広報ひらない 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
暮らしの情報広場(1)
■B型肝炎訴訟無料電話相談のご案内 B型肝炎被害対策東北弁護団が、B型肝炎訴訟について、集団予防接種などの注射器連続使用によるB型肝炎感染者の被害救済のための電話相談窓口を常設しています。弁護団事務局の担当者や弁護士が対応し、相談料は無料ですので、お気軽にご相談ください。 対象:昭和16年7月2日~昭和63年1月27日に出生し、B型肝炎に感染している方で、その原因が集団予防接種かもしれないと思われ…
-
くらし
暮らしの情報広場(2)
■働く準備から始めたいあなたを全力でサポート! あおもり若者サポートステーションでは、一定期間仕事に就けず悩んでいる方、進路未決定での学校卒業生や中退者などを対象に、ハローワーク野辺地において毎月出張相談を行っております。 相談や講座の費用はすべて無料ですので、お気軽にお越しください。 対象者:15歳~49歳までの方 場所:ハローワーク野辺地2階(上北郡野辺地町字昼場12-1) 相談日:9月5日(…
-
健康
献血のおねがい
■献血バスがやってきます! 青森県赤十字血液センターによる献血を行いますので、皆さまのご協力をお願いします。 なお、体温測定、従事者のマスク着用、消毒など皆さまに安心して献血にご協力いただけるよう感染症対策を行っています。 日時:9月7日(土) 会場:マックスバリュ平内店前 受付時間:13:00~15:30 問合せ:役場 健康増進課 健康増進係 【電話】718-0019
-
その他
戸籍の窓口【7月受付分】
■人口と世帯 男…4,688人(-7人) 女…5,126人(-8人) 計…9,814人(-15人) 世帯数…4,753世帯(-4) 令和6年8月1日現在 ( )は、前月との比較 「戸籍に関する届出」については、町ホームページをご確認いただくか、役場 町民課までお問合せください。 問合せ:役場 町民課 住民係 【電話】755-2113
-
子育て
トンネルを駆け抜けろ! 「夏泊ほたて海道トンネルマラソン大会」開催!
7月13日(土)、町と平内町漁業協同組合、夏泊半島活性化推進協議会(三津谷廣明会長)共催で「第12回夏泊ほたて海道トンネルマラソン大会」が開催されました。参加したのは町内の小学生119人で、陸奥湾を望む県道夏泊公園線浦田〜茂浦バイパスを学年と男女別に800m(1、2年)、1.5km(3、4年)、2.2km(5、6年)の3コースに分かれて走りました。 この日は好天に恵まれ、沿道には多くの保護者が見守…
-
くらし
♪今月のcooking♪
■切り干し大根の中華風サラダ(1人分120kcal/塩分0.9g) 切り干し大根のシャキシャキ食感が楽しめる中華風サラダです。切り干し大根は、食物繊維やカルシウムなどを豊富に含み、長期保存が可能で、常備しておくと野菜が手に入りにくい災害時にも役立ちます。 ◇材料(2人分) 切り干し大根(乾燥)…15g ミックスビーンズ(水煮)…50g にんじん…30g ごま…少々 (A) しょうゆ…小さじ2 酢……
-
その他
その他のお知らせ(広報ひらない 令和6年9月号)
■広報ひらない 令和6年9月号 第783号 令和6年9月1日発行 印刷:青森コロニー印刷 編集:平内町役場 企画政策課 〒039-3393 青森県東津軽郡平内町大字小湊字小湊63 【電話】017-718-1325(内線220) 【HP】https://www.town.hiranai.aomori.jp/ 【メール】[email protected]
- 2/2
- 1
- 2