広報むつ 令和7年11月号
発行号の内容
-
くらし
11月の夜間在宅当番医 診療時間:19:00~22:00 ※年齢や症状等により対応できない医療機関がありますので、受診の際は事前に当番医にご連絡ください。 問合せ:病院案内(下北消防本部) 【電話】23-3999
-
くらし
11月の休日お薬電話相談 診療時間:18:00~22:00 問合せ:休日お薬電話相談事務局(沖舘薬局新町店内) 【電話】33-9570
-
子育て
11月 子育て・健康カレンダー ■2025こどもの権利の日 IN むちゅ みんなで楽しく「こどもの権利」を学ぼう ◇体験 こどもの権利のお話とメルトクレヨンアート 「こどもの権利」について学んだ後で、クレヨンとアイロンを使ったアートに挑戦しよう! 日時:11/29(土) 14:00~15:30 場所:中央公民館2階和室 定員:20名 参加方法:QRコードから申込み ※QRコードは本紙をご参照ください。 ◇展示など ・大湊高校家庭...
-
スポーツ
【2026MUTSU】翔けろ未来へ縄文の風に乗って Vol.7 ■青の煌(きら)めきあおもり国スポ・障スポ ・第80回国民スポーツ大会 ・第25回全国障害者スポーツ大会 ◆国スポリハーサル大会!11月はフェンシング競技が行なわれます! 11月21日(金)から23日(日)は、国スポリハーサル大会フェンシング競技「第78回全日本フェンシング選手権大会(団体戦)」が、むつマエダアリーナで開催されます! フェンシングはヨーロッパ発祥の競技で、専用の剣を用いて有効面に突...
-
くらし
あなたのまちの町内会 vol.5 赤坂町内会 毎月第一土曜日の「おたっしゃ会」では、健康体操や講話を実施しています。講話には、近隣住民の方も加わり、町内会を超えた交流も広がっています。そのほかには、料理が得意な会員からお菓子作りを教わり、町内会員で挑戦するなど和やかに活動しています。 年間をとおして様々な活動を行ない、町内会員同士の交流を深めています。 ◆町内会長からひとこと! 一人暮らしの方をはじめ、どなたにも参加して楽しいと思っていただけ...
-
イベント
むつ市防災フェスティバル2025 ※詳細は本紙をご覧ください。
-
くらし
クマ出没注意! 栗の木には近づかないで!! ※詳細は本紙をご覧ください。
-
くらし
あっと陸奥覧(MUCHURAN) 市内各地の話題をお届けします! ◆9/14(Sun)県内最大級の山車が並ぶ ▽令和7年川内八幡宮例大祭 川内八幡宮例大祭は、青森県内でも最大級となる高さ5メートルを超える山車が特徴の、京都祇園祭の流れを汲む伝統ある祭りです。門打ちや山車の大きな転回の際に披露される「ドンドン」は川内祭りの象徴とも呼ばれ、「イヨイヤサッサ」の掛け声に太鼓や笛、すりがねの心地よい音色が加わり、町内に響き渡りました。宵宮...
-
子育て
むちゅっこHappy Birthday 11月生まれ ※詳細は本紙をご覧ください。 ■12月生まれのお子さんの写真募集中! 10/24~11/1 お誕生日の記念に写真を掲載してみませんか? 「むつ」にちなんで、6つの誕生日を迎えるまでのお子さんの写真を募集します。どしどしご応募ください! 対象:12月生まれで、6歳までの市内在住の子 掲載内容:こどもの写真・氏名(ふりがな)・生年月日・住所(町名まで) 応募方法:こどもの写真1枚(プリント・データのど...
-
その他
その他のお知らせ(広報むつ 令和7年11月号) ◆問い合わせ ・市役所本庁舎【電話】0175-22-1111 ・川内庁舎【電話】0175-42-2111 ・大畑庁舎【電話】0175-34-2111 ・脇野沢庁舎【電話】0175-44-2111 ◆各イベントは天候等の影響により、延期・中止する場合があります。 最新の情報は各主催者へお問い合わせください。 ◆欲しい情報だけ受け取れる むつ市公式LINE セグメント配信はじめました まずはアンケート...
- 2/2
- 1
- 2
