広報ひらかわ 2025年2月号

発行号の内容
-
くらし
情報ひろば infomation(4)
■オレンジカフェ「ささえあい」を開催します オレンジカフェ「ささえあい」は、認知症の方やそのご家族、認知症に関心のある方が、相談したり交流できる場所です。毎月1回のペースで開催していますが、今月は2回開催します。 (1)「健康安全運転講座」 お元気に安全運転を続けていただくための催しです。運転に必要な体力の測定や運動指導、安全運転指導などを行います。理学療法士やJAF、青森ダイハツのスタッフが講師…
-
講座
ひらかわの寺子屋を開催します
(1)特殊詐欺対策最前線!~あなたをねらう犯罪から身を守るために~ 日時:3月7日(金)14:00~15:30(受付は13:30~) 場所:文化センター2階中研修室 内容:増加している特殊詐欺から身を守るために、実際の被害事例などから対策方法を学びます。 講師:黒石警察署 参加費:無料 定員:18歳以上の方30名程度 申込方法:電子申請または電話 申込期間:2月18日(火)~3月5日(水) ※電話…
-
くらし
パブリックコメントを実施します
次の計画の案がまとまりましたので、市民の皆様から意見や提案を募集するため、パブリックコメント(意見公募手続き)を実施します。 案件:第4次平川市食育推進計画(案) 募集期間:2月17日(月)~3月7日(金)最終日必着 ■閲覧方法 市ホームページまたは次の場所で閲覧ができます。 ・本庁舎農林課 ・尾上総合支所(尾上地域福祉センター内) ・碇ヶ関総合支所 ・葛川支所 ※閲覧は、土日祝日を除く8:15~…
-
しごと
選挙管理委員会からのお知らせ
■明るい選挙推進協議会の委員を募集しています 明るい選挙が行われるよう、一緒に活動していただける方を募集します。 ▽活動内容 ・常時啓発(選挙出前講座の開催) ・選挙時啓発(広報車による巡回活動や市内店舗などでの啓発物品の配布など) ・期日前投票の立会人(報酬および費用弁償をお支払いします) ▽応募できる方 ・選挙や投票に関心をもち、明るい選挙の実現に賛同し、公平・中立な立場で活動できる方 ・市内…
-
くらし
盛美園冬季営業中!
盛美園は4月上旬まで冬季営業を実施しております。 営業時間:10:00~15:00 ※冬季営業期間は事前予約制となります。 問合せ・予約先:平川市観光協会 【電話】40-2231【E-mail】[email protected]
-
くらし
国民年金通信
■日本年金機構より「ねんきんネット」ご利用のご案内 「ねんきんネット」はスマートフォン等からご自身の年金情報を手軽に確認できるサービスです。 ▽「ねんきんネット」でできる機能 ・ご自身の年金記録の確認 ・将来の年金見込額の確認 ・「ねんきん定期便」や各種通知書の確認 ・国民年金保険料口座振替の申出など 「マイナポータル」と「ねんきんネット」を連携してさらに便利に利用できます。マイナンバーカードとス…
-
健康
健康長寿のまち青森県ナンバー1を目指して!健康ひろば(1)
詳細は健康カレンダー2024をご覧ください。 配布場所:子育て健康課健康推進係(本庁舎2階9番窓口) ■検診のおしらせ ▽精密検査の受診のお願い がんは早期発見・早期治療が大切です。 がん検診で「要精密検査」と判定された方は、早めに精密検査を受診しましょう。 ▽婦人科検診(個別) 子宮頸がん検診(20歳以上の女性)内診など 乳がん検診(40歳以上の女性)マンモグラフィ ※実施医療機関で受診できます…
-
健康
健康長寿のまち青森県ナンバー1を目指して!健康ひろば(2)
■相談・サロン・その他 ▽こころの相談日 日時:3月12日(水)13:30~15:30(1回2件まで) ※要予約(1週間前締切) 場所:本庁舎2階相談室1(10番窓口で受付) 問合せ・申込み:子育て健康課健康推進係 ▽傾聴サロン 日時:3月19日(水)13:00~15:00※時間内に随時 場所:本庁舎1階ひらかわぷれいす「アヴェッサ」 問合せ・申込み:子育て健康課健康推進係 ▽精神障がい者家族会「…
-
その他
人のうごき/事故件数
■1月末現在の人口と世帯数 ※( )は前月比。 人口:29,285人(-68) 世帯数:12,376世帯(-14) 女性:15,493人 男性:13,792人 転入:19人 転出:34人 ■1月の交通事故件数 交通事故:3件(負傷者3人、死者0人) ■1月の出動件数 火災出動:1件 救助出動:2件 救急出動:148件 その他:7件
-
くらし
夜間・休日納税窓口 2・3月の開設日
場所:税務課収納係 夜間:2月28日(金)、3月28日(金)17:00~19:00 休日:2月23日(日)、3月2日(日)、3月30日(日)8:30~17:00
-
くらし
夜間・休日市民課窓口の開設について
※パスポート関連、住民異動届(各種届出、転入・転出など)の業務は取扱いいたしませんので、ご注意ください。
-
しごと
企業版ふるさと納税として寄附をいただきました
・株式会社日本マイクロニクス ・株式会社北奥水道 いただいた寄附金は地方創生事業に役立てられます。
-
文化
今月の表紙!金屋地区に伝わる伝統行事「カパカパ福俵ころがし」ってなに?
■「カパカパ福俵ころがし」とは? 「カパカパ福俵ころがし」とは、金屋地区に伝わる旧正月の伝統行事で、子どもたちが紙人形にネギやニンジンを刺した「シナコ」や福俵を持ち、厄年を迎えた人のいる家々や企業をまわり、掛け声に合わせて福俵を転がして商売繁盛や家内安全を祈願する行事です。 金屋地区の「カパカパ」は昭和になる前から行われ、一時期休止しましたが、昭和14~16年ころから名称が「カパカパ福俵ころがし」…
-
くらし
平川市観光推進キャラクターヤーヤくんに全国からたくさんの年賀状が届きました!
ヤーヤくんに県内外から131枚もの年賀状が届きました!愛にあふれたイラストやメッセージの数々に、ヤーヤくんも大喜びでした。 ヤーヤくんからもお返事をしましたよ。 みなさん、素敵な年賀状をありがとうございました! 年賀状ありがとうやどー! 2025年もよろしくやどー!
-
その他
その他のお知らせ(広報ひらかわ 2025年2月号)
■情報ひろば 平川市役所【電話】0172-44-1111(代表) ホームページ【URL】https://www.city.hirakawa.lg.jp/ ■マチイロ スマートフォンで「広報ひらかわ」! より多くの皆さんに「広報ひらかわ」の情報を届けるために、スマートフォン用アプリ「マチイロ」を導入しています。このアプリを使うと「広報ひらかわ」をいつでもどこでも読むことができます。ぜひご利用ください…
- 2/2
- 1
- 2