時:5/22(水)、5/29(水) 時間:10:00 場所:図書館 ※見学も可能です。 問合せ:小田敬子 【電話】090-2994-7166 ■まさかりトレッキングクラブ 5月の登山・トレッキング日程 ◇片﨑山登山(東通村) 東通村の片﨑…
-
その他
4月1日現在 人口・世帯数
※住民基本台帳による 人口:52,049人(-498人) むつ地区…41,978人(-456人) 川内地区…3,150人(-19人) 大畑地区…5,688人(-19人) 脇野沢地区…1,233人(-4人) 世帯数:28,053世帯(-172世帯) ( )内は前月比
-
くらし
各種相談日程(1)
■法律相談(オンライン) 日時:5/24(金) 12:30〜 場所:市役所本庁舎市民相談室 問合せ:市民連携課 【電話】22-1111(内線2152) 予約受付は5/1(水)9:00開始。 1人30分、定員7名(先着順) ■法テラス法律相談(予約制) 日時:5/8(水) 12:30〜 場所:市役所本庁舎市民相談室 問合せ:法テラス青森 【電話】050-3383-5552 収入・預金等が一定額以下の…
-
くらし
各種相談日程(2)
■消費生活相談 日時:土・日・祝日を除く毎日8:30〜17:15 場所:むつ市役所本庁舎市民連携課内 問合せ:むつ市消費生活センター 【電話】22-1353 消費者トラブルや悪質商法、多重債務の相談を受けます。 ■45歳未満の方の職業相談 日時:土・日・祝日を除く毎日9:00〜17:00 場所:市役所本庁舎内サテライトスポットむつ 問合せ:ジョブカフェあおもりサテライトスポットむつ 【電話】22-…
-
くらし
むつ市高齢者無料乗車証(AGEHA)の使用方法の変更について
■これからの使用方法…令和6年3月から (1)署名欄に利用者本人の名前を記入 (2)マイナンバーカードの表面を(顔写真のある面)を原寸大でカラーコピーする。 (3)マイナンバーカードの写しをAGEHA(専用ケース)に入れる。 (4)路線バス等の乗降時に運転手に提示する。 ※注意事項:マイナンバーカードの裏面(個人番号が記載された面)は絶対にコピーしないでください。 問合せ:交通政策課 【電話】内線…
-
くらし
サマンサのよもやま話
■Nephews~甥っ子~ Hey yo. It’ s May, the bridge between winter and summer. 冬と夏を繋げる5月になりました。日本の卒業シーズンは春・3月ですが、アメリカの卒業シーズンは夏・5月です。ちょうど今の時期に私の甥っ子たちは学年を終え、夏休みに入る時期です。日本だと夏休みは学年度の中盤ですが、アメリカだと夏休みは学年度の終わりです。なので、…
-
健康
健康・子育てコーナー(健幸アップポイント2024 参加者募集)
からだの変化をスマホでチェックしながら、自分のペースで健康づくりをしてみませんか? アプリを使い、ウォーキングや体組成計測定などでポイントを貯めると、最大3千円分の地域共通商品券と交換することができます。 ※継続参加者の方は4月に実施している「継続確認アンケート」にお答えください 対象:むつ市に住民登録のある18歳以上の方 1,000名 募集期間:令和6年4月25日~令和6年5月20日 事業期間:…
-
健康
健康・子育てコーナー(5月31日は世界禁煙デー)
■5月31日~6月6日は禁煙週間 全国的に加熱式たばこが普及しています。その背景として、「有害物質約90%低減」「煙やにおいが気にならない」といった広告による間違ったイメージがあります。 ◆加熱式たばこの特徴 ・ニコチンが含まれるため依存性がある。 ・発がん性物質が含まれる。 ・煙が見えにくく、においもわずかであるため受動喫煙が生じやすい。 など、紙巻きたばこと同様に健康への影響があります。 「世…
-
健康
健康・子育てコーナー(5月の献血受付日程)
※日程は変更となる場合があります。最新の献血日程は、むつ市ホームページをご覧ください。 問合せ:感染症予防課献血担当 内線:2585
- 1/2
- 1
- 2