広報ひらかわ 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
Police station news 警察署NEWS.
■住宅対象侵入犯罪の被害を防止しましょう 令和5年中は、県内において「侵入窃盗」の認知件数が大幅に増加しました。その要因となったのが、外出時の無施錠であり、住宅対象の被害の約7割が鍵をかけていない状態での被害でした。在宅時でも、犯人と鉢合わせになることで、強盗などの凶悪犯罪に発展する可能性がありますので、被害にあわないためにも ・在宅時や短時間の外出でも鍵をかける。 ・外出前や就寝前は、玄関と全て…
-
文化
7月の協会だより
■スポーツ協会だより/平川市サッカー協会 平川市サッカー協会では、対象別に5つの団体が活動しています。随時体験も行っていますので、お気軽にご参加ください。 問合せ: 平賀フットボールクラブ 工藤【電話】090-8257-4406 尾上SCプライマリー・尾上SCジュニア 天内【電話】090-4312-2975 尾上SCジュニアユース・社会人 天内【電話】080-1854-6357 ■文化協会だより/…
-
健康
食育通信/飲料からの糖分の過剰摂取に注意!
暑くなるこの季節は、熱中症の予防のために十分な水分補給がとても大切になってきます。水分補給のときに、スポーツ飲料を選んでいる方も多いのではないでしょうか。スポーツ飲料は、水分やミネラルなどを手早く補給することができますが、糖分も多く含んでいるため飲みすぎには注意が必要です。 WHOのガイドラインでは、食事以外で摂取する砂糖の量は総エネルギー量の5%未満(成人でおおよそ20~25g/日、血糖が気にな…
-
くらし
情報ひろば infomation(1)
■農薬は周りに配慮して、正しく使いましょう! 毎年6月から8月は「青森県農薬危害防止運動」の実施期間です。 農薬を正しく使って安心・安全な農作物生産に努めましょう。 農薬の使用に当たっては、 ・使用方法など、農薬ラベルの記載事項の遵守 ・周囲に影響のない天候(無風・弱風)や時間帯での散布 を基本として、以下の対策も実施してください。 ▽農地周辺に住宅地や学校などがある場合の対策 ・風向きやノズルの…
-
講座
情報ひろば infomation(2)
■「ひらかわの寺子屋」を開催します ▽知っておきたいiDeCo×NISA 日時:8月24日(土)14:00~15:30(受付13:30~) 場所:平川市文化センター2階中研修室 内容:iDeCo・NISAを中心に、資産形成やお金の知識について初心者にもわかりやすく講師が解説します。 講師:赤石幸子氏(青森県金融広報委員会金融広報アドバイザー) 参加費:無料 定員:40人(先着順) 申込方法:電話・…
-
イベント
情報ひろば infomation(3)
■「奥入瀬サミット2024」の参加者を募集します 「奥入瀬サミット」は、女性リーダーの人材育成とネットワークづくりのため、著名人による講演やワークショップが開催される会議です。 市では「奥入瀬サミット」へ参加される市民の方を募集します。 参加費や旅費の一部を助成しますので、参加を希望される方は生涯学習課社会教育係までご連絡ください。 詳しくは、奥入瀬サミットのホームページをご覧ください。 日時:9…
-
イベント
情報ひろば infomation(4)
■「美術作品展示会」を開催します 平川市郷土資料館では、当市出身で平川市美術会所属の彫刻家、竹村松博氏の作品展を開催します。 ▽竹村松博彫刻展-夢中で歩いて来た道- 日時:8月3日(土)~8月21日(水)9:00~17:00 ※休館日を除く 場所:平川市文化センター2階中研修室・ギャラリー 内容:平川市出身の彫刻家、竹村松博氏による彫刻作品の展示 観覧料:無料 問合せ:平川市郷土資料館(文化センタ…
-
くらし
平川市LINE公式アカウント 友だち登録募集中!
■便利な機能 ・防災 ・イベント ・証明書の申請 ・ごみの分別方法 ・学校給食の献立確認 ・集団検診申込み
-
くらし
国民年金通信 産前産後の保険料が免除されます!
