広報ひらかわ 2024年3月号

発行号の内容
-
しごと
情報ひろば infomation(2)
■自衛官採用案内 (1)一般幹部候補生(大卒程度) 資格: ・22歳以上26歳未満の方 ・20歳以上22歳未満の大卒(見込含む)の方 ・修士課程修了者などで28歳未満の方 受付期限:4月12日(金) 試験日:4月20日(土)・21日(日) (2)一般幹部候補生(院卒者試験) 資格:修士課程修了者など(見込含む)で20歳以上28歳未満の方 受付期限:4月12日(金) 試験日:4月20日(土)・21日…
-
くらし
情報ひろば infomation(3)
■土地・家屋の価格などが縦覧できます 固定資産税の納税者の方が所有する土地または家屋について、価格が適正に評価されているかを確認していただくために、土地・家屋価格等縦覧帳簿により、市内の他の土地または家屋の価格と比較することができます。 期間:4月1日(月)~5月31日(金) ※土・日曜日、祝日を除きます。 時間:8:30~17:00 場所:税務課(本庁舎2階7番窓口) 縦覧できる方:固定資産税(…
-
くらし
行政・人権合同相談~お気軽にご相談ください~
行政が行う仕事や手続き、サービスなどについて「こうしてほしい」「困っている」「分からない」ことはありませんか。また、学校や職場、家庭内での問題など日常生活で困っていることはありませんか。そのような時、解決の手助けをするのが行政相談委員と人権擁護委員です。お困りの際はお気軽にご相談ください。 一覧については本紙をご参照ください ■行政・人権合同相談所 開設日:4月16日(火)、6月7日(金)、8月2…
-
子育て
各種児童手当を受給される皆さんへ
■児童手当 支給時期:6月、10月、2月 それぞれ前月分までの手当を支給 中学校卒業まで(15歳に到達した日から最初の3月31日まで)の児童を養育している方に支給されます。支給額は児童の年齢や所得により決定されます。3歳になったときや、新年度となり中学生や高校生になったときなどに支給額が変更となりますので、あらかじめご了承ください。 児童が施設に入所している場合や里親などに委託されている場合は、原…
-
くらし
松くい虫被害・ナラ枯れ被害の予防に、ご協力をお願いします
■松くい虫被害とは? マツノマダラカミキリという昆虫によって運ばれるマツノザイセンチュウという小さな線虫がマツの木に侵入することによってマツが枯れる伝染病で、県内では深浦町と南部町で被害が確認されています。 ■ナラ枯れ被害とは? カシノナガキクイムシという昆虫が運ぶナラ菌によってミズナラやカシワなどのナラ類が枯れる伝染病で、県内では弘前市、五所川原市、つがる市、鰺ヶ沢町、深浦町、中泊町の6市町村で…
-
くらし
国民年金通信
■令和6年度の国民年金保険料は、月額1万6,980円です 保険料は、毎年度改定されますが令和6年度は前年度より460円引き上げられ、月額1万6,980円となります。保険料は日本年金機構から4月上旬に送付される1年分の納付書により翌月の末日までに納めてください。 ■令和6年度は年金額が引き上げられます 令和6年度の年金額は、令和5年度から2.7%の引き上げとなります。 令和6年度の年金額による支払い…
-
健康
健康長寿のまち青森県ナンバー1を目指して!健康ひろば(1)
■検診のおしらせ ▽集団検診 ▽婦人科検診(個別) ・子宮頸がん検診(20歳以上の女性)内診など ・乳がん検診(40歳以上の女性)マンモグラフィ ※指定医療機関で受診できます。受診するためには子育て健康課が発行する「平川市がん検診受診対象者証明書」が必要です。 ▽令和6年度の検診について 詳しくは、3月中に保健協力員が配布する「集団検診のお知らせ」「子宮頸がん・乳がん検診のお知らせ」「個別検診のお…
-
子育て
健康長寿のまち青森県ナンバー1を目指して!健康ひろば(2)
■母子のおしらせ ひらかわ子育て応援アプリを是非ご利用ください ▽乳幼児健康診査 ・4か月…令和5年12月生/4月16日(火)/12:10~12:30 ・1歳…令和5年4月生/4月10日(水)/12:10~12:30 ・1歳6か月…令和4年9月生/4月24日(水)/12:20~12:40 ・3歳…令和2年9月生/4月12日(金)/11:50~12:20 ▽すくすく広場※要予約 日時:4月18日(木…
-
くらし
寄附をいただきました
一覧については本紙をご参照ください ■3月6日(水)きたみらい農業協同組合 北海道北見市で収穫されたジャガイモ1,800kgと玉ねぎ360kgが寄贈されました。学校給食に使用されます。
-
しごと
企業版ふるさと納税として寄附をいただきました
・平成ビル管理有限会社 ・北都ビル総合管理有限会社 ・株式会社大成コンサル いただいた寄附金は地方創生事業に役立てられます。
-
その他
人のうごき/事故件数
■2月末現在の人口と世帯数 ※( )は前月比。 人口:29,676人(-25) 世帯数:12,356世帯(+2) 女性:15,674人 男性:14,002人 転入:33人 転出:24人 ■2月の交通事故件数 交通事故:2件(負傷者2人、死者0人) ■2月の出動件数 火災出動:1件 救助出動:0件 救急出動:64件 その他:2件
-
くらし
夜間・休日市民課窓口の開設について
※パスポート関連、住民異動届(各種届出、転入・転出など)の業務は取扱いいたしませんので、ご注意ください。
-
くらし
夜間・休日納税窓口 3月の開設日
夜間:3月29日(金)17:00~19:00 休日:3月31日(日)8:30~17:00 場所:税務課収納係
-
子育て
柏農魅力発信プロジェクト
柏木農業高校(柏農)が持つ様々な魅力やイベント情報などを、本誌で取り上げていきます。 ■13年ぶりの快挙達成!弘前大学に合格しました! このたび、柏農では2名の弘前大学合格者を輩出しました。生物生産科の齊藤龍太郎(りゅうたろう)さんと葛西美風(みう)さんが弘前大学農学生命科学部国際園芸農学科に総合型選抜で合格しました。 2人は担任の木下教諭の指導の下、1年生の頃から弘大進学を目指して活動しており、…
-
文化
「西地区あおぞら農園」の利用者募集!
地域運営組織として活動する「一般社団法人平川市西地区まちづくり委員会」では、新たに「西地区あおぞら農園」を開設します。農園を利用したい方を募集しますので興味のある方はお申込みください! 場所:苗生松川崎地内 貸出期間:5月1日~11月30日の7か月間 区画:1区画あたり3.6m×8.0m(28.8平方メートル)の全15区画 ※1人あたり最大2区画まで利用可能 主な貸出条件: ・借り受ける者が農業者…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひらかわ 2024年3月号)
■マチイロ スマートフォンで「広報ひらかわ」! より多くの皆さんに「広報ひらかわ」の情報を届けるために、スマートフォン用アプリ「マチイロ」を導入しています。このアプリを使うと「広報ひらかわ」をいつでもどこでも読むことができます。ぜひご利用ください。 ■市公式SNSで旬な話題をリアルタイムで! 広報で掲載しきれない写真やシティプロモーション活動など、日々発信しております。ぜひご覧ください♪ ■今月の…
- 2/2
- 1
- 2