第1号被保険者が出産する場合、保険料が一定期間免除になります。 免除された期間は保険料を納付したものとみなされますので、すでに保険料を納付済みの方や他の免除を受けられている方もぜひ手続きしてください。 対象者:第1号被保険者で、平成31年2月以降に出産された方 免除期間:出産予定日または出産日が属する月の前月から4か月間 多胎妊娠(2人以上を同時に妊娠)の場合は、出産予定日または出産日が属する月の…
-
くらし
2025年版青森県民手帳の申込みが始まります!申込期限7.29
通常版とは異なるオリジナルカバーの「平川市版」を数量限定で発売します! 字体が見やすくリニューアルされ、新たな色を揃えて、皆様のお申し込みをお待ちしています! 表紙には市の花鳥木のシルエットを、裏表紙にはシティプロモーションのロゴマークをあしらっています! ■[注意点 ・県民手帳は11月上旬に納品予定です。お申込みされた方には納品され次第ご連絡いたします。 ・手帳の落丁、乱丁など以外の理由による返…
-
くらし
7月・8月のまちづくり懇談会の日程
皆さまがお住まいの地域に市長が出向き、意見を伺う「まちづくり懇談会」を次の日程で開催します。ぜひ、ご近所お誘いあわせのうえご来場ください。 皆さまのご参加お待ちしております! ※開会時刻は18:30となります。 ※都合により開催日や開催場所などが変更となる場合があります。 問合せ:政策推進課ひらかわ魅力発信係 【電話】55-5737
-
健康
健康長寿のまち青森県ナンバー1を目指して!健康ひろば(1)
詳細は健康カレンダー2024をご覧ください。 配布場所:子育て健康課健康推進係(本庁舎2階9番窓口) ■検診のおしらせ ▽骨密度検診 4月に対象者へお知らせのハガキを送付しております。受診希望者の方は忘れずにお申し込みください。 問合せ・申込み:子育て健康課健康推進係 ■けんこう教室 対象:65歳以上 ▽介護予防教室 開催時間については、各在宅介護支援センターへお問い合わせください。 ▽体力アップ…
-
子育て
健康長寿のまち青森県ナンバー1を目指して!健康ひろば(2)
■母子のおしらせ ▽乳幼児健康診査 ・4か月…令和6年4月生/8月20日(火)/12:10~12:30 ・1歳…令和5年8月生/8月7日(水)/12:10~12:30 ・1歳6か月…令和5年1月生/8月28日(水)/12:20~12:40 ・3歳…令和3年1月生/8月9日(金)/11:50~12:20 ▽すくすく広場※要予約 日時:8月22日(木)10:00~11:30 場所:市役所第2庁舎(旧市…
-
くらし
オレンジカフェ「ささえあい」を開催します
オレンジカフェ「ささえあい」は、認知症の方やそのご家族、認知症に関心のある方が、相談したり交流したりできる場所です。月1回のペースで開催しています。 日時:8月21日(水)13:00~15:00 場所:本庁舎1階ひらかわぷれいす「アヴェッサ」 参加費:無料 内容:講話「今どきのお葬式のお話」 ※入棺体験もできます 講師:光明葬祭代表取締役葛 西亨弘氏(厚生労働省認定1級葬祭ディレクター) 問合せ:…
-
くらし
夜間・休日納税窓口 7月の開設日
場所:税務課収納係 夜間:7月26日(金)17:00~19:00 休日:7月28日(日)8:30~17:00
-
その他
人のうごき/事故件数
■6月末現在の人口と世帯数 ※( )は前月比。 人口:29,454人(-42) 世帯数:12,350世帯(-11) 女性:15,566人 男性:13,888人 転入:33人 転出:47人 ■6月の交通事故件数 交通事故:3件(負傷者3人、死者0人) ■6月の出動件数 火災出動:3件 救助出動:1件 救急出動:89件 その他:2件
-
くらし
夜間・休日市民課窓口の開設について
※パスポート関連、住民異動届(各種届出、転入・転出など)の業務は取扱いいたしませんので、ご注意ください。
-
くらし
寄附をいただきました
■7月1日合同会社館田建設 竹館小学校と平賀東小学校の図書購入費用として、現金が寄附されました。
-
その他
その他のお知らせ(広報ひらかわ 2024年7月号)
■マチイロ スマートフォンで「広報ひらかわ」! より多くの皆さんに「広報ひらかわ」の情報を届けるために、スマートフォン用アプリ「マチイロ」を導入しています。このアプリを使うと「広報ひらかわ」をいつでもどこでも読むことができます。ぜひご利用ください。 ■市公式SNSで旬な話題をリアルタイムで! 広報で掲載しきれない写真やシティプロモーション活動など、日々発信しております。ぜひご覧ください♪ 「宝くじ…
- 2/2
- 1
- 2